歩数・距離を計測してくれるウォーキングアプリは、便利な機能がいっぱい。無料でインストール・利用できます。けれど、同じようなアプリが多くて、どれを選ぼうか迷ってしまいますよね。
そこでGood!Apps編集部が、おすすめのウォーキングアプリを厳選しました!あなたに合ったアプリが見つかるはずです。
興味を引くアプリが見つかったら、今すぐインストール!ぜひ最後まで読み進めてみてください。
おすすめのウォーキングアプリ比較表
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
計測項目の豊富さ | 計測項目の豊富さ | 計測項目の豊富さ | 計測項目の豊富さ | 計測項目の豊富さ |
---|---|---|---|---|
歩数、距離、移動時間など | 歩数、歩行時間ほか体重など | 歩数、移動距離 | 歩数、移動距離、消費カロリーなど | 歩数ほかBMI、体温など |
ポイント制の有無 | ポイント制の有無 | ポイント制の有無 | ポイント制の有無 | ポイント制の有無 |
アプリ内クーポンやVポイントへの交換 | FiNCマイルでギフト交換 | ゲームや買い物でも貯まる | コバトンALKOOマイレージ | dポイント獲得 |
バッテリー消費 | バッテリー消費 | バッテリー消費 | バッテリー消費 | バッテリー消費 |
公式ストア | 公式ストア | 公式ストア | 公式ストア | 公式ストア |
使ってみる | 使ってみる | 使ってみる | 使ってみる | 使ってみる |
ウォーキングアプリとは?
ウォーキングアプリとは、歩数や距離を計測したり、カロリー計算ができたりといった機能が使えるウォーキング向けのアプリのことです。無料でインストール・利用できることもあって、注目を集めています。
ウォーキングアプリのメリット
では、アプリにはどのようなメリットがあるのでしょうか?それは、以下のような点にあります。
- 歩数や距離を計測することができる
- 消費カロリーを計測することができる
- 歩数や距離に応じてポイントがもらえる
ウォーキングアプリの選び方
では、さまざまな種類のアプリの中から、自分に合ったアプリを選ぶにはどうすれば良いでしょうか?ここでは、おすすめの基準を紹介します。
おすすめアプリも、この基準に則ってピックアップしていますよ!
距離や歩数など計測項目の豊富さから選ぶ
ウォーキングの成果を可視化するだけでなく、あとから見返せるように、必要な数値は記録して欲しいですよね。その計測項目がどれだけ豊富なのかといったのもポイント。
例えば、歩いた距離や歩数があります。
アプリによっては、歩いた実績に応じてカロリー計算をしてくれるアプリもあります。ダイエット中の方におすすめです。
ゲーム式やポイントが貯まるものなら飽きずに続けられる
最近のアプリの中には、歩くことでポイントを貯めてプレゼントに応募できるといった、斬新なものも登場しています。
ゲーム性があると、毎日楽しく続けられそうですよね♪
無料・有料(課金制)から選ぶ
ほとんどのウォーキングアプリは、無料でインストールできます。一方、一定の料金を支払うことで、さらに便利な機能が利用できるアプリも!
まずは基本的な機能を無料で試してみて、もっと使いたいと思ったら、有料プランに切り替えるというのもアリでしょう。アプリによっては、有料プランの無料トライアルが提供されていますよ。
バッテリー消費量の少なさならGPS機能なしがおすすめ
歩数計アプリを使っていると、やはり気になるのはバッテリーの消費量。とくに位置情報(GPS)機能を使うアプリを起動している時は、あっという間に残りわずか…!ということも多いのではないでしょうか。
モバイルバッテリーも良いですが、ウォーキングで荷物が増えるのはちょっと…ですよね。
ここは思い切って、位置情報(GPS)機能を使わないアプリが良いかもしれません。
2025年最新!ウォーキングアプリアプリおすすめ10選
ではいよいよ、おすすめのアプリのご紹介です!
PR 注目のアプリ!
Pucre
株式会社PBADAO
- iOS
- 無料
- Android
- 無料






自然環境に貢献できる次世代型ポイ活アプリ!
- エコ活動に興味がある人
- 日々の散歩でポイントを貯めたい人
- 環境に配慮した商品に興味がある人
- チェックインできる場所が多い
- 歩かない日もポイントがもらえる
- ポイントは環境にやさしい商品と交換できる
- 交換先が少ない
- より多くのポイントを獲得するには広告視聴が必要
詳細・クチコミを見る
PR 注目のアプリ!
BitWalk
Paddle,inc
- iOS
- 無料
- Android
- 無料



歩くだけでビットコインが貯まる!無料で始めよう
- 歩いて「ポイ活」を始めたい人
- 無料でビットコインを稼ぎたい人
- ウォーキングを習慣づけたい人
- 歩くだけでビットコインが貰える
- 広告を視聴すれば報酬UPも
- 利用には歩数データの提供が必要
詳細・クチコミを見る
aruku&(あるくと)
ONE COMPATH CO., LTD.
- iOS
- 無料
- Android
- 無料





歩数を稼いでプレゼントに応募♪ 名産品をGETしよう
- ウォーキングを楽しみながら続けたい人
- 歩数計アプリにゲーム性を求めている人
- 楽しみながら歩きたい人
- 歩数計にゲーム性を加えた斬新なアプリ
- 住民からの依頼を「歩いて」達成 プレゼント応募でGETのチャンス
- 落選でも「お宝カード」は消費してしまう
詳細・クチコミを見る
トリマ
GeoTechnologies, Inc.
- iOS
- 無料
- Android
- 無料





毎日のお散歩でポイントが貯まるポイ活アプリ
- 普段の通勤・通学距離が長い人
- シンプルなポイ活アプリを探している
- 運動不足を解消したい!
- 毎日の移動で楽々ポイ活
- どんな移動方法でもOK
- アプリとしてのお楽しみ要素も満載!
- バッテリーを消耗する可能性アリ
- 還元率を上げるには動画視聴が必要
詳細・クチコミを見る
FiNC
FiNC Technologies Inc.
- iOS
- 無料
- Android
- 無料
1,200万DL突破!AIのコーチによる徹底した健康管理
- アプリで気軽に健康管理を行いたい人
- ジムに行く余裕がなくてもダイエットを成功させたい人
- 美容・ダイエットに関心がある人
- 健康のために必要な記録をまとめて管理できる
- AIのコーチがあなたに合ったアドバイス
- 頑張った分だけお買い物に使えるポイントが貯まる
- バーコード読み取りによる食事の記録は不可
- ポイント利用の実態には不満も?
詳細・クチコミを見る
ALKOO(あるこう)
NAVITIME JAPAN CO.,LTD.
- iOS
- 無料
- Android
- 無料










シンプルで多機能な歩数計アプリ by NAVITIME
- さまざまな機能を使ってみたい人
- 便利でユニークな機能がいっぱい
- ポイントを貯めてプレゼント抽選
- 容量によってはデバイスへの負担大
- 一部の機能は「プレミアム」の対象
詳細・クチコミを見る
dヘルスケア
株式会社NTTドコモ/NTT DOCOMO
- iOS
- 無料
- Android
- 無料







累計1,200万ダウンロード突破!歩数でdポイントが貯まる♪
- 歩くことで「ポイ活」したい人
- 歩数でdポイントが貯まる
- 歩くだけでポイントがもらえるとは限らない
- すべての機能を使うには有料プランへの加入が必要
詳細・クチコミを見る
Google Fit(グーグル フィット)
Google LLC
- iOS
- 無料
- Android
- 無料
WHOも設定に関わった運動量指標によるデータ分析
- 計画的な運動で確実な成果を得たい人
- 運動に関する詳細なデータ分析
- 心拍数を高める運動で健康促進
- アプリがすぐに落ちてしまうとの報告も
詳細・クチコミを見る
PR 注目のアプリ!
LINE WALK
LINE Corporation/LINE (LY Corporation)
- iOS
- 無料
- Android
- 無料
LINE公式から登場!放置でも貯まる新感覚移動系ポイ活アプリ!
- 手間なくポイ活を始めたい人
- 歩くことを習慣づけたい人
- LINEの友だちと一緒にポイ活を頑張りたい人
- 移動しない日も放置するだけでポイントがもらえる
- LINEフレンズが登場し、ウォーキングやジョギングのやる気UPにつながる
- 交換先のLINEポイントはさらにPayPayポイントへ交換することもできる
- 貯めたコインのポイント交換先はLINEポイントのみ
- LINEポイントへの交換に必要な最低コイン数に達するまで時間がかかる
- バッテリーの消耗が早い
詳細・クチコミを見る
クラシルリワード
dely, Inc.
- iOS
- 無料
- Android
- 無料






稼ぎやすさがポイント!歩いて、見て、遊んで貯まるポイ活アプリ
- 「クラシル」や「TRILL」利用者
- 毎日の生活に少しでも得をしたい人
- 比較的ポイント還元率が高い
- 「クラシル」や「TRILL」と併用が可能
- 買い物でポイントを貯める際の対象店舗が約1,000店舗とまだまだ少ない
- 楽天ポイントへの交換率が低く、楽天経済圏で生活している人には不向き
詳細・クチコミを見る
Pacer(ペーサー)
こんな人におすすめ
- 運動不足を感じている人
- 毎日の健康管理をしたい人
- 歩数を増やしてダイエットしたい人
6,000万人以上が利用する健康管理アプリ
Pacer(ペーサー)は、健康管理&運動促進に役立つアプリです。操作方法もシンプルで使いやすいと、人気を集めています。
毎日の歩数を記録してくれるほか、体重や血圧の管理も一緒に行えるのがポイント。Apple Watchとも連携可能で、さまざまなデバイスからのデータを一元管理できます。
このアプリの特徴は、歩数計機能と健康管理ツールが一体となっている点です。自分の状態について、1つのアプリで簡単にチェックできるので、とても便利。
さらに、Pacerは世界中の6,000万人以上のユーザーと繋がることができるコミュニティも提供しています。この大規模なネットワークを通じて、他の人々と健康情報を共有したり、励まし合ったりすることができます。
Pacerは、運動が不足しがちなサラリーマンや、ダイエットに取り組む人、生活習慣病の改善を目指す人におすすめのアプリです。今すぐ体を動かして、目標を達成しましょう!
おすすめポイント
- スマホがあればいつでも歩数を計測できる
- 健康管理機能が一体化して使いやすい
- コミュニティでモチベーションが保てる
いまいちポイント
- 一部の機能はプレミアムの対象
口コミ
ウォーキング用にこのアプリを使っていますが、とてもワクワクさせるアプリだと思います。例えば「月間チャレンジ」という実際に歩いた距離や歩数を全国、もしくは世界中のユーザーと競い合いながら測ることができます。一定の距離や歩数を稼ぐと称号も貰えます。
ルート計測をよく使うので、計測開始の画面をiPhoneのショートカットとか長押しメニューとかで起動できるようにしてほしいです。歩き始めるときに開始ボタンを押さないといけなくて、その画面に行くまで時間がかかるので使う気がなくなってきます。
Beatfit(ビートフィット)
Aristol. Inc
- iOS
- 無料
- Android
- 無料




気軽に運動の習慣を取り入れよう!12ジャンル900以上の音声コンテンツを配信中
- 新たにフィットネスの習慣を取り入れたい人
- 忙しくてジム・教室に通う時間がとれない人
- いつでも・どこでも運動の習慣を楽しく実現できる
- 12ジャンル900以上の音声コンテンツを配信
- 3分程度の短いガイド動画も 運動中の動きを確認できる
- 無料トライアル終了後は月額料金が発生
詳細・クチコミを見る
みん歩計
GeoTechnologies, Inc.
- iOS
- 無料
- Android
- 無料
グループ機能やポイント機能で日常の「歩く」を彩るみんなの歩数計アプリ「みん歩計」
- 周りの人との繋がりを感じながら運動したい人
- 家族や友達と散歩を楽しみたいシニア世代の方
- ポイ活を簡単なところから初めてみたい主婦(主夫)
- グループやいいね機能でモチベーションが保てる
- UIが見やすく、直感的に操作できる
- 「歩く」という日常行動をポイ活に繋げられる
- 初期登録に生年月日や性別などの簡単なパーソナルデータが必要
- 歩数計だけが必要な人には、機能が多すぎる
- データ通信を使用するため、データ通信料がかかる可能性がある
詳細・クチコミを見る
ウォーキングアプリのQ&A
- Qポイントを貯めるアプリは危険じゃないの?
- A
安全に利用するためのポイントとしては、以下の通りです。これらをしっかり守っていれば、トラブルも未然に防ぐことができます。
- 正規のストアから公式アプリをダウンロードする
- アプリの利用規約やプライバシーポリシーをしっかりと読む
- 個人情報がわかる投稿(シェア)を不用意に行わない
- アプリは定期的にアップデートする
- 事前にユーザーの口コミ・評価・レビューをチェックする
まず正規のストアから、公式のアプリをダウンロード(インストール)するようにしましょう。不法に配信されているアプリではウイルスの危険性があります。
次にアプリの利用規約やプライバシーポリシーをしっかりと読むことも必要です。どのような条件でサービスが提供されているのか、どのようなデータが収集されるのかなど、利用前に詳細を理解しておきましょう。また個人情報がわかる投稿(シェア)を不用意に行わないようにしましょう。外出先での自撮り写真であっても、注意が必要です。
さらにアプリは定期的にアップデートしておくことをおすすめします。新機能の追加やセキュリティの強化がされているアプリを選ぶことで、より安全に利用することが可能です。
- Q初心者におすすめのアプリはどれ?
- A
aruku&(あるくと)とトリマがおすすめです。
どちらのアプリも、歩数に応じたポイントが獲得できます。貯めたポイントは、お買い物などに利用することが可能です。
話題の「ポイ活」を始めてみたい人にとって、これらのアプリは良い手段となるのではないでしょうか?
まとめ:あなたに最適なウォーキングアプリを見つけよう
いかがでしたか?この記事では、おすすめのウォーキングアプリをご紹介しました。
気になるアプリはぜひインストールしてみてください!
歩数計アプリについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
ランニングアプリについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
※データは編集部の調査に基づいたものです。内容は記載当時の情報で、現在と異なる場合があります。
※口コミはAppStore・GooglePlay公式レビューより引用しています。