【2025】Apple Watchアプリおすすめ人気ランキング

Apple Watchアプリおすすめ人気ランキング スマホ活用

※当サイトは一部アフィリエイト広告を利用しています。

近年スマートウォッチが大普及している世の中、Apple Watchなどのスマートウォッチで使える便利なアプリがたくさんあります。

この記事では、Good!Apps編集部がそれぞれのアプリの特徴から、ランキング形式でおすすめアプリを紹介します!

Apple Watchとは?

出典:https://pixta.jp

Apple Watchとはその名の通り、アメリカのテクノロジー企業「Apple」が販売するスマートウォッチです。

同じくAppleが販売するiPhoneやiPadなど様々な商品と連動するほか、アプリも充実しています。

時計としてだけでなく、音楽プレーヤーや会計端末などとしても使うことができ、非常に便利です。

Apple Watchにアプリは必要?

Apple Watchは機能がたくさんあるほか、アプリを使って拡張ができるため、アプリを入れないのは勿体無いと言えます。

Apple Watchでも使えるアプリはたくさん用意されており、ストアから簡単にダウンロードできるため、一度ストアを覗いてみるべきでしょう。

スマホからApple Watchの設定ができるアプリも配信されているため、まずはそこから始めてみてもいいかもしれません。

Apple Watchアプリの種類

出典:https://pixta.jp

Apple Watchアプリの種類は様々で、インストールすることでたくさんのことができるようになります。

以下では、どのようなアプリがあるのかを簡単に説明しています。

ニュース

例えば、ニュース配信アプリがあります。

腕時計で時事情報をサクッと検索できるのは、大きな魅力です。

また、天気予報を確認できるアプリなどもあるため、雨が降りそうかをスマホを出さずに調べられるといった利点もあります。

コミュニケーション

メッセンジャーアプリも、Apple Watchを使えばスマホを出さずに使うことができます。

例えば、LINEやメールを手元だけでみられたらどんなに楽でしょう。

ただし、返信は定型文しか送れないものも多いため注意が必要です。

地図

Apple Watchでは、地図を確認することもできます。

しっかりとしたお出かけがしたい方にも、電車の時刻表を見られるアプリが用意されていたり、乗換案内の検索ができるアプリがあったりと豊富です。

決済

Apple Watchは、タッチ決済やバーコード決済のアプリに対応しています。

例えば、PayPayの決済コードを表示できたり、交通系ICや電子マネー、クレジットのタッチ決済などが利用できます。

Apple Walletの機能だけでなく、アプリのバーコード決済ができるのは大きな魅力です。

ヘルスケア

出典:https://pixta.jp/

Apple Watchにはアクティビティトラッキングという機能があり、 歩数、移動距離、消費カロリー、心拍数などを記録・分析してくれます。

日頃からApple Watchをつけていることで、ヘルスケアアプリで健康状態を把握したり、1日の運動量を把握することができます。

音楽

音楽ストリーミングサービスやpodcast、オーディオブックの再生、コントロールもできます。

代表的なアプリではSpotifyや、純正であればApple musicなど様々なアプリが対応しており、通学中や通勤時間、ランニングのお供などにも使いやすいです。

ユーティリティ

他にも、会話や音声を録音できるボイスメモや、重要な出来事がある時間に通知が入るリマインダー、家電製品をApple Watchから操作できるリモコンなど、様々なアプリがあります。

ぜひ、アプリストアを覗いてみることをおすすめします。

Apple Watchアプリおすすめランキング

ここからは、Good!Apps編集部のApple Watch向けのおすすめアプリをランキング形式でご紹介します!

モバイルSuica

モバイルSuica

モバイルSuica

提供:東日本旅客鉄道株式会社

Android
無料
  • こんな人におすすめ
    • 現金を持ち歩かずに生活したい人
    • 鉄道を利用して移動することが多い人

    銀行口座と連携でチャージの必要なし!券売機に並ばずチケット購入

    モバイルSuicaは、JR東日本が提供するプリペイド型の電子マネー「Suica」のモバイル向けアプリです。ICカード型の乗車券として使えます。
    このアプリから、定期券やグリーン券を購入することができます。もう朝早くから券売機に並ぶ必要はありません。新幹線のチケットを購入したい人にもおすすめです。

    銀行口座(またはクレジットカード)を登録しておけば、いつでも・どこからでもチャージが可能です。わざわざ駅構内のチャージ機に向かう必要がありません。
    そしてモバイルSuicaの最大の特徴は、交通機関の利用や、提携店でのお買い物でJREポイントが貯まること。話題の「ポイ活」にチャレンジしたい人は、ぜひインストールしてみてはいかがでしょうか?

    JR東日本を利用する人は、モバイルSuicaを利用して電車に乗るだけでポイントが貯まります。存分に利用しないと、もったいないのです

    特におすすめなのが、ビューカードとの紐付け。ビューカードからのチャージで、最大1.5%の還元を受けられるのです。さらに、モバイルSuicaで「ビュー・スイカ」カードを紐づけた状態で定期券を購入すれば、その3%の還元が受けられます。

    もし生活圏内のお店がモバイルSuicaに対応しているのであれば、もうお財布を持ち歩かなくても良いでしょう
    おすすめポイント
    • Suicaがモバイル向けアプリとなって登場
    • アプリから定期券や新幹線の乗車券が購入できる
    • 交通機関利用&お買い物でポイントが貯まる
    いまいちポイント
    • 利用できるのは事前にチャージした金額のみ

    クチコミ

    😍QRコードを出さないといけないタイプのアプリより、タッチで簡単に決済が出来るモバイルSuicaは便利。

    😕チャージの上限は2万円なのが残念です。少し高いお買い物は、Suicaではなくクレジットカードを使っています。

    モバイルSuica

    提供:東日本旅客鉄道株式会社

    Android
    無料
    いつものSuicaがスマホで便利に

    ストアで見る

    PayPay

    PayPay

    PayPay

    提供:PayPay Corporation

    iOS
    無料
    Android
    無料
  • こんな人におすすめ
    • 財布を出さずスマートに買い物をしたいビジネスマン
    • 買い物でお得なポイントを貯めたい主婦・主夫
    • Apple Watchを使って簡単に決済をしたい人

    バーコードで楽々決済、新時代のお財布アプリ



    PayPayは、スマホひとつで決済ができるバーコード支払いサービスです。
    LINEやYahoo!とも提携し、その便利な機能から今では登録ユーザーは6,500万人にものぼります。

    このアプリは、バーコードを提示したり、お店のバーコードを読み込むことで、PayPay上での通貨のやり取りができるというサービスです。
    現金のみならず銀行口座やクレジットカードからも入金が行えるため、現金の持ち合わせがないときや大金を持ち歩きたくない時にも便利です。
    また、友人に残高を送る機能もあるため、急な飲み会での割り勘にも対応できます。

    自動車の1日保険や公共料金の支払いといった、生活に欠かせないものもPayPayでサクッと支払うこともできます。

    さらに、PayPayでは、支払額の数パーセントをPayPayポイントとしてキャッシュバックしてくれるお得なクーポンを配信しており、節約志向の主婦・主夫や学生にも人気です。

    ぜひ皆さんも、PayPayを使ってスマートな支払いライフを楽しみませんか?
    おすすめポイント
    • バーコードをかざす/読み取るだけで支払いができる
    • 銀行やクレジットカードからも直接入金できる
    • 毎週お得なクーポンが配信される
    いまいちポイント
    • 特典ポイントの反映が遅いことがある

    クチコミ

    😍レジも早く済むし、チャージも簡単だし今のところメリットしかないです。

    😕 使えるお店もどこにあるのか全然わからないので不親切。全体的に不親切。

    PayPay

    提供:PayPay Corporation

    iOS
    無料
    Android
    無料
    超PayPay祭でPayPayポイントもらおう‪!‬

    ストアで見る

    LINE

    LINE

    LINE

    提供:LINE Corporation

    iOS
    無料
    Android
    無料
  • こんな人におすすめ
    • 家族や友人と繋がりたい人

    国内9,500万人が使っている無料通話アプリ


    出典:https://linecorp.com/
    LINEは、無料のコミュニケーションアプリです。友人や家族とのトーク、音声・ビデオ通話が楽しめます。国や通信キャリアを問わず、ユーザー同士はいつでもリアルタイムで繋がることが可能です。

    2011年からのサービス開始以降、国内では9,500万人が利用、230以上の国で使用されているLINEでは、個人や複数人の会話が手軽に行えるだけでなく、豊富なスタンプ絵文字、アプリのカスタマイズが可能な着せかえ機能も提供しています。

    さらに、「LINEオープンチャット」を利用することで、共通の興味を持つ人々とのトークも楽しめます。多機能ながらシンプルに使えるLINEで、新しいコミュニケーションを体験してみてください。
    おすすめポイント
    • 家族や友人とチャット&無料通話
    • 豊富なスタンプや着せ替えでさらに楽しもう
    • 面白い新機能・新サービスぞくぞく登場
    いまいちポイント
    • トーク一覧画面の上部に広告が表示される

    クチコミ

    😍LINEないとやっていけないくらい便利だと思ってます。

    😕タイムラインなんかはほぼ広告しか表示されず使い物にならないうえに最近ではトークルームの一番上に広告が勝手に表示されるようになり大変使いづらく不快です。

    LINE

    提供:LINE Corporation

    iOS
    無料
    Android
    無料
    無料通話&無料メッセージアプリの決定版 メールも通話もSMSも。どれだけ使っても無料。

    ストアで見る

    Yahoo!防災速報

    Yahoo!防災速報

    Yahoo!防災速報

    提供:Yahoo Japan Corporation/Yahoo! JAPAN (LY Corporation)

    iOS
    無料
    Android
    無料
  • こんな人におすすめ
    • もしもの時の備えをアプリでも行いたい人
    • 災害情報をプッシュ通知で受け取りたい人

    5,000万DL突破!災害情報がプッシュ通知で受け取れる

    Yahoo!防災速報は、防災情報をスムーズに確認できるアプリです。緊急地震速報や豪雨予想などの情報をプッシュ通知で受け取れます。ダウンロード数は、5,000万を突破しました。

    必要な防災情報を、スマホやApple Watchで素早く確認できるのが特徴です。アプリの予想による「想定危険度」の中から、どの段階で通知されるか、自ら設定することができます。

    例えば、「警戒レベル3に達した時点で、通知する」といった設定が行えるのです。

    アプリ内の「手帳」では、緊急時に役立つ防災知識がまとめられています。避難場所の登録やハザードマップ、防災用品の確認など、普段からの備えにも役立つでしょう。

    家族の人数・ペットの有無を入力するだけで、1週間分の備蓄の目安を教えてくれます。

    また、防災情報を受け取るエリアとして、最大3つの地域を登録可能です。現在地だけでなく、自宅・職場・実家の情報も確認できます。離れた場所の情報も把握できるのが、とても便利です。

    Yahoo!防災速報は、災害情報を迅速に知らせてくれるアプリです。ぜひインストールしてみてください!
    おすすめポイント
    • 5,000万DLを突破した人気アプリ
    • 災害にまつわる情報を受け取れる
    • 避難場所の登録やハザードマップも
    いまいちポイント
    • ニュース・天気予報は閲覧できない

    クチコミ

    😍緊急地震速報などはNHKと同じ音色なので、かなり緊迫感はありますが、全ての速報の通知音やボリュームの大きさも変えることができるので、自分が気に入った通知音(数は豊富…)にセットできます。通知の種類も選べるので、自分が欲しい速報だけを選べます。

    😕緊急地震速報のアラーム、震度3予想から鳴るの本当にやめてほしいです。深夜、早朝に起こされて、震度3って…。何か物が落ちたりするレベルの地震でもありません。アラームが鳴らなければ起きなかったかもしれないのにと毎回腹が立ちます。

    Yahoo!防災速報

    提供:Yahoo Japan Corporation/Yahoo! JAPAN (LY Corporation)

    iOS
    無料
    Android
    無料
    地震や豪雨などの災害情報を通知

    ストアで見る

    AutoSleep

    AutoSleep

    AutoSleep

    提供:

    iOS
    900円
  • こんな人におすすめ
    • Apple Watchを持っていて、簡単に睡眠を管理したい人
    • 健康管理に関心があり、日々の睡眠データを確認したい人
    • 忙しい生活の中で、手間をかけずに睡眠の質を向上させたい人

    自動で簡単睡眠管理Apple Watchで健康サポート

    AutoSleepは、Apple Watchを使って自動的に睡眠を記録するアプリです。
    Apple Watchを装着して眠ると、何も操作しなくても睡眠時間や質を記録し、目覚めた際にiPhoneで通知を受け取れます。

    さらに、Apple Watchを装着せずに寝た場合も、iPhoneで簡単に睡眠時間を把握できます。
    その上、睡眠時間や睡眠評価、呼吸速度、騒音レベルなど、詳細なデータを記録してくれます。

    AutoSleepは、日々の睡眠を効率的に管理したい方や、健康に気を遣っている方に特におすすめです。
    おすすめポイント
    • Apple Watchを付けて寝るだけで自動で睡眠を追跡してくれる
    • 睡眠時間や質、呼吸速度など、豊富なデータが手軽に確認できる
    • 自分の睡眠パターンに合わせた細かい調整が可能で便利
    いまいちポイント
    • データが豊富すぎて、簡単な睡眠管理を求める人には少し複雑に感じる
    • 日本語対応が不完全で、使いこなすには慣れが必要
    • アプリ自体が有料

    クチコミ

    😍睡眠の感度をいい感じに調節もでき、表示されるデータも多く、値段の割に高機能です。 Apple Watchのバッテリーの少なさを補う、寝る前の充電通知機能もいいです。

    😕朝起きた後、ベッドの上でゴロゴロしてるとそれも睡眠判定になります。手動で消せますが、ちょっと気になります。

    AutoSleep

    提供:

    iOS
    900円
    自動で睡眠を記録します

    ストアで見る

    リマインダー

    リマインダー

    リマインダー

    提供:Apple

    iOS
    無料
  • こんな人におすすめ
    • 忙しい毎日でタスクを忘れがちな人
    • 複数のデバイスでタスク管理をしたい人
    • 家族や同僚とリストを共有して協力したい人

    忙しい日常を楽にする便利なリマインダーアプリ

    リマインダーは、日常のやることを管理するための便利なアプリです。
    買い物リストの作成や、仕事のプロジェクトの整理など、さまざまなタスクを簡単に管理できます。
    iCloudを使えば、どのデバイスからでもアクセスできるため、外出先でもリマインダーを確認したり、追加したりすることが可能です。

    また、この特徴は、シンプルで直感的な操作性にあります。Siriを使って声でリマインダーを追加できるほか、リストをグループ化して整理したり、タスクをサブタスクに分けることもできます。
    さらに、日時や場所に基づいた通知を設定することで、忘れがちなタスクを確実に実行できます!

    リマインダーは、特に忙しい方や、タスクを忘れがちな方におすすめです。
    おすすめポイント
    • 音声操作で手軽にリマインダーを追加できる
    • タグやスマートリストでタスクを効率的に整理できる
    • iCloud同期でどのデバイスからもアクセス可能
    いまいちポイント
    • 位置情報に関する通知がすべての場所でうまく機能しないことがある
    • 他のアプリと比較して、リマインダーのカスタマイズ性が限られている

    クチコミ

    😍非常に便利に使わせて頂いています。 Apple Watchと連携できるのも◎

    😕リマインダーにはストレージを占有して解放できないバグがあり、原因も対策も不明。

    リマインダー

    提供:Apple

    iOS
    無料
    リマインダーを使って、もう忘れない

    ストアで見る

    Shazam

    Shazam

    Shazam

    提供:Apple

    iOS
    無料
    Android
    無料
  • こんな人におすすめ
    • 店内で流れている楽曲の曲名を知りたい人

    世界中で10億人以上が使っている!音楽検索アプリの決定版

    Shazam(シャーザム)は、周りで流れる音楽から曲名を見つけられるアプリです。世界中で10億人以上の人が使う、人気のアプリです。

    このアプリの魅力は、スマホで聞き取った曲の情報を教えてくれること。お店や街で気になる曲を聴いたとき、すぐに曲名や歌手名がわかります。

    使い方はとても簡単です。アプリを開いて、音楽が聞こえる方向にスマホを向けるだけ。数秒で曲の情報を表示してくれます。

    見つけた曲は、リストに保存できます。後で聴き直したいときに便利ですね。Apple MusicやSpotifyを使っている人なら、そのまま曲を聴けます。

    歌詞を見たり、YouTubeでミュージックビデオなどを見たりすることもできます。新しい曲や人気の曲を探すのにも役立つでしょう。

    このアプリは、店内で流れている楽曲の曲名を知りたい人におすすめです。ぜひ使ってみてください!
    おすすめポイント
    • スマホで識別した楽曲を教えてくれる
    • 見つけた曲はプレイリストとして保存できる
    • 見つけた楽曲をすぐにYouTubeで楽しめる
    いまいちポイント
    • 鼻歌(ハミング)による検索はできない

    クチコミ

    😍動画サイトにて表記してない曲があって、よく(これ何だろなぁ…良い曲だし気になるなぁ…)ということがよくあったんですが、このアプリを使ったらすぐに探し当ててくれおぉーってなりました。

    😕未知の曲を探すのにとてもお世話になっています。ありがとうございます。よろしければ、Androidから言語をシステム基準と別のものに変更できるようにして貰えればありがたいです。英語基準で楽曲を見られるようにしたいので……。

    Shazam

    提供:Apple

    iOS
    無料
    Android
    無料
    音楽、ビデオ、歌詞を見つける

    ストアで見る

    Nike Run Club

    Nike Run Club

    Nike Run Club

    提供:Nike, Inc

    iOS
    無料
    Android
    無料
  • こんな人におすすめ
    • ランニング初心者

    初心者から上級者まで ランニングの記録が詳細にわかる

    Nike Run Clubは、ランニングの初心者からベテランまで、幅広い人におすすめのアプリです。

    GPSを活用した走行距離トラッカー機能で、ランニングコースのルートや走行距離を記録し、ペースや心拍数、高低差などの詳細なデータも提供します。自分のパフォーマンスを、正確に把握できますね。

    また、「トレーニングプラン機能」では、ジョギングからハーフマラソンまで、様々な目標に合わせたインタラクティブなトレーニングプログラムが用意されていますよ。

    これに加えて、300以上の音声ガイドランが用意されており、専門家のアドバイスやエネルギッシュな応援を提供することで、ランニング中のモチベーションを高めてくれます。シューズの走行距離を記録し、シューズの交換時期を知らせる機能も!

    また、Nike Run Clubのコミュニティ機能のおかげで、世界中のランナーとのチャレンジ参加・友達との活動共有ができるようになりました。ランニングの楽しさを共有することが可能です。
    おすすめポイント
    • ランニングの記録が詳細にわかる
    • 5分のものから30分ロングランまで
    • 幅広いプログラム Apple Watchにも対応
    いまいちポイント
    • 使い勝手には不満の意見も

    クチコミ

    😍さらに、今日は回復したあと、iPhoneをPCでiTunes にバックアップしたところ、Apple watch のNRCのみが再度初期化されました。これは、先程、Apple careのサポートの方に相談し回復できました。

    😕2023/10/29に横浜マラソンを走ったのですが、このアプリでは65キロ走ったことになっています。実際はキロ7分台を維持していたのに、走っている最中のアナウンスではキロ5分とか4分半とか言ってきて、全く使い物になりませんでした。

    Nike Run Club

    提供:Nike, Inc

    iOS
    無料
    Android
    無料
    走行距離の記録とフィットネスガイド

    ストアで見る

    Drafts

    Drafts

    Drafts

    提供:

    iOS
    無料
    Android
    無料
  • こんな人におすすめ
    • 思いついたことをすぐにメモしたい人
    • 他のアプリに簡単にメモを送信したい人
    • 音声入力で手軽にメモを残したい人

    思いついたアイデアを瞬時にメモに残すアプリ

    Draftsは、簡単にテキストを作成し、さまざまなアプリに送ることができるアプリです。
    スマートフォンやタブレットなどで素早くメモを取ることができ、iCloudによる同期を用いれば書いた内容をほかのアプリに移動させる手間が省けます。特に、起動時にすぐにキーボードが表示され、すぐに文章を書き始められる点が特徴です。
    さらに、音声入力も可能なので、手がふさがっていても思い立った瞬間にメモできます!
    Draftsは、短いメモを残すことが多い人や、すぐにメモを他のアプリに送りたい人におすすめです。
    おすすめポイント
    • アプリ起動と同時にすぐにメモを取れる点
    • iPhoneやApple Watchでの音声入力に対応していること
    • 作成したメモをさまざまなアプリにすぐに送信できる便利さ
    いまいちポイント
    • 使いこなすためには多少の設定が必要なこと
    • 日本語での音声入力が英語に比べてやや不正確

    クチコミ

    😍機能面では至れり尽くせりで、文を書くことに必要な機能は相当網羅されていると思う。

    😕細かいメニューは入り組んだインターフェイスの中に埋め込まれており、項目も多すぎて機能を探すのが大変で、コマンドが具体的に何を意味するのかも分かりにくい。

    Drafts

    提供:

    iOS
    無料
    Android
    無料
    簡単かつ迅速にあなたの考えを記録します。

    ストアで見る

    Yahoo!天気

    Yahoo!天気

    Yahoo!天気

    提供:Yahoo Japan Corporation/Yahoo! JAPAN (LY Corporation)

    iOS
    無料
    Android
    無料
  • こんな人におすすめ
    • 1つのアプリであらゆる情報をカバーしたい人

    定番の天気予報アプリ 最大で17日先までの天気予報に対応

    Yahoo!天気は、定番の天気予報アプリです。高性能な雨雲レーダーや通知機能を搭載しており、さまざまな気象情報を無料で確認できます。

    特に、17日間予報に対応しているため、長い連休や旅行の計画にも便利です。

    まず、最大5カ所まで地点を登録でき、市町村ごとの詳細な天気予報を把握できます。1時間ごとの天気や温度、紫外線情報も提供されており、花粉、黄砂、PM2.5の飛散状況もチェック可能です。

    また、雨雲レーダーは最大15時間先までの雨雲の動きを予測し、急な天候変化にも対応できます。

    さらに、Yahoo!天気は多彩な通知機能を備えています。雨雲や台風の接近を通知で知らせる機能があり、災害情報もいち早く受け取ることができるのです。

    ウィジェット機能も充実しており、アプリを開かずにホーム画面で天気情報を確認することもできます。
    おすすめポイント
    • 最大で17日先までの天気予報に対応
    • 最大5カ所までの地点登録ができる
    • ホーム画面へのウィジェット表示も可能
    いまいちポイント
    • 使い勝手には不満の意見も

    クチコミ

    😍テニスに行くときにとても参考になっています。1時間ごとの降水量が0.1mm単位なので分かりやすくて参考になります。精度も3社の内で一番良いと感じます。表示のレイアウトも見やすくて良いです。

    😕雨の情報がギリギリな気がします。どのくらい降るかを事前に知りたいのに1時間前に見た情報と実際のその時間の雨雲の情報が全然変わっていることがよくあります。限界はあるのでしょうがもう少し精度が上がるととても助かります。

    Yahoo!天気

    提供:Yahoo Japan Corporation/Yahoo! JAPAN (LY Corporation)

    iOS
    無料
    Android
    無料
    雨雲や台風の接近がわかる天気予報アプリ

    ストアで見る

    Apple Watchアプリの選び方

    Apple Watchアプリとはいっても種類は様々。

    その中から自分に合ったものを選ぶ方法や基準をお教えします!

    目的を明確に

    Apple Watchで使えるアプリには、かなり多くの種類があります。

    そのため、目的を持ってインストールすることが大事です。

    闇雲にインストールしていては、容量がなくなってしまいます。

    互換性

    アプリの中には、当然ながらApple Watchで使えるものとそうでないものがあります。

    対応しているアプリを選びましょう。

    また、iPhoneのアプリと連携できる機能があるかも重要です。

    評判とレビュー

    Apple Watchに対応していても、操作画面が悪かったり、使い勝手が悪かったりすると評判やレビューがが落ちてしまいます。

    よく確認してからインストールしましょう。

    有料か無料か

    アプリには無料のものも多いですが有料のものもあります。

    実際、今回紹介した中に有料のものもあります。

    しかし、一般的に有料のアプリは無料のものよりクオリティが高かったり、広告がないというメリットがあります。

    自分のニーズに合った価格帯のものを選びましょう。

    バッテリー消費

    Apple Watchはスマホよりバッテリー容量が少ないため、バッテリー消費が激しいアプリを使うとApple Watchのバッテリーがすぐになくなってしまいやすいです。

    時計として使用するため常に電源を確保しておきたい方は、バッテリー消費の激しいアプリかどうか、クチコミやレビューなど事前にチェックすることをおすすめします。

    どうしても必要な場合は、屋外でApple Watchを充電できるようにしておくと便利です。

    よくある質問・Q&A

    以下では、Good!Apps編集部がApple Watchアプリについてよくある質問にお答えします!

    Q
    Apple Watchにアプリをインストールするにはどうすればいいですか?
    A

    Apple Watchのストアからインストールしたり、ペアリングしているiPhoneでインストールしたりするといった方法があります。

    Apple Watchのストアでは、指で文字を書くことで検索などができ、インストールできます。

    iPhoneからは、Watchアプリを使用する必要があるため、インストールしておきましょう。

    以下は、Appleの公式サイトでアプリをインストールするための方法が書いてあります。

    Apple Watch にアプリをダウンロードする - Apple サポート (日本)
    Apple Watch で、きっと気に入るアプリを見つけましょう。

    Q
    Apple Watch上の表示アプリを減らすにはどうすればいいですか?
    A

    まず、Apple Watchの横のボタン(Digital Crown)を押してホームボタンに移ります。

    アプリを削除したい場合は、削除したいアプリが揺れ始めるまでディスプレイをタッチし、削除ボタンをタップすることでアプリを減らす(アンインストールする)ことができます。

    また、アプリを整理したい場合は同様にディスプレイを長押しし、位置を変えたいアプリをスライドさせることでアプリを整理することができます。

    Q

    iPhoneを持っていないとApple Watchアプリは使えませんか?
    A

    基本的にApple Watchとのペアリングが必要ですが、用途によってはiPhoneを持っていなくても使うことができます。

    子供に持たせる場合は、位置情報やメッセージの受信ツールとして使ったり、音声通話の対応などは、Apple Watchで対応することができるため、便利です。

    まとめ:Apple Watchアプリで便利なスマートウォッチライフを満喫しよう

    いかがでしたか?

    アプリをインストールすることで、Apple Watchは様々な機能が使えるようになります!

    この機会にぜひ、Apple Watchにアプリをインストールして豊かな生活を満喫しませんか?


    ※データは編集部の調査に基づいたものです。内容は記載当時の情報で、現在と異なる場合があります。
    ※口コミはAppStore・GooglePlay公式レビューより引用しています。