中学生におすすめの英語アプリ15選!楽しく学べて成績アップ

中学生におすすめの英語アプリ15選!楽しく学べて成績アップ 英語学習

※当サイトは一部アフィリエイト広告を利用しています。

「英語が全然わからない……」と悩んでいる中学生は少なくありません。授業が進むごとに内容が難しくなり、「ついていけない」と感じてしまうこともあるでしょう。

そんな英語への苦手意識をやわらげる手助けになるのが、スマホで使える英語学習アプリです。

英語アプリの中にはゲーム感覚で学べるものも多く、勉強が楽しく感じられます。自分のペースで進められるので、つまずいたところをじっくり復習できるのも大きなメリットです。

本記事では、中学生におすすめの英語アプリを厳選してご紹介します。英単語・英文法・リスニング・スピーキングなど、中学英語の基礎をしっかり学べるものを中心にピックアップしました。

部活や習い事で忙しくても、アプリを使えばスキマ時間で効率よく学べます。まずは気になるアプリを試してみて、あなたに合った学び方を見つけてくださいね!

結論:中学生におすすめの英語アプリはこれ!

なぜ中学生に英語学習アプリが必要なの? 

出典:https://pixta.jp

学校の授業についていけず、英語に苦手意識を抱えてしまっている中学生は多く存在します。 

そこで役に立つのが英語学習アプリです。短時間でも効率よく反復練習ができ、塾に通うよりもコストを抑えられるというメリットがあります。

また、自分のペースで毎日続けやすいため、自然と英語力が上がっていくのが魅力です。

スマホ時代の英語学習 

今や多くの中学生がスマホを持っている時代です。スマホはさまざまな目的で使われますが、英語学習にも活用できます。

スマホで学べるアプリは、手軽に取り組めるうえ、通知機能で習慣化しやすいのが特徴です。身近なツールを使うことで、「勉強=面倒くさい」という意識を変える第一歩になりますよ。

スキマ時間を有効活用 

登下校の電車やバスの中、ちょっとした休み時間でも、アプリなら気軽に英語学習が始められるのがポイントです。少しずつでも進めることで、毎日の学習時間が大幅に増え、定着率もアップします。

「忙しくて勉強できない」という悩みも、英語アプリによるスキマ時間の活用でしっかり解消できるでしょう。

モチベーション維持につながる 

英語学習アプリの中には、レベルアップやバッジ獲得などのゲーム性を備えているものがあります。日々の達成感が学習継続の原動力となり、自主的に学ぶ姿勢が自然と身につきますよ。

特に中学生にとっては、「楽しい=続けられる」という仕組みが大きな強みになるため、モチベーションを維持しながら英語を学ぶことができます!

中学生向け英語アプリの選び方 

出典:https://pixta.jp

ここでは、中学生向けの英語アプリを選ぶ際にチェックするべきポイントについてご紹介します!

目的別で選ぼう!試験対策?英会話?

英語学習の目的によって、選ぶべきアプリは大きく異なります。 試験対策がしたい人と、英会話を伸ばしたい人では必要な機能も違いますよね。

まずは自分のゴールを明確にし、それに適したアプリを選びましょう。

試験対策ならコレ! 

英検や学校の定期テスト、高校受験など、それぞれの試験におすすめのアプリは以下の通りです。

英検対策アプリ

・英語物語

ゲームRPG形式で楽しく続けられる、本格的な試験対応の英語学習アプリです。実際に「英検で高得点が取れた」といったユーザーも続出しています。

・mikan

無料版で英単語・熟語を発音付きで暗記でき、有料プランではTOEICや英検向けの文法・長文・リスニングの実践問題も解き放題です。

学校の定期テスト対策アプリ

・スタディサプリ 小学・中学講座

プロ講師の動画授業が見放題のサービスです。中学生の定期テスト対策や高校受験対策に特化しています。

受験対策アプリ

・中学生の英単語2000

中学校レベルの基本語彙を完全網羅し、高校受験に役立つ単語アプリです。 四択クイズ形式なので、ゲーム感覚で学習できます。

英会話力UPならコレ! 

英会話力向上に役立つアプリをご紹介します。

発音矯正アプリ

・シャドテン

シャドーイング専門の英語学習サービスです。毎日プロの英語コーチからフィードバックが届き、良かった点・改善点を詳しく指導してもらえるのが最大の特徴です。

英会話練習アプリ

・NHKゴガク

NHKの語学講座を好きな時間に聴ける公式アプリです。5分程度の短い番組が多いので、スキマ時間に活用しやすいという魅力があります。

リスニング強化アプリ

・Voice Tube

YouTube動画で実用的な英語が学べるリスニング&スピーキング学習アプリです。初心者でも理解できる動画が多く用意されています。

・TED

世界中の専門家のスピーチ動画を視聴できます。完全な初心者には難しいため、基礎力習得後に取り入れるのがおすすめです。

苦手克服ならコレ! 

特定の弱点克服に特化したアプリをご紹介します。

文法特化アプリ

・早打ち英文法

中学英文法を網羅し、ゲーム感覚で素早く解答する練習によって文法を定着させるアプリです。画面上の風船を正しい順序で次々と撃ち抜く演出で飽きずに続けられます。

単語学習アプリ

・英単語パス

アルクの人気単語帳シリーズ『キクタン』『究極の英単語』など計17種類の教材が収録されており、英検3級~1級やTOEIC500点~990点レベルまで幅広い難易度の単語帳が揃っています。

リーディング強化アプリ

Duolingo

5分程度の短いレッスンでスキマ時間に取り組めます。リーディングを学習できる数少ないアプリです。

学習方法で選ぼう! 

学習方法に合わせてアプリを選ぶのもおすすめです。ここでは、「ゲーム要素」「アウトプット形式」「オフライン対応」という3つの視点から、おすすめのアプリをご紹介します。

楽しく続けられる!ゲーム感覚で英語学習 

クイズやストーリー進行型のアプリは、まるでゲームをしているように学べて飽きません。 得点やランキングがあることで、自然とやる気が続きます。

遊び感覚で英語に触れられるため、勉強が苦手な人にもぴったりです。

特におすすめのアプリは以下の通りです。

・マグナとふしぎの少女

ストーリー仕立てで冒険しながら英語を学ぶアプリです。AIとの会話やバトル風の演出などが特徴で、完全無料とは思えないほど豪華なアプリとなっています。

・英語物語

RPG形式で進行し、英語の問題に正解するとバトルに勝てるゲーム性が魅力です。キャラクター育成やステージクリアもあり、モチベーションを維持しながら取り組めます。

インプットだけじゃダメ!アウトプット機能で英語を自分のものに! 

スピーキング機能や英作文練習ができるアプリは、実際に使える英語力を育てます。

インプット中心の学習だけでなく、「自分の言葉で表現する」というアウトプットの機会を増やすことが上達への近道ですよ。

特におすすめのアプリは以下の通りです。

・TEDICT

TED動画を聞いてタイピング入力をする「ディクテーション」を行うことで、アウトプットの練習になります。

・AI英会話スピークバディ

AIとの会話が可能で、スピーキングに対する音声認識+フィードバックも付いています。発話練習の習慣化に優れていますよ。

いつでもどこでも学習!オフライン機能でスキマ時間を有効活用! 

オフライン対応のアプリなら、通信環境がない場所でも安心して使えます。 電車や車の中、友人の家でも、好きなときに学習が進められるのが魅力です。

特におすすめのアプリは以下の通りです。

・mikan

一度ダウンロードすればオフラインで英単語学習が可能なため、通信制限下でも使えます。

・NHKゴガク

ラジオ音声を事前に保存すれば、オフライン再生が可能です(期限あり)。通学中のリスニング教材として使えます。

【無料版】中学生向けおすすめ英語学習アプリ10選! 

まずは、無料で利用できるおすすめの英語学習アプリをご紹介します。

Duolingo

Duolingo

Duolingo

提供:Duolingo

iOS
無料
Android
無料
  • こんな人におすすめ
    • ゲーム感覚で学びたい初心者
    • 無料で手軽に学びたい人

    毎日5分の言語学習 ゲーム感覚で楽しめるアプリ

    Duolingo(デュオリンゴ)は、無料で言語学習を始めたい方に最適なアプリです。全世界で最も利用されている言語学習アプリであり、楽しく効果的に学べます。

    英語・韓国語・スペイン語など幅広い言語が用意されています!

    このアプリはAIがユーザーの学習データを分析し、個々の学習スタイルや進捗に応じた学習を提案してくれるのが特徴。

    レッスンは5分から10分程度なので、忙しい日常のスキマ時間を活用して学習できます。「言語学習を習慣させたい!」という方にもぴったりです。

    リスニング、スピーキング、リーディング、ライティングの4つのスキルそれぞれに焦点を当てた問題が出題されるので、総合的な言語能力を高めることができるでしょう。

    ポイントやレベルアップ、バッジ、連続学習記録など、ゲーム感覚でレッスンを進められるのでモチベーションも維持しやすい!

    これから英語学習を始めようと思っている方は、Duolingoから始めてみるのはいかがでしょうか?

    おすすめポイント
    • レッスンは短時間で終了
    • ゲーム感覚で学習できる
    • 基本機能は無料で楽しめる
    いまいちポイント
    • 一部の機能は有料プランの対象
    • 利用中に広告が表示される

    クチコミ

    😍中学校レベルの英語もままならなかったのと、勉強をすること自体が久しぶりだったので、始める前は続けられるのかという不安がありました。が、少しずつわかることが増えていくのが楽しくて、毎日アプリを開いちゃいます!

    😕有料契約しておすすめメインで進めています。問題のクオリティや、AI機能は役に立っているが、長文読解、長文リスニングのおすすめが増えると、隙間時間で取り組むのが難しく、結局サボりがち

    Duolingo

    提供:Duolingo

    iOS
    無料
    Android
    無料
    英語・韓国語など40以上の言語がゲームのように学べる!

    ストアで見る

    mikan

    mikan

    mikan

    提供:mikan Co.,Ltd.

    iOS
    無料
    Android
    無料
  • こんな人におすすめ
    • 英単語の確実な定着を図りたい人
    • 英検やTOIECなどの対策を始めたい人

    英単語アプリといえばコレ!63,000以上の英単語を収録

    『mikan』(ミカン)は、英単語アプリの決定版とも言うべき存在です。900万インストールを超え、1.5万あるレビューの平均評価は4.5以上をキープするほどの高い評価を得ています。

    普通の単語帳を模した「学習モード」で単語を覚えていき、知っている単語はどんどんクリア扱いにしていきましょう。やがて定着していない単語が「学習モード」に残っていくことになるので、集中して学習できます。

    このアプリの最大の特徴は、テストを通じて単語の定着度を測れることにあります。問題を解くだけで、『mikan』独自のアルゴリズムによる判定が行われます。客観的な評価により、定着していない単語がチェックできるでしょう。

    『mikan』のもう一つの魅力は、英語教材が豊富に収録されていること。英検の『出る順パス単』シリーズや、TOEICの『特急』シリーズ(金フレ・銀フレ)、大学受験でおなじみの『ターゲット』シリーズなど、幅広く網羅しています。

    さらに無料であるのにも関わらず、ネイティブスピーカーによる63,000単語の正しい発音が収録されているのもポイントです。リスニング練習に役立ててください。

    『mikan』は、英単語の確実な定着を図りたい人はもちろん、英検やTOIECなどの対策を始めたい人にもおすすめです。無料でインストールできるので、ぜひ試してみてください!

    おすすめポイント
    • 英単語の定着をサポートしてくれる
    • 63,000以上の英単語を収録 語彙UPに
    • 覚えた単語をもう一度復習できる
    いまいちポイント
    • 利用中に広告が表示される
    • 一部の機能は有料プランの対象

    クチコミ

    😍プレミアムで使用していますが、単語とか問題の回答には非常に有用です。教材も多いですし、1年間、きちんと英語を勉強する覚悟があり、紙面のテキストを何冊も買うぐらいなら、プレミアムの金額の方がそこまで高くないと思っています。

    😕このアプリは教材のお気に入りを指定出来てもダウンロードが出来ないみたいなので、それが悩みです。何故かというとダウンロードが出来ないと余計なGBが消費してしまい思った時間にプレイするのが制限されてしまいます。

    mikan

    提供:mikan Co.,Ltd.

    iOS
    無料
    Android
    無料
    800万人が利用!英単語・リスニング・英文法・長文で英語学習

    ストアで見る

    VoiceTube

    VoiceTube

    VoiceTube

    提供:VoiceTube Corporation

    iOS
    無料
    Android
    無料
  • こんな人におすすめ
    • 自分の好きなコンテンツを使って勉強したい
    • 普段から動画をよくみる
    • 英会話を楽しみたい人

    動画を観ながら楽しく英語を勉強する!毎日の動画視聴が勉強になるアプリ

    VoiceTubeは、ニュースやエンタメ、雑学などさまざまなジャンルのYouTube動画を見ながら英語を勉強できるアプリです。英語・日本語字幕付き動画で英語を聞き流すことでリスニング力を鍛え、実用的な英語表現を楽しく学べます。

    さらに、気になる単語を保存して自分だけの単語帳が作れるほか、単語クイズやスピーキングの発音分析など、ゲーム感覚で楽しくネイティブに近い実践的な英語力を身につけられます。

    VoiceTubeでは、1万本を超える動画をみることができ、好きな時間に手軽に「生きた」英語を聞き流せます!再生速度を変更したり、何度も繰り返し聞くこともでき、シャドーイングにも役立ちます。

    さらに、スピーキング練習と発音分析の機能も充実しています!動画に出てくる英語を自分の声で録音すると、AIが即座に採点。単語一つ一つ、発音の分析をしてくれるので、どこが間違っているのか一目で確認でき、ネイティブと同じ正しい発音に矯正できます◎。

    動画のカテゴリーが多種多様なのもこのアプリの魅力。エンタメやニュース、日常で使える英会話からTOEIC、TOEFL、IELTS、英検などのテスト対策まで、あらゆる学習目的に沿った英語字幕付き動画が日々更新されます!

    さらに、CEFRの基準に基づき、6段階のレベルに分けられているので、自分のペースで効果的に学習を進められるのも嬉しいポイントです。

    おすすめポイント
    • ほぼ全ての機能が無料で使える
    • 1万本を超える豊富な動画数
    • クイズ機能つき単語帳も
    いまいちポイント
    • 高度な文法説明なし
    • 一部機能は有料

    クチコミ

    😍生の英語のリスニング・リーディングに使える素晴らしいアプリだと思います。類似アプリに比べても、題材の選択や動画が変に細切れになっていない点で、こちらが優れていると思います。

    😕アップデート後の内容は使いにくいので、有料で使う程のアプリとは思いません。 正直、解説もいらないです。邪魔な機能に感じます。

    VoiceTube

    提供:VoiceTube Corporation

    iOS
    無料
    Android
    無料
    リスニング/英語 勉強/英語 リスニング/英語

    ストアで見る

    英語物語

    英語物語

    英語物語

    提供:FreCre, Inc. Japan

    iOS
    無料
    Android
    無料
  • こんな人におすすめ
    • スマホゲームが好き
    • 基礎から応用まで1つのアプリで完結させたい

    RPG×英語学習!遊んでいるだけで英語が身につくアプリ

    英語物語はRPGの要素と学習を組み合わせた新感覚のアプリです。ソーシャルゲームの楽しさを最大限活用し、初心者から上級者まで幅広い層をターゲットにしています。

    このアプリは本格的なソーシャルゲームとしても面白く、キャラクターの収集や育成も可能です。楽しく学習することを重視しているため、ゲームを続けているうちに気付いたら英語が得意になっているということも少なくありません。

    英語物語では、単語や文法、リスニングなど、学習を全体的にサポートしてくれます。難易度を細かく選ぶことができ、英検やTOEICなどの試験対策が可能であるところも魅力的です。

    アプリ内には有料のパスがありますが、特典はゲームを進めるにあたっての優遇のみなので、購入しなくても学習に制限はありません。無料でがっつり遊べるのが英語物語の特徴です。

    ただし、一般的なソーシャルゲームにありがちな対人トラブルが起こりやすく、黙々と進めるには学習が捗りにくいかもしれません。また、ストーリーなどに出てくるフレーズはあまり実用的ではないため、日常会話を学びたい方には不向きだといえるでしょう。

    おすすめポイント
    • RPGと英語学習が融合
    • 資格勉強にも使える
    いまいちポイント
    • オンライン対戦で対人トラブルが起きやすい
    • アプリで使用される単語は実践的とはいえない

    クチコミ

    😍普段の英語学習の合間の休憩を使いゲームをしながら英語を学べているので素晴らしいアプリだと思います。

    😕ほぼ毎週末のようにある対戦イベントのせいでつまらない。

    英語物語

    提供:FreCre, Inc. Japan

    iOS
    無料
    Android
    無料
    中学・高校英語から英検やTOEIC®に対応!英会話や英文法も

    ストアで見る

    TED

    TED

    TED

    提供:TED Conferences LLC

    iOS
    無料
    Android
    無料
  • こんな人におすすめ
    • 高度な英語のスピーチで学習したい人
    • オフラインで使える英語学習アプリを探している人

    リスニング力を鍛えたい人必見!世界中の専門家たちのスピーチを無料で聞けるアプリ

    「TED」は、さまざまな分野の専門家が、自分の研究や得意なテーマについて英語でプレゼンする動画が見られるアプリです。

    このアプリを活用することで、リスニング力や語彙力を養うことができます。

    話す人の国籍や職業はバラバラで、リアルな英語に触れられるのが大きな魅力。

    科学・アート・スポーツなど、ジャンルもかなり豊富なので、興味のあるジャンルを選びやすいことも嬉しいポイントです。

    プレゼンの内容も初心者向けから上級者向けまで幅広いため、どのレベルのユーザーも安心して使用することができますよ。

    ジャンルや動画の長さからプレゼンを検索したり、気に入ったプレゼンはリストに保存したりすることも可能です。内容や機能、コンテンツの質全てにおいて満足できるアプリとなっています。

    どのプレゼンも5〜20分程度で収まっているので、スキマ時間を利用して聞くことができますよ!

    そのほかの特徴としては

    ・再生速度を変更できる

    ・日本語スクリプト、英語のスクリプトを付けることができる

    ・オフラインでも使用可能

    など、英語リスニングに必要な機能もしっかりと備えています。

    おすすめポイント
    • 検索機能が優秀で、動画の長さやジャンルから絞ることができる
    • ジャンルが豊富で、興味のあるスピーチを見つけやすい
    いまいちポイント
    • 難しい内容のプレゼンが多く、初心者向けの動画は少ない

    クチコミ

    😍内容は難しいけど、英語リスニング強化に非常に役立っています。

    😕二重字幕が使えるようにして欲しい。AndroidからChromecastできるようにして欲しい。

    TED

    提供:TED Conferences LLC

    iOS
    無料
    Android
    無料
    Feed your curiosity

    ストアで見る

    NHKゴガク

    NHKゴガク

    NHKゴガク

    提供:NHK (Japan Broadcasting Corp.)

    iOS
    無料
    Android
    無料
  • こんな人におすすめ
    • NHKの語学番組で英語を学びたいが、テレビを見る時間が取れない人
    • 英語学習をしながら最新のニュースについても詳しくなりたい人

    NHKゴガクアプリで毎日手軽に語学力アップ!ニュースで学ぶ「生きた英語」も無料配信中

    「NHKゴガク」は、NHKの語学番組を手軽に楽しめる無料アプリです。

    英語をはじめ、中国語・フランス語など全8言語に対応しており、幅広い学習ニーズに応えてくれます。

    魅力のひとつは、NHKラジオ第2で放送された語学講座を、放送後1週間「まるごと」聴き逃し配信できる点です。

    リアルタイムで放送を見られなかったとしても、通勤・通学中などのスキマ時間に視聴することで、忙しい日常の中でも無理なく学習を続けられます。

    また、放送の終了直後から「英文」「和訳」「学習ポイント」 が掲載されるため、復習もスムーズに行うことができますよ。

    さらに、学習を継続することで「トロフィー」が獲得できるなど、モチベーション維持をサポートする工夫も充実しています。

    日々の積み重ねが視覚化されることで、自然と学習習慣が身につきやすくなりますね。

    ニュース英語など実用的なコンテンツも揃っており、リスニング力を高めたい人にもおすすめです。

    無料で利用できるコストパフォーマンスの高さも大きな魅力となっています。

    おすすめポイント
    • NHKが提供する質の高い語学講座を、追加費用なしで無料で利用できる
    • プライバシー面でも安心して利用できる
    いまいちポイント
    • 一部のコンテンツでは、学習テキストの購入が前提となる場合がある
    • 音声の途中で区切りポイントをつけられる機能がないため、リスニングやシャドーイングがやりにくい

    クチコミ

    😍語学を何となく学びたい方からしっかりと学びたい方まで幅広く使えると思います。現代ニュースでも学べるので、社会勉強にもなります。

    😕ニュース英語、単語マスターの例文とかも拡大して見られないのは困る。目の悪い人にも配慮してほしい。

    NHKゴガク

    提供:NHK (Japan Broadcasting Corp.)

    iOS
    無料
    Android
    無料

    ストアで見る

    英語リスニング

    英語リスニング

    英語リスニング

    提供:

    iOS
    無料
    Android
    無料
  • こんな人におすすめ
    • 時事を交えながら英語の勉強がしたい人

    時事のニュースを英語でお届け

    この英語リスニングというアプリは最新のニュースが題材として選ばれており、様々なジャンルのニュースが毎日更新されるためネタ切れになることはありません。

    オフラインでも使用可能で、字幕は日本語と英語が流れます。

    そのほかの特徴としては

    ・再生速度が6段階に変更可能
    ・リピート再生が可能
    ・日本語字幕、英語字幕、日英両字幕、字幕なしから選べる
    ・バックグラウンド再生ができる

    となっており、日本語字幕も参考にできるのは英語に自信のない人でも初めやすくて安心ですね。

    おすすめポイント
    • 20万人が選んだリスニングアプリ
    • 音声に合わせて英語&日本語字幕が表示
    いまいちポイント
    • ネイティブの英語がかなり速く感じることがある

    クチコミ

    😍世界中のニュースの知識が入ってくるので素晴らしいですよ!もちろん、リスニング力もかなり上がると思います❗️

    😕少しおこがましいですが音声が棒読みなのを改善してくださると嬉しいです あと知らない単語を調べやすくしてほしいです

    英語リスニング

    提供:

    iOS
    無料
    Android
    無料
    ニュースも毎日聞ける英語勉強アプリ

    ストアで見る

    マグナとふしぎの少女

    マグナとふしぎの少女

    マグナとふしぎの少女

    提供:MINTFLAG Inc.

    iOS
    無料
    Android
    無料
  • こんな人におすすめ
    • お子様に無理なく、安心して英語学習習慣をつけさせたい保護者
    • アニメやゲーム形式のストーリーで、楽しく英語学習をしたい人

    独自の“ファンラーニング”で無理なく継続!ストーリーで学ぶ新感覚英会話アプリ

    「マグナとふしぎの少女」は、ゲーム感覚で楽しく英語を学べるAI英会話アプリです。

    舞台は、神秘的な壁「マグナ」の世界。主人公カイと、不思議な少女レイが織りなす物語が展開されていきます。

    このアプリ最大の特徴は、独自の学習法「ファンラーニング」にあります。

    物語を進める中で、「キャラクターたちともっと話したい!」という気持ちが自然と生まれ、英語を「勉強」ではなく「体験」として楽しく身につけられるのです。

    英検5級から準1級までの試験対策にも対応しているので、ゲーム感覚で試験対策ができますよ

    さらに、最新のAI技術が搭載されているのも大きな魅力です。AIがあなたの発音を細かくチェックし、的確なフィードバックを返してくれます

    また、AIキャラクターとの英会話や、英語と日本語が混ざった「ハーフ英会話」で、実践的なトレーニングも可能です。イラスト付きの単語クイズ「マグたん」でも、楽しく語彙力を強化できます。

    そして特筆すべきは、アプリ本体・ゲーム・追加予定の教材まですべて無料で利用できる点です。

     課金や広告も一切なく、「みまもり設定」や学習レポート機能も搭載されているので、保護者の方も安心ですよ。

    教育機関からの評価も高く、お子さまの英語学習にも最適です。まずは気軽にダウンロードして、「マグナ」の世界で楽しく英語を始めてみませんか?

    おすすめポイント
    • AIが学習レベルやスピードを自動調整してくれるので、初心者でも挫折しにくい
    • すべての機能が無料で、課金や広告なしで利用できる
    • 英検5級から準1級までの試験対策に対応している
    いまいちポイント
    • バトルに時間を取られるのが面倒
    • アンインストール後もメールが送られてくるという口コミも

    クチコミ

    😍年長の息子がどハマりしていて、本当に基礎からの英会話を楽しみながら習得しているので感謝です。

    😕絵を見て答える問題ですがややこしすぎる。また、ちゃんと発音したのに間違えた判定、おかしい。

    マグナとふしぎの少女

    提供:MINTFLAG Inc.

    iOS
    無料
    Android
    無料
    AI英会話で気軽に楽しく学べる

    ストアで見る

    早打ち英文法

    早打ち英文法

    早打ち英文法

    提供:StudySwitch, Inc.

    iOS
    無料
    Android
    無料
  • こんな人におすすめ
    • 隙間時間で簡単に英文法をやりたい人

    学習アプリで人気のシリーズの代表格 英文法を手軽にマスター

    早打ち英文法は、累計1,500万ダウンロードの人気学習アプリ「はんぷくシリーズ」のラインナップの一つです。無料で楽しめます。

    このアプリ1つで、中学・高校の代表的な英文法をマスターすることが可能です。先取り学習をしたい小学生や、英語の学び直しにトライする社会人の方にもおすすめです。

    正しい順序で、バラバラに並べられた品詞の風船を割って、英文を完成させましょう!繰り返すうちに、自然な英文法が身についていきますよ!

    さらに、空欄補充の問題形式を新たに収録しています。解説を読みながら、英文法を1つ1つ確認しましょう。

    解説と日本語訳だって充実。とくに和訳は、英文との関係を理解しやすくするため、あえて逐語訳に近い文章となっています。

    おすすめポイント
    • 英文法の問題 1718問を収録
    • 中学校の範囲はもちろん、高校もカバー
    いまいちポイント
    • 広告が表示される(無料版)

    クチコミ

    😍【良いと感じた点】 ●英文法の語順やパターンが解説されているため、理解しやすいです(解説は空所補充のみですが)。 ●中学英語が中心のため、英語に苦手意識がある方でも、英文法の基礎が身につきやすいと思います。

    😕無課金だと広告がとっっても邪魔です。課金をオススメします。問題の種類を変えても出てくる単語が大体同じなので、単語を増やして欲しいなぁと思います。

    早打ち英文法

    提供:StudySwitch, Inc.

    iOS
    無料
    Android
    無料
    学習アプリで人気のシリーズの代表格 英文法を手軽にマスター

    ストアで見る

    中学生の英単語2000

    中学生の英単語2000

    中学生の英単語2000

    提供:StudySwitch, Inc.

    iOS
    無料
    Android
    無料
  • こんな人におすすめ
    • 英語力の土台をしっかり作りたい中学生
    • 英語を基礎から学び直したい大人

    中学生の英単語がしっかり身につく!英語が苦手でも楽しく学べる無料アプリ

    英語学習に苦手意識を持つ中学生にとって、単語の暗記は大きな壁になりがちですよね。そんな不安を払拭してくれるのが「中学生の英単語2000」です。

    日常生活でよく使う語彙から、学校のテストや高校受験に頻出の単語まで、合計2000語以上の中学英単語が収録されています。

    たとえば、季節・月・曜日・家族・食べ物など、実生活に結びついた基本語彙がカテゴリー分けされています。

    意味の近い単語をまとめて学習できるので、記憶の定着もしやすいのが特徴です。

    さらに、学習方法はクイズ形式で展開されており、まるでゲームをプレイしているかのような感覚で進められます。

    選択肢をタップするだけのシンプルな操作で、テンポよく、楽しく学習できますよ。

    短時間でも集中して取り組めるため、通学時間やちょっとした空き時間にも活用しやすいですね。

    そして、搭載されているすべての機能が無料で利用可能です!

    アプリ内に広告は表示されますが、学習の流れを大きく妨げるものではないのでご安心ください。

    このアプリは、累計3000万ダウンロードを誇る人気の「はんぷくシリーズ」のひとつです。

    シリーズ全体で高い評価を受けており、教育アプリの中でも信頼性は抜群ですよ。

    英語が苦手な人ほど「中学生の英単語2000」の価値を実感できるはず。1日数分のプレイでも英語力は向上していくので、ぜひインストールしてみてください!

    おすすめポイント
    • 実生活に関連する基本単語+高校受験の頻出語を2000語収録
    • ゲーム感覚で楽しく学べるクイズ形式
    いまいちポイント
    • 日本語から英語に直して練習できる機能はない

    クチコミ

    😍小学生、中学生の子供が英単語を覚えるのに、すごくいいと思います。大人も使えます。

    😕広告が多くなっただけではなく、カウントも面倒な広告が増えた!

    中学生の英単語2000

    提供:StudySwitch, Inc.

    iOS
    無料
    Android
    無料

    ストアで見る

    【有料版】中学生向けおすすめ英語学習アプリ5選! 

    続いて、有料で高機能な英語学習アプリをご紹介します。

    シャドテン

    シャドテン

    シャドテン

    提供:PROGRIT Inc.

    iOS
    無料
    Android
    無料
  • こんな人におすすめ
    • TOEIC対策を行いたいビジネスパーソン

    1日30分のシャドーイングで英語力が飛躍的に向上!

    シャドテンは、リスニング力の向上が目指せる英語学習アプリです。リリースから4周年を迎え、多くの利用者に支持されています。

    このアプリでは、レベルと目的に合わせた課題を通じて、シャドーイングトレーニングを1日30分程度行うことができます。トレーニングの最後に録音した音声は、英語のプロフェッショナルが毎日添削してくれるのが特徴です。

    そもそもシャドーイングとは、英語の音声を数語遅れて発話する学習法で、リスニング力を向上させるために効果的です。同時通訳者の訓練方法としても使用されていて、現在では学校教育にも取り入れられています。

    シャドテンは、このシャドーイングを最も効果的かつ効率的に実施できるように開発されました。

    シャドテンの特徴は、英語のプロから毎日シャドーイングの録音のフィードバックが行われることです。このおかげで、効果的に学習を進めることができます。

    さらに、登録時にリスニング力診断を実施し、ユーザーのレベルに合った教材を提案してくれるため、教材選びに迷うことがありません。

    人気であるもう一つの理由は、ビジネスに役立つ教材が300以上用意されていることです。音源は7カ国に対応し、TOEIC対策の音源や有名人のスピーチ、ニュース記事など、多岐にわたる教材が揃っています。

    したがって、ユーザーは幅広いトピックでリスニング力を鍛えることが可能なのです。

    シャドテンは、リスニング力を向上させたい方にとって、非常に効果的なアプリと言えるでしょう。

    おすすめポイント
    • リスニング力を向上させるアプリ
    • 録音した音声をプロが毎日添削
    • 300以上の教材 TOEICにも対応
    いまいちポイント
    • 教材としてはリスニングに特化

    クチコミ

    😍毎日違う先生の添削を受けられる為、課題を提出する度に新しい音の発見があり、刺激的に感じられました。また、過去に送った課題の音声を聴いて、過去の自分からどれだけ成長できたか分かり、モチベーションの維持に役立ちました。

    😕添削してくれるのはいいのですが、「のように聞こえた」等、担当によるピックアップの違いが大きい。基本的に向上させるつもりはなく、あくまで添削してやるというスタイルです。 お手本を添削担当が添付してくれると嬉しいのですが。

    シャドテン

    提供:PROGRIT Inc.

    iOS
    無料
    Android
    無料
    英会話のリスニング力向上。1000以上の英語学習教材

    ストアで見る

    スタディサプリ 小学・中学講座

    スタディサプリ 小学・中学講座

    スタディサプリ 小学・中学講座

    提供:Recruit Co.,Ltd.

    iOS
    無料
    Android
    無料
  • こんな人におすすめ
    • 映像授業でテスト対策・受験勉強を頑張りたい人
    • とにかく沢山の問題を解きたい人
    • 1つのアプリで9教科すべてを対策したい人

    中間・期末テストの対策から高校受験まで対応!14日間の無料体験も

    今や大人でも英語の学び直しに活用しているスタディサプリ。通称「スタサプ」。このアプリは、その中の「小学講座」と「中学講座」の専用アプリとなっています。

    そもそも「スタディサプリ 小学・中学講座」は、小学生・中学生のためのオンライン学習サービスです。月額プランの価格は¥2,800/月と、 塾に比べて圧倒的に経済的なのが特徴。

    初回の方に限り、14日間の無料体験が提供されています。

    なぜスタディサプリで点数アップを目指せるのか?それは、以下の5つの理由にあります。

    理由01 苦手を徹底くり返し
    理由02 中学3年分を網羅
    理由03 ミッション機能で迷わない
    理由04 1回5分で集中が途切れない
    理由05 苦手をつぶす・得意を伸ばす

    出典:https://studysapuri.jp/

    スタディサプリでは、有名講師陣によるわかりやすい「神授業」が、5教科で見放題です

    そして凄いのが、圧倒的な演習量がアプリでこなせること。なんと1万問の演習問題が用意されているので、知識の定着で苦手克服が期待できるでしょう。

    事前に登録したテスト期間を見据えた学習や、以前間違えた単元の解き直し・復習を提案してくれるのも嬉しいポイントです。

    スタディサプリ 小学・中学講座の使い方解説!評価・口コミ、注意点までレビュー

    https://studysapuri.jp/

    スタディサプリ 小学・中学講座の使い方解説!評価・口コミ、注意点までレビュー

    https://studysapuri.jp/

    スタディサプリ 小学・中学講座の使い方解説!評価・口コミ、注意点までレビュー

    https://studysapuri.jp/

    おすすめポイント
    • 有名講師陣の「神授業」が5教科で見放題
    • 初回の人に限り、14日間の無料体験も
    • 1万問の問題を収録!圧倒的な演習量で差をつける
    いまいちポイント
    • 月額プランの価格は¥2,800/月

    クチコミ

    😍スタディサプリ使わせてもらっている中学生です。授業も受け放題でテスト前の復習や、問題を解いたりすることに使っています。スタディサプリのいいところは塾とは違い、自由な時間に自分のやりたいことをできるところです。また移動する必要がないので時間も無駄にならないところがいいです。👍

    😕とにかく使い勝手が悪い。例えば他の学年の講座を復習したり逆に先取り学習したい時,アプリではこれらの動画が見られない。視聴にはインターネットにジャンプしてストリーミングが必要。さらにその際にもいちいちログインを要求され無駄に手間と時間を取られる。

    スタディサプリ 小学・中学講座

    提供:Recruit Co.,Ltd.

    iOS
    無料
    Android
    無料
    中間・期末テストの対策から高校受験まで対応!14日間の無料体験も

    ストアで見る

    TEDICT

    TEDICT

    TEDICT

    提供:CoCO SWING

    iOS
    800円
    Android
    800円
  • こんな人におすすめ
    • 英語学習中級者以上の人
    • ギガの消費を抑えたい人

    TEDでリスニング対策を!オフライン対応の優秀アプリ「TEDICT」

    「TEDICT」は、世界中の専門家による講演を視聴できる「TED」の動画を使いながら、ディクテーション学習ができる有料アプリです。トピックや動画の長さで検索をかけ、興味のある動画を選んで学習できます。英語・日本語の字幕を付けたり、再生速度を調整したりと、使いやすい機能が揃っているのが特徴です。

    このアプリには、聞こえた英語をタイピングする通常のディクテーションだけでなく、音声入力モードや、語群から単語を選ぶ比較的簡単なモードも搭載されています。難易度を調整しながら、自分のペースで学習できるのが魅力です。

    さらに、ディクテーションで出てきた単語が一覧で確認できるため、復習もスムーズに行えます。覚えた語彙が増えていく達成感も味わえ、より一層学習に力が入ること間違いなしです。

    また、事前に動画をダウンロードしておけば、オフラインでも利用可能。通信量を気にせず学習できるため、ギガの消費を抑えたい人にもぴったりですね。

    このアプリは800円の買い切りですが、無料で試せる「TEDICT LITE」も用意されています。ただし、無料版は広告が多く、再生速度の変更やディクテーションできる部分に制限があるため、気になる人はまず試してみて、気に入ったらこちらの有料版を検討するとよいでしょう。

    おすすめポイント
    • オフラインでも使える
    • 興味深い内容の動画を視聴でき、英語以外の勉強にもなる
    • TEDを見ながらディクテーションできる
    いまいちポイント
    • アプリが有料(800円)
    • 初心者には難易度が高い

    クチコミ

    😍シャドーイングができる英語教材を探して見つけました。 TEDは、スピーカーが話す内容も興味深いし、英語だけでなくプレゼンテーションの組み立てや聴衆にアピールする間の取り方を学ぶことができて得する気分。

    😕買い切りで価格もとても良心的だと思います。 改善してほしい点ですが、Repeat Playerが繰り返し回数設定できるのは良いのですが、自動で次のスクリプトに行かないような設定も欲しいです。また、画面タッチミスで翻訳画面が出ることが多いので、翻訳ボタンは単語をタッチではなく、場所を決めて欲しいです。

    TEDICT

    提供:CoCO SWING

    iOS
    800円
    Android
    800円
    TEDで英語を習おう

    ストアで見る

    AI英会話スピークバディ

    AI英会話スピークバディ

    AI英会話スピークバディ

    提供:SpeakBUDDY Ltd.

    iOS
    無料
    Android
    無料
  • こんな人におすすめ
    • スキマ時間で効率的に英語を学びたい人
    • オンライン英会話が億劫だった人
    • 検定でのスピーキングに自信がない人

    利用者300万人突破のNo.1英会話アプリ AIとのリアルな会話で生きた英語を学ぼう

    AI英会話スピークバディは、英語のスピーキング練習向けのアプリです。AIキャラクターとの英会話トレーニングを通じて、日常会話に使える英語スキルを向上させられます。

    用意されている英会話シーンは、800以上!

    AI英会話スピークバディは、総利用者が300万人を超える人気アプリです。ユーザーの8割が英語スキルのレベルアップに成功しています!ほかにも、英語教材にまつわる数多くの賞を獲得しました。

    キャラクターとの会話を行うと、ユーザーの発話が相手にどのように聞こえるかという認識結果が表示されます。AIがあなたの目的・レベルに合った練習カリキュラムを提案してくれるので、1日10分程度のレッスンで訓練しましょう。

    レッスン内容は、ビジネス・日常生活・海外旅行・留学といったテーマのほか、ニュースの話題や日本の紹介など、さまざまです。月替わりのマンスリーレッスンなども用意されています。

    復習のためのユニットテスト・発音練習といった機能もあります。学習量や学頻度に応じたユーザーランキング・記録メダルといったお楽しみ要素もあるので、モチベーション高く英会話を継続できるでしょう。

    「英語を話せるようになりたいけど、対面で人と話すのは恥ずかしい」
    「書籍を買って勉強しているけど、上達が感じられない」
    「仕事や家庭が忙しく、英語コーチングに通うのは時間的に厳しい」

    このような英語学習に関するお悩みを抱えている人におすすめです。

    おすすめポイント
    • AIによる音声認識&カリキュラム提案
    • 1レッスン10分程度と短時間で学べる
    • 800以上の英会話シーン ビジネス・旅行など
    いまいちポイント
    • 英文法を基礎から学ぶのに適していない
    • あくまでリスニング・スピーキング練習向け
    • 大量の英単語・語彙を覚えるのに適していない

    クチコミ

    😍一つのテーマのついて繰り返し話すことで、定着しやすいように思う。1日の分量も適切。これだけのことがアプリでできるなら、定額でも価値があると思う。

    😕AIと言うより、聞き取り能力のあるアプリと言う印象の方が強い。 想定された回答以外は、基本的に受け付けない。wantをwould like toと言うと弾かれる。関係代名詞の省略くらいはOKな感じ。

    AI英会話スピークバディ

    提供:SpeakBUDDY Ltd.

    iOS
    無料
    Android
    無料
    ストーリー仕立ての実践英会話。リスニング・発音練習・単語学‪習‬

    ストアで見る

    英単語パス

    英単語パス

    英単語パス

    提供:PLAYSQUARE INC.

    iOS
    無料
    Android
    無料
  • こんな人におすすめ
    • 「キクタン」などの実績ある教材を使い、スマホで学習したい人
    • シンプルな単語帳アプリでは物足りない人

    自分の英語レベルに合った単語学習ができる、多機能な英語学習アプリ

    「英単語パス」は、自分の英語レベルに合った単語学習ができる、実力診断つきの英単語アプリです。

    初回の5分間テストで語彙力を測定し、ぴったりの学習プランを自動で提案してくれます。英検、TOEIC、大学受験など、目的別に17種類の教材から選べるのが特徴です。

    有名な「キクタン」をはじめとするアルクの人気コンテンツを多数搭載しており、質の高い教材で学習できます。

    また、「総合テスト」機能が充実しており、例文問題や発音テストなど多様な形式で実践的な単語力強化が可能です。

    単語の復習やチェックテスト、間違えた語の再出題など、記憶定着の仕組みもしっかり整っています

    毎日少しずつ学習を進めることで、自然と英単語が身につく工夫が盛り込まれているのも魅力です。

    さらに、発音音声付きで正しい読み方を確認できるため、リスニング対策にも効果的ですよ。

    操作はシンプルで使いやすく、学習履歴や達成状況もひと目で確認できます。

    「自分がどれだけ頑張ったか」が可視化されているので、モチベーションを維持しながら取り組むことが可能です。

    苦手単語を集中して学べる機能もあるため、繰り返し確認することで必ず語彙力が身につきます。

    忙しい人でも取り組みやすい設計で、スキマ時間の活用にもぴったりです!

    おすすめポイント
    • 単語力診断を活用して、自分に合ったレベルから勉強を始められる
    • 例文問題や発音テストなど、多様な形式で実践的な単語力強化が可能
    いまいちポイント
    • 全ての機能やアルクの多彩なコンテンツを利用するためには、有料プランの購入が必要

    クチコミ

    😍解説がシンプルでサクサク回せるが、気になった単語はさらに用法などを表示して読むことができる。

    😕四択で、全く同じ選択肢が二つ出てくることが多々。そしてほとんどの場合、自分がタップした方が不正解となって甚だ気分が悪い。

    英単語パス

    提供:PLAYSQUARE INC.

    iOS
    無料
    Android
    無料
    英単語アプリの決定版

    ストアで見る

    よくある質問・Q&A 

    Q
    アプリだけで英語力は伸びる?
    A

    英語アプリは、語彙や文法、リスニングなどの基礎力を伸ばすのにとても効果的です。しかし、英会話や表現力を総合的に高めるには、アプリだけでなく他の学習法との併用が望ましいでしょう。

    学校の授業や英語の本、リスニング教材などを組み合わせることで、さらに理解が深まります。

    Q
    英語アプリはどのくらいの頻度で使うべきですか?
    A

    毎日10分〜15分程度を目安に、無理のないペースで継続するのがおすすめです。アプリは短時間で学べる設計になっているため、スキマ時間の活用にも最適です。

    「毎日続ける」ことが、英語力アップへの近道になりますよ。

    【まとめ】英語アプリを使って中学の英語力をアップしよう 

    英語アプリを活用することで、「授業についていけない…」という悩みを解消することができます。基礎から学び直せるアプリや、ゲーム感覚で楽しく取り組めるアプリなら、英語への苦手意識もやわらぎますよ

    もちろん、英語が得意な人も、アプリを使えばさらに語彙力やリスニング力を伸ばすことが可能です。

    気になるアプリをインストールして、まずは今日から少しずつ始めてみましょう!スキマ時間を上手に使えば、忙しい毎日でも英語の力は着実に伸びていきますよ。

    英語勉強アプリについては以下の記事で紹介しています!

    ※データは編集部の調査に基づいたものです。内容は記載当時の情報で、現在と異なる場合があります。
    ※口コミはAppStore・GooglePlay公式レビューより引用しています。