「一人で出かける子どもが、きちんと目的地に辿り着けているかな…?」
「恋人やパートナーと、位置情報を共有したい!」
そんな人には、リアルタイムで相手の位置情報がわかるGPS・位置情報アプリがおすすめです。お互いの居場所を共有すれば、待ち合わせ等に役立ちます。2023年2月にサービスを終了したZenly(ゼンリー)も、その一つ。
この記事では、そんなZenlyの代替アプリとしても有用な、おすすめGPS・位置情報アプリを紹介していきます。自分にとって最適なアプリを選ぶための基準についても解説しているので、ぜひ最後まで読んでみてください!
おすすめのGPS・位置情報共有アプリ比較表
GPS・位置情報アプリとは?

GPS・位置情報アプリは、スマートフォンの機能を用いて位置情報を他ユーザーと共有できるアプリです。自分の現在地を知らせるほか、相手の現在地を把握することが可能です。アプリによっては、ユーザーの過去の移動経歴を知ることもできます。
GPSによる追跡は、基本リアルタイム。子どもの登下校や外出などで心配な親御さんは、我が子の居場所を自宅や仕事場からチェックできます。パートナーの位置情報もわかれば、お風呂・夕食の準備などもスムーズに行えますね。
学生にとってのメリットは、友達や恋人との待ち合わせに役立つということです。他にも、災害・遭難時の安否確認や、紛失したスマホの探索、浮気の抑止力(?)としても機能するでしょう。
ただし後述するように、「浮気調査」の目的ではおすすめしません。
活用例・できること
GPS・位置情報アプリの活用例として、以下のような場面で大いに役立ちます!
- 家族が今どこにいるか把握できる
- 友人・恋人との待ち合わせがスムーズに行える
- 大きな災害が起きたとき、家族や友人が無事かどうかを確認できる
- 登山やハイキングの際、現在地を把握しながら安全にルートを進める
- スマホを無くしたとき、スマホがどこにあるのかをアプリから確認できる
Zenlyはサービス終了 代替アプリは?
位置情報共有アプリのZenly(ゼンリー)は、友達や恋人の居場所が簡単に把握できることから、学生を中心に長年愛されてきました。当時の月間アクティブユーザー数は、3,000万人とも言われています。
しかし2022年9月、Zenlyは突如として翌年のサービス終了を発表。2023年の2月3日をもって、サービスが終了しました(参考:https://twitter.com/ZenlyJP)。
そこで、Zenlyの代替(後継)アプリとして、今回ご紹介するGPSアプリも注目されるようになってきているのです。実際、whoo(フー)やBagal(ベーグル)、GHOST(ゴースト)といった位置情報共有アプリは、そのデザイン性から、従来のZenlyをかなり意識して作られていることがわかります。
GPS・位置情報アプリの選び方は?

GPS・位置情報アプリにも、いくつかの種類があります。自分にとって最適なアプリを選ぶ基準について、これから詳しく解説していきます!
利用目的
GPS・位置情報アプリにも、いくつかの種類があります。その中には、災害時の安否確認を主な用途として配信されているアプリも。したがって、自分の目的に合わせてアプリを選ぶのが大切です。
- 家族の安全確認
- 信頼できる人に自分の位置を知らせる
- アウトドア活動
- ペットの追跡
子ども・家族の位置情報を知る

一人で学校や習い事へ行く子どもを持つ親なら、「迷子にならず目的地に辿り着けているか」「少し遅い時間だけど、今はどこにいるのか」と、不安な部分も多いですよね。
子どもと親で一緒に利用することを想定して作られたおすすめの位置情報アプリに、コドマモやfindmykids(ファインドマイキッズ)などがあります。家族で利用するなら、iシェアリングもおすすめです。
子ども用GPSもおすすめ
スマホ禁止の学校に通っている子どもをGPSで見守りたい…そんな保護者の方には、子ども用GPSがおすすめです。ソフトバンクやmixiが提供しています。
利用料こそ負担になりますが、スマホを持てなくても子どもの位置情報がわかるので安心です。気になる人は、ぜひ選択肢に考えてみてください。
友達や恋人との待ち合わせに利用する
学生なら、待ち合わせに利用するケースが多いでしょう。もしくは、空き時間ができた時に、近くにいる友人を探して連絡をとるというケースも考えられますね。後述するチャット機能があると、さらに便利でしょう。
Zenly(ゼンリー)がそういったアプリの代表例でしたが、残念ながらサービスを終了してしまいました。今だと、whoo(フー)やJagat、Bagal(ベーグル)がおすすめです。
アウトドアで利用する
実は、登山のようなアウトドアシーンを想定したアプリもあります。経路の予習や記録から、天気予報のチェックまでアウトドアの用途をカバーしているのです。
アウトドアでは、移動記録を正確に残せる、GPSロガーアプリを活用するのもよいでしょう。おすすめのGPSロガーアプリとしては、この記事で紹介しているYAMAP(ヤマップ)のほかにも、iOS向けアプリとしてFishingGPS(フィッシング ジーピーエス)が配信されています。
GPSの精度
まず、GPS機能の精度を重視しましょう。位置情報を高い頻度で自動更新してくれるアプリなら、正確な位置情報が相手に伝わり、待ち合わせや緊急時の対応もスムーズに行えます。
逆に精度が高くないせいで、思わぬトラブルが発生することも。きちんと納得できる性能のアプリを選べたら良いですよね。
ただし、これはアプリだけではなく、お互いの利用デバイスのスペックや通信環境にも左右される要素でもあります。
バッテリー消費量
オンラインで位置情報を利用するアプリは、想像以上にバッテリーを消費します。電源が落ちてしまえば、本末転倒です。なので、なるべくバッテリー消費を抑えられるアプリを選ぶと良いでしょう。
whoo(フー)なら、もともと省エネ設計であることが評価されています。「省エネモード」のような、切り替え機能があるアプリも。
チャットの有無
今回紹介するアプリの中には、友達とのチャットを楽しむ「メッセンジャーアプリ」として配信されているものがあります。チャット機能が搭載されているGPS・位置情報アプリは、何かと便利です。
相手が近くにいることがわかったら、食事や遊びに誘うこともあるでしょう。その際にアプリ内チャットがあれば、ほかのアプリを開いて連絡するという手間が省けます。
Life360(ライフ スリーハンドレッド シックスティ)やBagel(ベーグル)が、チャット機能を備えています。気になる人は、ぜひチェックしてみてください。
グループ機能
グループ機能のおかげで、友人、家族、同僚など、複数人で位置情報を共有することができます。
例えば、家族全員の位置情報について一つのグループで共有できます。子どもが学校から帰宅したかどうか、また家族旅行中に誰かが迷子になった際に、すぐに位置が知れるので、おすすめです。
ビジネスの現場でも、業務の効率化に役立つでしょう。もし企業が社用車や外回りのスタッフの位置情報をグループで管理すれば、タスクの割り当てや状況把握がリアルタイムに行えるようになります!
緊急連絡ができるか
アプリによっては、外部に緊急連絡ができる種類もあります。
出かけた先でユーザーに何か起きたとき、事前に設定された連絡先や緊急サービスに向けて、ワンタッチでアラートを送信できる「アラート機能」のおかげで、助けを求めることが可能です。
それと同時に、リアルタイムで位置情報を共有できるおかげで、現在位置を家族や友人、救助隊に通知することができます。YAMAP(ヤマップ)のようなアプリでは、実際の救助に繋がった事例もあるそうです。
災害が発生した際に、アプリが自動的にユーザーの安否を送信してくれる種類もあります。ユーザーは、安全かどうかを簡単に報告でき、それに基づいて家族や友人が安心してくれるのではないでしょうか?
セキュリティ
GPS・位置情報アプリを選ぶ際には、セキュリティが非常に重要です。これらのアプリは個人情報を取り扱うため、しっかりとした対策がなされているものを選びましょう。
具体的には、こんなことをチェックしてみてください。
- 運営会社のプライバシーポリシーを読んでみる
- データの暗号化がされているか確認する
- 定期的にアップデートされているか確認する
またアプリによっては、自分の位置情報をどのように共有するか、誰と共有するかを細かく設定できます。
【2025】おすすめGPS・位置情報アプリ一覧!家族・恋人利用目的別
ではいよいよ、GPS・位置情報アプリおすすめランキングの発表です!利用目的別にまとめています。
子ども・家族の安全確認に
PR 注目のアプリ!
Pokémon GO
Niantic, Inc.
- iOS
- 無料
- Android
- 無料









世界中で社会現象を巻き起こした大人気ポケモンゲーム!
- ポケモンのコンテンツが好き
- 散歩の楽しみを見つけたい
- 育成からバトルまで幅広く楽しみたい
- 現実世界とリンクしたリアルな新感覚ゲーム
- ポケモンの育成からバトルまでが楽しめる
- ソロ・マルチ両方でプレイできる
- 歩きスマホに注意
詳細・クチコミを見る
みまもるん
Limen Inc.
- iOS
- 無料
- Android
- 無料






大切な人の異常を感知する見守りサービス
- 子供にスマホを持たせる保護者
- 高齢な両親を持つ方
- 子供や遠方の両親が心配という方
- 子供の移動や充電の変化を自動検知してくれる
- 緊急ボタンを押すだけで家族に通知が届く
- 初期設定さえ行えば日々のアプリの操作は不要
- 一部の機能が有料
詳細・クチコミを見る
PeaceSign(ピースサイン)
ITEM CORPORATION/株式会社アイテム
- iOS
- 無料
- Android
- 無料
いざという時に頼りになる、離れた家族の見守りができるアプリ
- 離れてくらす両親がいる方
- 遠方に住む子供の様子を簡単に知りたい方
- 難しい操作が必要ない見守りアプリを探している方
- 体調ボタンを毎日タップするだけで離れて暮らす家族の様子がわかる
- 見守る人の最新の位置情報を閲覧できる
- 電話が繋がりにくい災害時に最低限の安否確認ができる
- 月額500円の費用がかかる
詳細・クチコミを見る
ココダヨ
GENETEC CORPORATION
- iOS
- 無料
- Android
- 無料





地震・災害情報を即通知!もしもの時は家族の連絡ネットに
- 万が一の時に家族の安否確認をしたい人
- 家族の緊急連絡網はじめ多機能なアプリを求めている人
- マップで家族の安否や避難経路を確認
- 登録した地点の天気予報や不審者情報も
- 30日間の無料トライアルも
- 機能は防災に関するものがほとんど
- フルに活用するには位置情報の提供が必要
- 一部の機能は「プレミアム」の対象
詳細・クチコミを見る
PR 注目のアプリ!
ファミリーバンク
FamilyTech, Inc./ファミリーテック株式会社
- iOS
- 無料
- Android
- 無料
共同の「家族口座」を開設!チャージや送金ができる
- 結婚した人
- こどもが生まれる人
- 日常、現金ではなくクレジットカード支払いがメインな人
- 家族で口座を共有 チャージ・送金が可能
- 家族メール機能があり、お金管理に関する情報をその他の情報と別で共有できる
- レシート読み取り機能がない
- 現金での支出管理には非対応
詳細・クチコミを見る
PR 注目のアプリ!
ココダヨLife
GENETEC CORPORATION
- iOS
- 無料
- Android
- 無料






安心&便利な位置共有!日常を充実させる、みまもりアプリ!
- 日常的に大切な方と位置情報を共有したい
- 災害時に備えたい
- 位置情報を共有しながらも自分のプライバシーは守りたい
- 過去24時間の行動履歴が確認可能
- 現在地の共有は見せたい時だけでOK
- 複数人での見守りが可能
- 位置情報がリアルタイムで更新されない時がある
詳細・クチコミを見る
コドマモ
Adora, Corp./Adora, Inc.
- iOS
- 無料
- Android
- 無料
主要メディアにも掲載!子どものスマホ利用を管理できる
- 子どもにスマホを持たせる保護者
- 子どもスマホ利用を細かく管理したい人
- 子どものスマホ利用時間をアプリごとに管理
- わいせつな自撮りの検知&保護者への通達
- 位置情報機能が子どもの居場所を教えてくれる
- バグが生じ、位置共有ができない時がある
- 1人しか子どものスマホ状況などを確認できない
詳細・クチコミを見る
Life360
Life360
- iOS
- 無料
- Android
- 無料





安全性に特化 リアルタイムで家族や友だちの居場所がわかる
- 子どもにスマホを持たせる保護者
- 位置情報を共有したい夫婦やカップル
- 家族や友人の位置情報がリアルタイムでわかる
- 安全性重視のチャットなど機能が豊富
- 効率的に位置情報を更新。バッテリー消耗も遅い
- 無料版は広告が表示される 使える機能に制限も
- 位置情報は正確さに欠ける?
詳細・クチコミを見る
iシェアリング
iSharingSoft, inc.
- iOS
- 無料
- Android
- 無料






家族の安全を重視したい人におすすめ
- 子どもにスマホを持たせる保護者
- 位置情報を共有したい夫婦
- 家族や友だちと位置情報を共有できる
- チャット機能はなし
- 友人との情報共有にはプレミアム加入が必須
詳細・クチコミを見る
FindMyKids
Geo Track Technologies Inc
- iOS
- 無料
- Android
- 無料






位置情報で子どもの居場所がわかる 緊急時にはアラート通知も
- 子どもにスマホを持たせる保護者
- 子どもの位置情報をスマホで確認できる
- 子どもの出発&帰途に着く時には通知
- 子どもが怪しいアプリを使っていないか確認できる
- 一部の機能は有料
詳細・クチコミを見る
友達や恋人同士(カップル)と
Bagel(ベーグル)
Metascalecorp, Inc.
- iOS
- 無料
- Android
- 無料









リア友とアバターで繋がろう!韓国系アメリカ企業発のZ世代向けアプリ
- 自分だけの3Dアバターで楽しみたい人
- 位置情報を共有したい友人同士やカップル
- 安全性&プライバシー重視のメッセンジャーアプリ
- オリジナルの3Dアバターを作成。ポップな感情表現
- 友だちと位置情報を共有できる
- 特になし
詳細・クチコミを見る
whoo
LINQ, K.K./LinQ,inc.
- iOS
- 無料
- Android
- 無料






あのZenlyにそっくり?友だちや恋人と位置情報をシェアできる
- 以前にZenly(ゼンリー)を使っていた人
- 位置情報を共有したい友人同士やカップル
- Zenlyを意識したアプリ設計。使用感も似ている
- 友だちと位置情報を共有できる
- チャット機能あり。絵文字やスタンプで盛り上がろう
- 高頻度に位置情報を更新。バッテリー消耗が早い
- Androidでは使えない機能がある
詳細・クチコミを見る
Jagat
Jagat Technology Pte. Ltd.
- iOS
- 無料
- Android
- 無料





気になる友だちはどこで何してる?位置情報がわかるアプリ
- 以前にZenly(ゼンリー)を使っていた人
- 位置情報を共有したい友人同士やカップル
- あのZenlyを意識したアプリ設計。使用感は似ている
- 友だちと位置情報を共有できる
- チャット機能あり。絵文字やスタンプで盛り上がろう
- 位置情報の精度に若干のズレも?
詳細・クチコミを見る
アウトドア向けにも
YAMAP
YAMAP INC.
- iOS
- 無料
- Android
- 無料
累計470万DL突破!電波なしでも使える登山GPSアプリ
- 安心して登山を楽しみたい人
- ハイキング初心者
- 山登りに関して1つのアプリで網羅したい人
- 位置情報を用いて登山経路を記録してくれる
- 25,000以上ある山のルート情報を収録
- 位置情報が家族に伝わる。救助の手がかりに
- 想定されている用途は登山のみ
詳細・クチコミを見る
他にもたくさん!GPS・位置情報アプリ
Snapchat
Snap, Inc.
- iOS
- 無料
- Android
- 無料









写真を投稿して楽しい時間を共有 マップから友だちの位置情報がわかる
- 写真撮影やアバター機能なども楽しみたい欲張りさん
- Zenlyの代わりに使うアプリを探している人
- 写真をシェアしよう 投稿は一定時間で消滅
- マップから友だちの位置情報がわかる
- 撮影を楽しめるフィルターが盛りだくさん
- 利用には電話番号またはメールアドレスを用いた会員登録が必要
- 高頻度に位置情報を更新。バッテリー消耗が早い
詳細・クチコミを見る
FishingGPS(フィッシング ジーピーエス)
地図上に釣りの記録や思い出が残る!釣り人・アングラー向けアプリ
口コミ
ヨットのセーリング記録に利用。長時間記録してもバッテリー消費の影響を感じません。2年間数十回のクルージングやレース、練習を記録してきましたが、記録に失敗したことはまだありません。
GPS・位置情報アプリ使用上の注意
最後に、GPS・位置情報アプリを利用する際の注意点についてまとめました。アプリをインストールして実際に使う前に、ぜひチェックしてみてください!
「お互いに同じアプリ」が必須 対応OSを確認
家族や友人と位置情報を共有するには、「お互いが同じアプリをインストールしていて、スマホの位置情報が正しく機能していること」が条件です。アプリをインストールしたからといって、持っていない人の居場所を一方的に把握したりすることはできません。
逆を言えば、同じアプリ同士であれば、iPhone ・Androidどちらでも位置情報をシェアできるということです。
アプリによっては、iOSとAndroidどちらか一方でのみ配信されているものがあります。位置情報を共有する相手が決まっている人は、どのアプリで共有するか事前に話し合っておきましょう。
iOSとAndroidに標準搭載されているアプリも使える
iPhoneに標準搭載されている「友だちを探す」「探す」は、本来出先でなくしたApple製品を探すためのアプリです。しかし、家族や友達もiPhoneユーザーなら、お互いにデバイスを登録しておくことによって、地図上で位置を確認し合うことが可能になるでしょう。
Andoridの場合は、Googleマップというアプリが標準搭載されています。アプリの中の「現在地の共有」 にて行えるので、こちらも試してみる価値はあるでしょう。
スマホの電源も位置情報も「ON」に
前述した通り、家族や友人と位置情報を共有するには、「お互いが同じアプリをインストールしていて、スマホの位置情報が正しく機能していること」が条件です。
つまり、どちらか片方のスマホで、位置情報提供の機能がOFFになっている時点で、アプリが使い物にならなくなってしまいます。もちろん、スマホの電源OFFの場合でも同様。
現在地を共有していたい時は、お互いにGPSを使える状態にしておくことが必須です。
浮気調査での利用はおすすめしない

結論、 アプリを使って、パートナーの浮気や不倫を調査することはおすすめしません。「パートナーと位置情報を共有したい」と考えている人は、必ず相手の了承を得てからGPS・位置情報アプリを利用しましょう。
まず、許可もなく相手のスマホにアプリをインストールするのは、「不正指令電磁的記録罪」にあたる違法行為です。3年以下の懲役または50万円以下の罰金が課せられることがあります。
仮にインストールできたとしても、相手の画面にアイコンや通知が表示されたりすることでバレる可能性はかなり高いでしょう。さらに、相手のスマホをこっそり見る行為によって、民法上の「プライバシーの侵害」として、相手に損害賠償を求められてしまうケースもあります。
そもそも、GPS・位置情報アプリの追跡記録は、いわゆる「不貞行為」による慰謝料を求める際の証拠として役に立ちません。つまり、GPS・位置情報アプリは浮気の証拠を掴むのには適していないのです。
証拠になるのは、浮気相手と2人でホテルに入る写真や動画、探偵による報告書でしょう。
位置情報の公開範囲を制限
アプリによっては、位置情報の公開範囲を独自に設定することができます。知らない人から友達申請がこないようにしておけば、不用意に危険にさらされることもないので、おすすめです。
もちろん、自分の位置情報をSNSに公開する際も注意してください。
GPS・位置情報アプリの危険性は?
プライバシーの侵害
GPS・位置情報アプリを使用する際に最も懸念されるのが、プライバシーの侵害です。
個人の居場所情報が、許可なく第三者に漏れる可能性があります。位置情報が継続的に追跡されることで、日常生活のプライバシーが侵害されることがあるのです。
無計画に使用していると、知らないうちに多くの情報が共有されてしまうリスクも存在するので、注意してください。
精神的ストレス
位置情報をシェアしているせいで、精神的ストレスを感じることも少なくありません。
友だちや恋人と位置情報をシェアするのも良いですが、これは常に誰かに監視されているような感覚に陥りやすいものです。何となく自由に行動できた気がせず、ストレスが生じることがあります。
たまには設定をオフにして、穏やかに日常を過ごしてみるのも良いのではないでしょうか?
人間関係のこじれ
位置情報アプリが原因で、人間関係に亀裂が入ることもあります。互いの居場所を過度にチェックすることで、信頼関係が損なわれるリスクがあるのです。
過剰な位置情報の共有が、相手にプレッシャーを与えるかもしれないことに注意しましょう。そのような疑念から、無用な誤解が生じることがあります。
信頼を基盤とした関係を維持するためには、適切な距離感が必要であることを知っておくのが大切です。
セキュリティリスク
位置情報アプリは、セキュリティ面におけるリスクも伴います。
無計画にアプリを利用していれば、未承認のアクセスにより、位置情報が悪用されることがあります。アプリの運営会社が、サイバー攻撃などを受けた場合でも同様です。
情報漏洩が発生すると、重要な個人データが流出するおそれがあることを認識しておきましょう。
したがって、アプリのセキュリティ対策を確認し、常に最新の状態に保つことが重要です。
Q&A・よくある質問

- Q自分の現在地が正しくない時はどうすればいい?
- A
自分の現在地が正確に表示されない場合、いくつかの原因が考えられます。
まずスマートフォンのGPS機能が正しく機能しているかを確認してください。位置情報の精度を向上させるために、Wi-Fiやモバイルネットワークのデータを使用する設定になっているかも確認しましょう。
また、スマホの本体・アプリを、最新のバージョンにアップデートしてみるのが有効かもしれません。デバイスを再起動する方法もあります。
これでも解決しない場合は、アプリのサポートに問い合わせてみてください。
- Q位置情報の履歴は見れますか?
- A
iシェアリングなら、過去90日間の移動履歴が確認できます。おすすめです。
- Q特定の場所でアラート通知できますか?
- A
iシェアリングなら、もしもの時にアラートを通じて保護者に危険を知らせることが可能です。子どもの防犯対策にも一役買うでしょう。
- QGPS・位置情報アプリを使っていてトラブルになった場合はどうすればいい?
- A
まず、アプリの運営会社に問い合わせてみましょう。トラブルの種類に応じた具体的な対処法やアドバイスを提供してもらえるでしょう。
トラブルが法的な問題に発展する可能性がある場合(例えば、プライバシー侵害や不正アクセスなど)、専門の法律家に相談することも検討してください。
まとめ:あなたのニーズに最適なGPS・位置情報アプリを見つけよう
様々な種類が存在するGPS・位置情報アプリは、自分の目的や用途に合わせて選ぶのが一番です。この記事を参考にして、あなたのニーズにぴったりのアプリを見つけてみてください!
相手の心情やプライバシーに配慮して、離れていても楽しい人間関係を気づいていけたら良いですよね♪
※データは編集部の調査に基づいたものです。内容は記載当時の情報で、現在と異なる場合があります。
※口コミはAppStore・GooglePlay公式レビューより引用しています。