【2025最新】ピアノアプリおすすめ12選|完全無料で弾ける

【2024年最新】ピアノアプリおすすめ7選|完全無料で弾ける 楽器

※当サイトは一部アフィリエイト広告を利用しています。

「お家・電車の中でもピアノを楽しみたい」
「ドレミはわからないからガイドのあるピアノをやりたい」
「定番曲・話題の曲をピアノで弾けるようになりたい」

そんな初心者におすすめなのが、ピアノアプリです。手軽に楽しく、ピアノが弾けるようになります。
そこでGood!Apps編集部が、おすすめのピアノアプリを厳選しました!ランキング形式でご紹介します。興味を引くアプリを見つけたら、ぜひインストールしてください!

ピアノアプリとは?メリットについて

出典:https://pixta.jp/

ずばり、ピアノが弾けるアプリのこと。スマホ・タブレットで、手軽にピアノが楽しめます。

ほとんどのアプリは、無料でダウンロード(インストール)できるので、ピアノを始めたばかりの初心者にもおすすめです。子ども向けのアプリも、いくつか配信されています。

アプリのメリットを簡単にまとめると、以下の通りです。

  • 無料でピアノの演奏が楽しめる
  • たくさんの楽曲が弾ける
  • レッスンつきで演奏できる
  • 音階のガイドつきで演奏できる

ピアノアプリの選び方

利用料金 完全無料で楽しめるアプリも

ほとんどのピアノアプリは、無料でダウンロード(インストール)・利用できます

ただし一部の機能を活用するには、購入が必要な場合もあります。サブスクリプション形態であれば、一定期間の「無料トライアル」が用意されていることも。ぜひ試してみましょう!

収録されている楽曲数・ジャンル

アプリによって、収録されている楽曲や、強みであるジャンルは異なります。

例えばメロディでは、話題のJ-POPをはじめとする900曲以上が楽しめます!

無料

メロディ

  • App Store
  • Google Play

難易度 レッスン・ガイドはあるか?

ある楽曲を弾けるようになるには、やはり練習が必要です。でも、わからない状態で臨むのと、音階をガイドしてもらえるレッスンがあるのとでは、大違いですよね。

アプリによっては、特定の楽曲を演奏する際に指運びが鍵盤に表示されます。弾き方をガイドしてもらえるのです。新しい楽曲を練習するときに便利なので、ぜひチェックしてみてください。

【2025年最新】ピアノアプリおすすめランキング

ではいよいよ、ピアノアプリおすすめランキングの発表です!

PR 注目のアプリ!

Metronaut

Metronaut

Metronaut

提供:Antescofo

iOS
無料
Android
無料
  • こんな人におすすめ
    • 楽器が好きな人
    • iosユーザーの人
    • アプリ一つで効率よく練習したい人

    好きな曲を楽しく演奏しながらスキルを磨ける!20種類の楽器に対応する音楽練習アプリ

    Metronaut ミュージックシートとは、20種類の楽器に対応して、好きな曲を練習しながら楽器の演奏技術をあげることができるアプリです。

    対応している曲が数千曲もある点や、苦手な箇所をループ再生して集中的に練習することができる点が特に便利で高評価を得ています。

    このアプリは、自分の演奏にあわせて楽譜を自動でめくってくれるだけでなく、実際にプロミュージシャンが演奏した伴奏に合わせて楽器を演奏することができます。そのため、1人で演奏しているのにも関わらず、まるでオーケストラの中で演奏しているかのような臨場感を味わうことができる点も魅力的です。

    また、楽譜は印刷することが可能なので、楽譜は紙で見たいという方でも手軽に利用することができます。

    オンライン上で楽譜を閲覧する場合でも、紙と同じように楽譜に書き込むことが可能です。オンラインと紙の2種類で楽譜を見ることができるので自分の好みに合わせて閲覧でき、非常に便利です!

    さらにこのアプリには、ループ再生機能が備わっています。ループ再生とは、曲中の任意の部分を繰り返し聞くことができる機能のことを指します。

    この機能を活用して苦手な範囲をループ再生すれば、その範囲を集中的に練習することができるので、効率良く上達できます!

    加えて、Apple Watchを持っていればこのアプリと連携することができます。連携することでApple Watchでメトロノームとチューナーの機能を利用することができるので、練習の質をさらに上げることができます!

    他にも、Metronaut ミュージックシートには「初心者、基礎、上級、専門家」の4段階のレベルが設定されており、同じ曲でも自分のレベルに応じた楽譜で練習することができます。そのため上級者の方はもちろん、初心者の方でも気軽に使うことができます。

    有料アプリではありますが、最初の7日間は無料でトライアルすることができるので、この機会にぜひチェックしてみてください!

    おすすめポイント
    • 自動で楽譜のページをめくってくれるので、演奏に集中できる!
    • 20種類もの楽器に対応してレベル別に練習できる
    • 演奏できる曲が数千曲もあり飽きることなく練習できる!
    いまいちポイント
    • 音名が親しみのあるイタリア語ではなく、日本語表記になっているところ
    • クラシックの楽譜は豊富だが、その他のジャンルの楽譜が少ない
    • メジャーな曲がほとんどなので、マイナーな曲を練習するには不向き

    クチコミ

    😍このアプリだと、テンポも自分で設定できるし、演奏している所を示す縦棒が表示されるので、休符正しく取れているかのチェックに最適。

    😕ついでに、他の人も書いてますが、キーは日本語ではなく英語の法が分かりやすいと思います。

    Metronaut

    提供:Antescofo

    iOS
    無料
    Android
    無料
    楽譜と伴奏

    ストアで見る

    メロディ

    出典:https://apps.apple.com/

     おすすめポイント 

    • 話題のJ-POPがピアノで演奏できる
    • やさしい判定で簡単にクリア可能

     いまいちポイント 

    • 楽曲の検索性には疑問も?

     こんな人におすすめ 

    • 話題の人気曲をピアノで演奏したい人

    有名なJ-POPが勢揃い やさしい判定で簡単クリア

    メロディというアプリなら、誰でも簡単にJ-POPをピアノで演奏できるようになります

    鍵盤に落ちてくるノーツを、タイミングよくタップしましょう。近くのノーツはスライド操作でもOK。ノーツのタイミングの判定はやさしいので、クリア自体は簡単にできるでしょう。三段階ある評価のうち、最高ランクを目指しましょう!

    収録されている主要アーティストは、以下の通りです。他にも、アニソン・ボカロも充実しています!

    • YOASOBI
    • 米津玄師
    • King Gnu
    • あいみょん
    • 新しい学校のリーダーズ

    収録曲は700曲以上あるので、ぜひお気に入りの1曲でピアノを楽しんでください!

    口コミ

    毎日楽曲追加されて飽きません!

    基本的には文句なしですが、一つだけ改善してほしいところとして、曲をもっと大まかに区別して一覧で見れるようになってほしいです。(J-pop、ボカロ曲、難易度難しい、など)やりたい曲が特に決まっていない時、細分化されすぎていて探すのも面倒なので……

    無料

    メロディ

    • App Store
    • Google Play

    ピアノ

    出典:https://apps.apple.com/

     おすすめポイント 

    • 鍵盤サイズは6段階まで調整可能
    • 音色は全部で128種類 ピアノは8種類
    • 自分の演奏が録音できる

     いまいちポイント 

    • iOSのみでの配信

     こんな人におすすめ 

    • 滑らかな弾き心地で演奏したい人

    シリーズ累計300万DL突破の人気アプリ

    「ピアノ」は、シリーズ累計300万ダウンロードを超える人気アプリとなっています。

    鍵盤サイズは、6段階まで調整が可能のため、ご自身が演奏しやすいように調整してくださいね。また、7オクターブまで対応しています。幅広い音域に対応しているので、楽しめる楽曲の幅が広がります。

    アプリ自体はシンプルな設計でありながら、128種類の音色(ピアノの音色だけで8種類、他にもオルガン、ギター、サックス、トランペットなど)での演奏が楽しめます。このアプリには録音機能もあり、録音した曲を再生しながら演奏もできます。

    一人で・家族で・仲間でセッションしたい時にもおすすめです。

    口コミ

    いいです とてもシンプルでわかりやすい。

    鍵盤にドレミを書いてほしいレベルの初心者です。機能がシンプルすぎて、画面がスタイリッシュすぎて、逆に使い方がわからないです。ヘルプとかもないみたいです。

    無料

    ピアノ

    • App Store

    Simply Piano(シンプリーピアノ)

    出典:https://apps.apple.com/

     おすすめポイント 

    • 毎週新たに新曲が追加される

     いまいちポイント 

    • 無料コンテンツは大きく限定

     こんな人におすすめ 

    • スマホでより本格的にピアノを弾きたい人

    楽しく本格的にピアノが練習できる

    Simply Pianoは、子どもから大人まで楽しめる本格ピアノアプリです。音楽学習ソフトウェアの開発を専門とするJoyTunesと、世界で活躍する音楽教育者が共同開発したスマホアプリです。

    新曲が毎週登場するので、色々な楽曲を弾けるようになるのも嬉しいポイント。定番のクラシックから、話題の最新曲まで盛りだくさんです!

    レベル別の楽譜も見放題な上に、お手本演奏も見れます。初心者から上級者まで幅広いレベルの人におすすめのアプリと言えるでしょう。

    そして、MIDIケーブルを使用したキーボードへの接続も可能なほか、音声認識によってお手持ちのピアノと一緒に楽しむことが可能です。

    特別なコンテンツが楽しめる「プレミアム」の料金は、以下の通りです。

    料金ひと月あたり
    3ヶ月プラン¥4,899¥1,633
    6ヶ月プラン¥7,296¥1,216
    12ヶ月プラン¥9,782¥816

    口コミ

    初心者にはとても有難いアプリ!とても丁寧で分かりやすくて、自分の技量に合わせてステップアップしていけます。

    YouTubeの広告でめっちゃ出てくるから1回試してみようかなと思ってアプリいれたけど、すぐ課金の画面になってしまいました

    無料

    Simply Piano

    • App Store
    • Google Play

    Piano Academy

    出典:https://apps.apple.com/

     おすすめポイント 

    • インストラクターがビデオで指導
    • 基礎トレーニングのレッスンが豊富

     いまいちポイント 

    • 一部コンテンツは有料
    • 一部コンテンツが日本語非対応

     こんな人におすすめ 

    • スマホでより本格的にピアノを弾きたい人

    充実したレッスン 本格的な練習におすすめ

    Piano Academyは、ピアノの基本要素が本格的に学べるアプリです。レッスンの種類が豊富で、初心者でも安心。

    レッスンは、個人インストラクターがビデオで指導してくれます。

    お手持ちのキーボードと連携させて演奏することも可能です。収録曲も多数あるので、お気に入りの楽曲でピアノ演奏を楽しんでください!

    特別なコンテンツが楽しめる「プレミアム」の料金は、以下の通りです。

    料金ひと月あたり
    1ヶ月プラン¥1,950¥1,950
    3ヶ月プラン¥3,900¥1,300
    12ヶ月プラン¥7,900¥658

    口コミ

    楽しい、続けられる 本当に簡単なことから練習がはじまるので、嫌になることなく続けられて、少しづつ上達してきました。バックで曲が流れているので、自分は本当に一部しか引いてなくても、演奏している気分になって楽しく練習できます。

    日本語に対応してますが、レッスン23から、説明が英語になりました。まだ全てが日本語に対応していないのか、設定で日本語にできるのか、わたしには良くわかりません。

    無料

    Piano Academy by Yokee Music

    • App Store
    • Google Play

    ピアノあそび

    出典:https://apps.apple.com/

     おすすめポイント 

    • 正解の音しか演奏できない 間違いゼロ
    • 童謡など収録

     いまいちポイント 

    • 本格的なピアノ演奏は再現できない
    • 広告が表示される

     こんな人におすすめ 

    • お子さんをお持ちのパパ・ママ

    0歳からでも楽しめるピアノ演奏!童謡など収録

    あのピアノあそびが、バージョンアップして新登場しました!今まで収録することができなかった曲も、新たに追加されています。

    演奏方法はとっても簡単!ガイドに合わせて、指定された鍵盤をタッチするだけです。正解の音しか演奏できないので、【ぜったいに間違えないピアノ】として評価されています。

    代表的な収録曲は、以下の通りです。

    • 夢をかなえてドラえもん
    • アンパンマンのマーチ
    • 勇気100パーセント
    • かえるのうた
    • きらきらぼし
    • せんろはつづくよどこまでも
    • しあわせならてをたたこう
    • もりのくまさん
    • ハッピーバースデー
    • おおきなくりのきのしたで
    • どんぐりころころ
    • おおきなふるどけい
    • グーチョキパーでなにつくろう
    出典:https://apps.apple.com/
    出典:https://apps.apple.com/

    口コミ

    このゲームをして約3年になりました。とても色々な曲があって一時期とてもハマりました。子供から大人まで出来るのが良いと思います(^-^)後0歳からの設定や3歳からの設定があってとても良いゲームだと思います。

    楽しいけどCM流れすぎてムカつく

    無料

    ピアノあそび

    • App Store
    • Google Play

    ピアノ

    無料

    ピアノ

    • App Store
    • Google Play

    Dream Piano

    無料

    Dream Piano

    • App Store
    • Google Play

    ピアノ -シンプルなピアノ-

    無料

    ピアノ -シンプルなピアノ-

    • App Store

    ピアノ

    無料

    ピアノ

    • App Store
    • Google Play

    ピアノキーボード楽器

    無料

    ピアノキーボード楽器

    • App Store

    flowkey

    無料

    flowkey

    • App Store
    • Google Play

    Perfect Piano

    無料

    Perfect Piano

    • App Store
    • Google Play

    【Q&A】ピアノアプリの質問

    Q
    ゲーム感覚で楽しめるピアノアプリはある?
    A

    以下のアプリが配信されています。ぜひチェックしてみてください!

    無料

    メロディ

    • App Store
    • Google Play
    Q
    子ども向けのピアノアプリはある?
    A

    ピアノあそびなら誰でも簡単にピアノを演奏する遊びが楽しめます!

    無料

    ピアノあそび

    • App Store
    • Google Play
    Q
    ピアノアプリの注意点は?
    A

    もしスピーカーなどを用いて大きな音でピアノを楽しむ場合は、近隣住民の迷惑にならないよう注意しましょう。歌ったりする時でも同様です。

    イヤホン・ヘッドフォンを使うのがおすすめです。

    まとめ:ピアノアプリを使ってみよう

    いかがでしたか?この記事では、おすすめのピアノアプリをご紹介しました。

    気になるアプリはぜひインストールしてみてください!

    ※データは編集部の調査に基づいたものです。内容は記載当時の情報で、現在と異なる場合があります。
    ※口コミはAppStore・GooglePlay公式レビューより引用しています。