クレジットカードアプリ人気おすすめ7選!活用メリット&選び方ガイド

クレジットカードアプリ人気おすすめ7選!活用メリット&選び方ガイド 電子マネー・決済

※当サイトは一部アフィリエイト広告を利用しています。

近年、急速に進むキャッシュレス化の影響で、クレジットカードを利用する人が増えています。そんな中、スマホで簡単にクレジットカードを管理できるアプリは、もはや欠かせない存在となりつつあります。

この記事では、人気のクレジットカードアプリ7選と、それらを活用するメリット、さらに選び方のポイントをご紹介します。

結論:おすすめのクレジットカードアプリはこれ!

三井住友カード Vpassアプリ

提供:三井住友カード株式会社

iOS
無料
Android
無料
クレジット明細などキャッシュレス関連やクレカの支払い管理

アプリを使ってみる

クレジットカードアプリとは?

クレジットカードアプリは、スマートフォンでクレジットカードの管理や決済を簡単に行えるアプリのことです。カード情報の確認や、支払い、ポイント管理、セキュリティ機能などがアプリひとつで完結し、日常の支払いをより便利に、効率的にサポートします。

クレジットカードアプリと、プリペイドカードアプリ、QR決済アプリの違い

プリペイドカードアプリやQR決済アプリといった他のキャッシュレス決済アプリとの違いはどんなところにあるのでしょうか。詳しくみていきましょう。

プリペイドカードアプリの特徴 

プリペイドカードアプリは、事前にチャージした金額分だけ利用可能となるアプリです。クレジットカードとは異なり、支払いの際に一時的な借金をすることなく、その時点で残高が足りない場合は利用できません。管理が簡単で、使いすぎを防ぎたい方に向いています。

QR決済アプリの特徴

QR決済アプリは、QRコードを利用して即時決済を行うためのアプリです。利用者は支払い画面上のQRコードを店側にスキャンしてもらうか、店側のQRコードを読み取ることで支払いを行います。クレジットカードと異なり、カード情報の入力が不要なため、より安全にそしてスピーディーに決済ができます。

クレジットカードアプリを使うメリット 

ここからはクレジットカードを使うメリットについて紹介します。

リアルタイムで取引を確認できる 

クレジットカードアプリでは、最新の取引情報をリアルタイムで確認することができます。そのため万が一不正利用があった際は、早期に発見し、迅速に対応することが可能です。

また通知設定をオンにすることで、取引ごとに即時に通知を受け取ることができるため、支出の管理がスムーズになります。

カードを出さずに済む 

クレジットカードを登録し非接触型のタッチ決済を設定していれば、実店舗での買い物をする時、カード本体を財布などから取り出す必要がありません。

またアプリ内でカード情報が確認できるため、オンラインショッピングの際も、カードを出す手間が省けます。さらにスマホにカード情報を保存することで、毎回の番号入力が不要になり、簡単に決済できます。

ポイントの残高確認・交換が便利に 

クレジットカードの利用で貯まったポイントは、アプリを通じて簡単に管理できます。ポイント残高だけではなく、ポイントの有効期限やお得なポイントの使い道もチェックできるため、無駄なく活用することができます。

またアプリから手続きすれば他社ポイントへの交換もスムーズ。アプリで賢くポイントを管理してみましょう。

家計管理を効率化 

家計管理をしたいけど面倒……そう思っている方はいませんか?実は多くのクレジットカードアプリには支出をカテゴリーごとに追跡する機能が備わっています。そのため月ごとや年ごとの支出状況を簡単に把握でき、効率的に家計の管理ができます。

請求情報の確認がかんたん 

クレジットカードアプリでは支払い予定金額などの請求情報をスマートフォンで簡単に確認できます。またアプリの通知機能を利用すれば、引き落とし日前に通知を受け取ることができ、「うっかり支払いに遅延してしまった」という事態を防ぐことができます。

即時カード停止や再発行手続きができる 

万が一カードを紛失したり、盗難に遭った場合でも、アプリを通じてすぐにカードを停止することができます。また再発行手続きも簡単で、迅速に新しいカードに切り替えることが可能です。

セキュリティの向上 

多くのクレジットカードアプリには、生体認証(指紋認証や顔認証)を使用したログイン機能が備わっており、より安全にアカウントにアクセスできます。そのため不正ログインのリスクが減り、安心して利用できます。

キャンペーン情報も見逃さない!

クレジットカードアプリでは、最新のキャンペーン情報やお得情報をリアルタイムで受け取ることができます。特典を最大限に活用するために、定期的にアプリをチェックすると良いでしょう。

クレジットカードアプリの選び方 

https://pixta.jp

クレジットカードアプリを選ぶ際は、以下の点に注目してみましょう。

公式アプリかどうか? 

クレジットカードアプリを選ぶ際には、まず公式のアプリであるか確認することが重要です。公式アプリであれば、カード会社による信頼性があり、セキュリティ対策も万全です。

また、自分が利用しているカード会社やブランド(Visa、Mastercardなど)に対応しているかも確認しましょう。複数カードを一括管理したい場合は、メインカードだけでなく、サブカードに対応しているものを選ぶのがおすすめです。

請求額・利用履歴の反映の速さ 

請求額や利用履歴がどれほど迅速に反映されるかも、クレジットカードアプリ選びにおいて重要なポイントです。利用明細をリアルタイムで確認できるものを選べば、家計管理だけではなく、セキュリティ対策にもつながります。

また過去の利用履歴を簡単に検索できる機能があれば、家計管理にも役立ちます。無駄遣いを防ぐためにも定期的にアプリをチェックしましょう。

便利な機能は備わっているか

便利な機能が豊富に揃っているかどうかは、アプリの使い勝手を左右します。クレジットカードアプリを使う際にあると便利な機能は以下の通りです。

通知機能 

通知機能は、支払い金額や利用明細をリアルタイムで受け取れる機能です。取引が行われるたびに通知を受け取ることで、万が一の不正利用に早期に気付くことができます。

また、請求書の発行や支払い期限の通知をONにすることで、支払いの遅延を防ぐこともできます。

限度額管理

限度額管理の機能も重要な機能です。アプリによっては、利用金額や地域などを設定してカードの利用を制限できる機能があります。自分の予算を守りながら、不正利用のリスクを軽減しましょう。

分割払い・リボ払い設定 

分割払いとリボ払いの設定ができるかもチェックしましょう。これらのオプションがアプリ内で選べると、高額な買い物をする際に支払いの負担を軽減することができます。今は大丈夫でも、支払い方法の選択肢が広いことは安心材料になるので確認しましょう。

支出分析ツール 

支出を効率的に管理したい方は、支出分析ツールが備わっているアプリがおすすめです。月ごとの支出傾向をグラフで表示したり、カテゴリ別に分析したりできるため、家計の見直しに役立ちます。

ポイント残高の確認・交換 

最後に、ポイント残高の確認や交換がスムーズにできるかも確認すると良いでしょう。どれほどポイントが貯まったのか、そしてそのポイントのお得な使い方を確認することで、「ポイ活」のモチベーションになります。

またポイントは有効期限切れになると失効してしまうため、定期的にアプリを開いて確認するのがおすすめです。

セキュリティ機能は十分か? 

クレジットカードアプリを選ぶ際には、充実したセキュリティ機能も重要です。セキュリティ機能の例として以下が挙げられます。

  • 利用金額や回数、地域などを制限できるか
  • アプリからすぐにカードの利用を停止できるか
  • ログインは2段階認証や生体認証など厳重になっているか

この他に、パスワードの使い回しを避けるといったご自身の備えもセキュリティ対策につながります。パスワードはアカウントを作成したあとからでも変更することができるので、場合に応じて変更することをおすすめします。

また、安全が担保されていないフリーWiFiにも注意が必要です。カード情報を入力する際は、パスワードにより保護されているWiFiやモバイル通信を使いましょう。

おすすめのクレジットカードアプリ 

いよいよおすすめクレジットカードアプリのご紹介です!

楽天カード

楽天カード

楽天カード

提供:Rakuten Card Co., Ltd.

iOS
無料
Android
無料
  • こんな人におすすめ
    • 楽天カードを使いこなしたい人
    • 効率的に楽天ポイントを貯めたい人

    楽天経済圏の方必見!賢く家計管理・ポイ活ができるクレジットカードアプリ

    楽天カードアプリは、お持ちの楽天カードを管理することができるアプリです。ワンタップで利用明細が確認できる手軽さが人気の理由の一つです。

    楽天カードアプリは指紋や顔認証、2段階認証を採用しているため、安心して利用できます。もし請求内容やアプリの使い方で不明な点があれば、365日24時間対応可能なチャット機能が使える点も心強いでしょう。

    また、楽天カードアプリ限定のお得なキャンペーンも見逃せません。エントリーや条件達成でポイントが山分けされたり抽選で豪華賞品が当たります。

    さらに家計簿機能も搭載されており、毎月の収支を管理することができます。カテゴリ別に自動で振り分けられるため、アプリひとつでお金の動きが一目でわかります。

    楽天カードアプリは、キャンペーンに参加して楽天ポイントを貯めたり、賢く家計を管理したりしたい方に特におすすめです。楽天カードアプリを使ってお得なキャッシュレスライフを送りましょう。

    おすすめポイント
    • 家計簿アプリとして実用的
    • 利用金額の反映が早い
    • お得なキャンペーンに参加できる
    いまいちポイント
    • アプリ画面が複雑で使いにくい
    • ログインに手間がかかる

    クチコミ

    😍楽天カード使用が多いため、比較的早く利用履歴がわかり、そのまま家計簿に転記できるので、家計簿アプリとして私は使いやすいです。

    😕ログインしようとしても次に進まずログイン画面が無限にでてくるので使い物になりません。

    楽天カード

    提供:Rakuten Card Co., Ltd.

    iOS
    無料
    Android
    無料
    明細確認も、支出管理もラクラク

    ストアで見る

    au PAY

    au PAY

    au PAY

    提供:KDDI株式会社

    iOS
    無料
    Android
    無料
  • こんな人におすすめ
    • auユーザー
    • Pontaポイントを貯める・使う人

    au PAYカードとの連携で脅威の1.5%還元

    au PAYは、KDDI(auブランド)の提供する先進的なスマホ決済サービスです。以下にその特長を要約して紹介します。

    ポイント獲得の機会:au PAYを使用することで、auの携帯料金などの支払いにおいて、Pontaポイントが貯まる仕組みがあります。これにより、定期的な携帯料金の支払いだけでなく、日常のショッピングでも効率的にポイントを蓄積することが可能です。

    高還元率の特典:au PAYカードからのチャージで1%のポイント還元、そしてau PAYマーケット利用時には最大16%の還元が実現します。さらに、Pontaカードを併用することで、ポイントの二重取りも実現し、最大で1.5%の還元率を享受できます。

    広範な利用シーン:チャージ方法は「じぶん銀行」経由となりますが、このサービスを通じて得られるPontaポイントは、auの携帯料金支払いはもちろん、公共料金などの生活費の節約にも直接活用できます。

    ポイントの有効期限の特長:Pontaポイントの有効期限は、最後にポイントが付与された日から都度1年間延長される独特のシステムを採用。例えば、1月にポイントを獲得した後、6月に再度ポイントを獲得すると、最初のポイントの有効期限が5ヶ月延長されるというメリットがあります。

    au PAYを利用することで、通常のショッピングや生活費の支払いをしながら、経済的なメリットを享受できる点が大きな特長です。特にauユーザーには、携帯料金の支払いと連動したポイント還元の恩恵を受けることができるため、非常に魅力的なサービスと言えます。

    おすすめポイント
    • au PAYカードでのチャージ時には1%、au PAYマーケットでの利用時には最大16%のポイント還元
    • Pontaカードとの組み合わせで、合計還元率が最高1.5%
    • コード支払いとPontaカードの組み合わせで、最大2倍のポイントを貯められる
    いまいちポイント
    • 対応店舗がPayPayや楽天ペイに比べて少ない
    • チャージが可能なのは「じぶん銀行」だけ

    クチコミ

    😍au PAYを使って、携帯料金や公共料金の支払いにPontaポイントを活用できるのは本当に助かっています。ポイントがどんどん貯まる感じが嬉しい!

    😕じぶん銀行の口座が必要なのは少し面倒。もう少し汎用性があるといいのにと思います。

    au PAY

    提供:KDDI株式会社

    iOS
    無料
    Android
    無料
    Pontaポイントがたまる!おトクなクーポンを配信‪中‬

    ストアで見る

    AEON WALLET

    AEON WALLET

    AEON WALLET

    提供:AEON Financial Service Co., Ltd.

    iOS
    無料
    Android
    無料
  • こんな人におすすめ
    • AEONが生活圏内にある人
    • クーポンを使ってお得にお買い物がしたい人

    アプリでずっとお得に!AEONのすべてがつまったオールインワンアプリ!

    AEON WALLETは、イオンカードの管理やバーコード決済AEON Payが使えるアプリです。他にもイオン銀行や電子マネーWAONとも連携し、WAON POINTを貯めることができます。

    AEON WALLETではイオンマークのカードの利用明細や内訳などをアプリから簡単に確認することができます。アプリ画面が見やすいのも嬉しいポイントです。

    イオングループのお店をよく利用する人はAEON Payに登録しましょう。AEON  WALLETに登録したイオンカードや事前チャージした額を使って決済することができます。支払いもスムーズでその場で決済できるので、使いすぎを防ぎたい人にもおすすめです。

    さらに、お得なクーポンが定期的に配信される点も魅力のひとつです。店舗の近くにいるときにお知らせが届くため、クーポンを使い忘れることなくお得にショッピングできます。

    AEON WALLETは、イオン系列のお店でより便利なショッピングをしたい人には必須のアプリです。使い方はシンプルで、利用明細やポイントを手軽に確認できるので、お買い物がさらに楽しくなります。AEON WALLETを使って、日々の支払いをスムーズにしましょう。

    おすすめポイント
    • 利用可能額や利用金額が見やすい
    • お得なクーポンが配信される
    • バーコード決済が利用可能
    いまいちポイント
    • 広告が多い
    • 起動に時間がかかる

    クチコミ

    😍利用の覚えが無い利用があった場合の確認も入金する前に確認できて、不正利用の確認も出来て安全になりました。

    😕サーバーとの接続に失敗、もう一度やり直して のメッセージが多すぎ。やっと開いていざクーポン表示と思ったら、また失敗で表示されない。

    AEON WALLET

    提供:AEON Financial Service Co., Ltd.

    iOS
    無料
    Android
    無料

    ストアで見る

    三井住友カード Vpassアプリ

    三井住友カード Vpassアプリ

    三井住友カード Vpassアプリ

    提供:三井住友カード株式会社

    iOS
    無料
    Android
    無料
  • こんな人におすすめ
    • 三井住友カードを使いこなしたい人
    • 使いすぎを防ぎたい人
    • 家計管理が苦手な人

    三井住友カード・銀行・Vポイントのすべてがここに!今お持ちのカードをより安心安全なカードへ

    Vpassは、三井住友カードの管理、家計全般の管理ができる便利なアプリです。クレジットカードの利用状況やVポイント、引き落とし口座の残高を簡単に確認できます。

    Vpassはセキュリティ機能が充実しており、使いすぎ防止通知や口座残高不足アラートなど、安心して使える環境が整っていることが特徴です。また利用明細が即時で届くため、万が一不正利用があった際、早期に発見することができます。

    さらに、Vポイントの残高や有効期限などもワンタップで簡単に確認することが可能です。貯めたポイントは他社ポイントやマイル、景品などに交換することができ、アプリ内から手軽に手続きができます。

    充実した家計簿機能も魅力の1つです。三井住友銀行だけではなく、その他多くの銀行口座もまとめて確認できます。

    Vpassはクレジットカードアプリを超えた便利な機能が豊富で、支払いがキャッシュレス決済中心の人に特におすすめです。Vpassを使ってスマートにお金を管理しましょう。

    おすすめポイント
    • 広告が少ない
    • 即時での利用通知が便利
    • カードの利用停止と再発行が簡単
    いまいちポイント
    • アプリ画面が複雑
    • 読み込みに時間がかかる

    クチコミ

    😍動作も軽く使いやすい カードは使い過ぎになりやすいので、利用履歴がパッと閲覧できるのは助かる。

    😕どうでもいい宣伝の通知ばっかりきて肝心のカード使用時の通知がこない。安心設定など言葉が分かりにくい。

    三井住友カード Vpassアプリ

    提供:三井住友カード株式会社

    iOS
    無料
    Android
    無料
    クレジット明細などキャッシュレス関連やクレカの支払い管理

    ストアで見る

    MyJCB

    MyJCB

    MyJCB

    提供:株式会社ジェーシービー

    iOS
    無料
    Android
    無料
  • こんな人におすすめ
    • JCBカードを使っている人
    • お金の管理をしたいが何から始めれば良いのかわからない人

    お手持ちのJCBカードをまとめて管理! セキュリティ万全の公式アプリ

    MyJCBは、JCBカードを管理できる公式のアプリです。指紋や顔認証で簡単にログインでき、カードの利用状況も一目で分かります。知りたい情報にスピーディーにアクセスできるのが魅力です。

    MyJCBでは、直近の支払い額や支払い日、ポイントの残高などがトップページに表示されます。アプリ画面が見やすい点も特長です。

    複数のJCBカードを持っている場合でも、手軽に切り替えできる「おまとめログイン機能」があるので安心。家計管理がシンプルになり、お金の流れも可視化することができます。

    さらに、安心で安全なカード利用をサポートする機能もおすすめです。MyJCBではアプリを開くと「安心設定ステータス」が表示され、セキュリティ設定の状態を簡単に確認できます。また不正利用やトラブルを未然に防ぐための通知機能や使いすぎを防止するアラートもついているので、安心してカードを使うことができます。

    MyJCBは、JCBカードをお持ちのすべての人におすすめです。他にも、アプリひとつで簡単にお金の管理をしたい方や、安全にショッピングを楽しみたい方に向いています。ぜひダウンロードして快適なカード生活を楽しみましょう。

    おすすめポイント
    • 支払い金額の反映が早い
    • ポイントの管理もできる
    • アプリ画面がシンプルでわかりやすい
    いまいちポイント
    • 読み込みに時間がかかること
    • ログインに時間がかかる
    • アプリで利用できないカードがある

    クチコミ

    😍過去の支払い履歴や、今月の支払い履歴など見やすいので、次回の引き落とし金額も明瞭で使いやすい。

    😕使い勝手が悪い。ログイン期限とかいう表示ですぐ確認等が出来なくなり、おまけに毎回パスワード等を打つ事に。

    MyJCB

    提供:株式会社ジェーシービー

    iOS
    無料
    Android
    無料
    1分でわかる/MyJCBアプリの魅力をショートムービーで紹介中。いますぐチェック!

    ストアで見る

    dカードアプリ

    dカードアプリ

    dカードアプリ

    提供:株式会社NTTドコモ/NTT DOCOMO

    iOS
    無料
    Android
    無料
  • こんな人におすすめ
    • dポイントを賢く管理したい人
    • dカードを使いこなしたい人

    ドコモ経済圏の方集合!dカードをもっとお得に使うならこのアプリ

    dカードアプリは、NTTドコモが提供するdカードの管理が便利になるアプリです。アプリを使えばカードを持ち歩かなくても、キャッシュレスでスムーズなお買い物ができます。またdポイントカードもアプリ内で表示でき、簡単にdポイントが貯まるのが魅力です。

    dカードアプリの特徴は、利用状況が簡単に確認できることです。支払い金額や次回の支払予定額をすぐに見ることができるため、家計管理が楽になります。

    さらに、充実したセキュリティも魅力です。パスキー認証や生体認証を利用することで、より安全にログインできます。またカードを利用した際に届く即時通知機能も搭載されており安心してカードが使えます。

    dカードアプリは、お持ちのdカードを使ってキャッシュレス生活を楽しみたい人やポイントをしっかり管理したい方におすすめです。キャンペーン情報を逃さずに効率よくポイントを貯めるためにも、ぜひdカードアプリをダウンロードしてみてください。

    おすすめポイント
    • 家計管理が簡単
    • お得な特典が利用可能
    いまいちポイント
    • 支払い金額の反映が遅い
    • アプリ画面がわかりづらい

    クチコミ

    😍1つにまとめることにより、明細も見えてわかりやすい。ぜひ、使ってみて、損はない。

    😕セキュリティに気を遣っているのはわかりますが、ログイン時のセキュリティコードがすぐに来ないため何度も最初からの入力に戻ってしまう。

    dカードアプリ

    提供:株式会社NTTドコモ/NTT DOCOMO

    iOS
    無料
    Android
    無料
    ご利用明細やdポイントの確認を一つのアプリで!おサイフケータイの設定でキャッシュレスのお支払いが可能に!セキュリティの設定やキャンペーン情報の配信など機能も充実

    ストアで見る

    PayPay

    PayPay

    PayPay

    提供:PayPay Corporation

    iOS
    無料
    Android
    無料
  • こんな人におすすめ
    • 財布を出さずスマートに買い物をしたいビジネスマン
    • 買い物でお得なポイントを貯めたい主婦・主夫
    • Apple Watchを使って簡単に決済をしたい人

    バーコードで楽々決済、新時代のお財布アプリ

    PayPayは、スマホひとつで決済ができるキャッシュレス決済アプリです。

    現金のみならず銀行口座やクレジットカードからも入金が行えるため、現金の持ち合わせがないときや大金を持ち歩きたくない時にも便利です。

    最短1分で登録が完了するので、すぐにお買い物などで活用できます。LINEやYahoo!とも提携し、2024年10月時点登録ユーザーは6,600万人を突破!

    この圧倒的なユーザー数、すなわち国内における普及率と、個人間送金が行える機能の相性がバツグンに良いでしょう。PayPay IDや電話番号で指定したユーザーに請求ができるほか、作成したリンクを送った相手に開いてもらう方法も選べます。

    自動車の1日保険や公共料金の支払いといった、生活に欠かせないものもPayPayでサクッと支払うこともできます。

    さらに、PayPayでは、支払額の数パーセントをPayPayポイントとしてキャッシュバックしてくれるお得なクーポンを配信しており、節約志向の主婦・主夫や学生にも人気です。

    ぜひ皆さんも、PayPayを使ってスマートな支払いライフを楽しみませんか?

    おすすめポイント
    • キャッシュレス決済アプリの代表格
    • 銀行やクレジットカードからも直接入金できる
    • 個人間送金と高い普及率の相性◎
    いまいちポイント
    • 特典ポイントの反映が遅いことがある

    クチコミ

    😍レジも早く済むし、チャージも簡単だし今のところメリットしかないです。

    😕使えるお店もどこにあるのか全然わからないので不親切。全体的に不親切。

    PayPay

    提供:PayPay Corporation

    iOS
    無料
    Android
    無料
    超PayPay祭でPayPayポイントもらおう‪!‬

    ストアで見る

    よくある質問・Q&A 

    クレジットカードアプリに寄せられるよくある質問をまとめてみました。

    Q
    複数のクレジットカードを登録して使える? 
    A

    アプリによって異なります。公式アプリでは、基本的に自社カードのみの登録が可能です。一方、家計簿アプリなどでは、複数のカード会社に対応している場合が多いです。登録できる枚数もアプリによって異なりますので、事前に確認すると良いでしょう。

    Q
    海外旅行に行く時に役立つ機能は? 
    A

    海外旅行時に便利な機能としては、為替レートの確認が挙げられます。リアルタイムでレートをチェックできるアプリを選べば、旅行の準備がよりスムーズになります。

    また、海外キャッシングサービスに関する案内が充実していれば、現地のATMから現地通貨を引き出す方法が簡単に確認できます。さらに旅行保険の詳細も確認できると、保険の適用範囲や補償金額についてもいつでも確認することが可能です。

    【まとめ】クレジットカードアプリで支払いも楽々!外出先でも便利な機能を活用しよう 

    https://pixta.jp

    いかかでしたか?

    クレジットカードアプリを使えば、外出先でも簡単に支払いや家計の管理ができます。各アプリには、利用明細やポイントの確認といった便利な機能が揃っており、賢いお金の管理が可能です。

    ぜひ、この機会にクレジットカードアプリを活用し、充実したキャッシュレスライフを楽しみましょう。

    ※データは編集部の調査に基づいたものです。内容は記載当時の情報で、現在と異なる場合があります。
    ※口コミはAppStore・GooglePlay公式レビューより引用しています。