レシピアプリおすすめランキング6選|無料&人気|献立を自動で作成

レシピアプリおすすめランキング6選|無料&人気|献立を自動で作成 レシピ

PR

レシピアプリを使えば、料理を効率的に楽しむことができます。人気のレシピを検索できるのはもちろん、冷蔵庫に余っている食材を入力するだけで、1週間の献立を提案してくれるアプリも!

この記事では、おすすめのレシピアプリについて、選び方のポイントやよくある疑問なども含めてご紹介していきます。気になる人は、ぜひ最後まで読んでみてください!

【結論】おすすめのレシピアプリはこれ!

まず、Good!Apps編集部が特におすすめしたいレシピアプリを3つご紹介します!

クックパッド(Cookpad)

提供:Cookpad Inc.

iOS
無料
Android
無料
みんなが作ってる料理のレシピで、ご飯をおいしく簡単に

アプリを使ってみる

クラシル(Kurashiru)

提供:dely, Inc.

iOS
無料
Android
無料
「簡単でおいしい」レシピがたくさん見つかる料理アプ‪リ‬

アプリを使ってみる

DELISH KITCHEN(デリッシュキッチン)

提供:every, Inc.

iOS
無料
Android
無料
毎日の献立を自動提案!かんたん料理/レシピ動‪画‬

アプリを使ってみる

レシピアプリとは?

出典:https://pixta.jp/

レシピアプリは、料理のアイデアや手順をわかりやすく確認できるツールです。

スマートフォンやタブレットで利用でき、様々な料理のレシピを簡単に検索・閲覧できます。

食材や料理名、調理時間などで検索できる機能もあり、求めているレシピを簡単に見つけることができるのでとても便利です。

レシピアプリを使うメリット

出典:https://pixta.jp/

簡潔にまとめると、以下の通りです。

  • 毎日の献立を考えるのが楽になる
  • 初心者の失敗リスクを減らすことができる

毎日の献立を考えるのが楽になる

毎日の献立を考えるのは、とても大変です。カロリー等栄養価だけでなく、好き嫌い・習い事・飲み会の有無なども考慮しなければいけません。1週間の献立を考えるだけでも、頭がパンクしそうです。

しかしクラシルのような無料のレシピアプリを活用すれば、1週間の献立を考えるのもグッと楽になります。例えば、すでに決まった主菜を選択するだけで、副菜・汁物の候補を自動で提案してくれるのです。食材を指定した上でのレシピ検索も行えます。

アプリで献立を合理的に決めるおかげで、食材も必要な分以上に買い過ぎてしまうこともなくなるでしょう。節約だけでなく、フードロス対策にもピッタリです。

健康管理にも役立つ

レシピアプリは、健康管理やダイエットにとても役立ちます。管理栄養士などの専門家が監修しているアプリが多く、主菜や副菜を合わせた健康的な食事が取れるようにアドバイスをもらえます。

アレルギーや苦手な食材も考慮されるので、安心です。

また、栄養バランスを考えた献立を立てるのは大変ですが、アプリを使えば簡単に記録でき、食事管理が楽になります。毎日の献立を考える手間が減り、効率的に健康的な食事を作ることができます。

栄養価も加味した食事管理アプリについて詳しく知りたい人は、以下の記事も参考にしてみてください。

ダイエットにも役立つ

ダイエットレシピや健康レシピも豊富にあり、美容や健康に気を使っている人にもおすすめです。中には、選んだレシピのカロリーや栄養価まで教えてくれるアプリもあります。

例えば、ダイエットに役立つアプリとしておいしい健康があります。管理栄養士が監修し、料理のカロリー計算もしてくれます。

ちなみにダイエットに役立つアプリは、以下の記事でも解説しています。運動習慣からもアプローチしてみたい人は、ぜひチェックしてみてください。

初心者の失敗リスクを減らすことができる

料理初心者にとって、初めての料理は失敗しやすいものです。毎日同じようなメニューに偏りがちで、新しい料理に挑戦するのは不安ですよね。失敗のリスクがあると、新しいレシピを試すのはなかなか難しいものです。

しかしレシピアプリを活用すれば、その心配も軽減されます。レシピアプリは、材料の選び方から作り方、盛りつけ方法まで詳しく説明してくれるので、初めて作る料理でも安心して取り組むことができます。

例えば、クラシルクックパッドでは、写真や動画を使って手順を詳しく説明しているため、初心者でも失敗しにくいです。

また、ユーザーによる評価やコメントも参考になります。実際に作った人の意見を参考にすることで、予想外の失敗を避けることができます。

レシピアプリの選び方

出典:https://pixta.jp/

ポイントをまとめると、以下の通りです。

  • 掲載レシピは充実しているか
  • 条件に応じたレシピ検索ができるか
  • レシピはわかりやすいか
  • お気に入りのレシピを保存できるか
  • 自動で献立を作成してくれるか
  • お買い物リストが作れるか

掲載レシピは充実しているか

献立アプリでは、料理名や食材、調理時間などでレシピを検索でき、多くのレシピを確認することができます。レシピの充実度はアプリ選びの重要なポイントです。

時短レシピや作り置きレシピ、節約レシピなど、目的に合ったレシピが豊富なアプリを選ぶと良いでしょう

例えば、時短レシピが充実しているアプリは、忙しい毎日を過ごす人々にとって大変便利です。短い時間で美味しい料理が作れるので、時間の節約にもなります。作り置きレシピも、週末にまとめて料理を作り、平日に楽をするためのアイデアが満載です。節約レシピは、家計を助けるための工夫がいっぱいです。

クラシルクックパッドなどのアプリでは、多くのユーザーが実際に作ったレシピが紹介されており、その中から自分の目的に合ったものを選ぶことができます。

子育て中のご家庭では、離乳食や子ども向けのレシピが掲載されているかも重要です。アプリによっては、年齢に合わせた栄養バランスの取れたレシピを提案してくれるものも配信されています。

条件に応じたレシピ検索ができるか

特にレシピアプリで重要なのは、検索のしやすさです。食材や料理名で検索できる機能は、ほとんどのアプリに備わっています。

例えば、楽天レシピレシぽんでは、調理時間で検索する機能があります。5分でできるポテトサラダなど、短時間で調理したいときに便利です。また、カロリーで検索できる機能があると、ダイエット中の強い味方になります。

冷蔵庫の中の食材だけで料理をしたいときは、食材で検索できる機能が役立ちます。peccoなどのアプリでは、冷蔵庫にある食材を使ったヘルシーな料理を提案してくれます。これにより、食材を無駄なく使い切ることができます。

人気ランキング形式でその日の人気献立を検索できるアプリもあります。メニューの写真を見るだけで新しいメニューのアイデアが浮かびます。材料からの検索や、時短レシピ、節約レシピなど、様々なジャンルでの検索機能も充実しており、冷蔵庫の整理やフードロスの削減にも役立ちます。

レシピはわかりやすいか

レシピアプリを選ぶ際には、レシピのわかりやすさが重要です。特に、マイペースに料理を進めたい人には写真対応のアプリがおすすめです。写真は手順をじっくり確認できるので、わかりやすく安心です。

例えば、E・レシピでは、料理工程が大きな写真で表示される機能があり、調理しやすくなっています。

スマホやタブレットの水漏れが心配な場合は、写真をプリントアウトするのが便利です。クックパッドでは、「レシピを共有」を使って、簡単にプリントできます。もちろんコンビニでも印刷可能です。

動画で調理方法がわかるアプリも

動画付きのレシピアプリは、料理の手順が非常にわかりやすいです。初心者でも上級者でも、動画対応のアプリは非常に役立ちます。

文章だけではわかりにくい部分も、動画なら混ぜ方や切り方などの手元の動きを詳細に確認できるため、失敗するリスクが大幅に減ります。さらに、綺麗な盛り付け方を学べるのも嬉しいポイントです。適量や一口大などの曖昧な表現も、動画ならひと目でわかるので便利です。

特にクラシルなら、動画数が多く、多彩なレシピが掲載されているのでおすすめです。

デメリットとして、動画は写真よりも通信量が多くなることがあります。また、多くの動画は短く編集されているため、一度で把握するのが難しい場合もあります。気になるポイントを見逃したら、何度も再生する手間がかかる点にも、注意が必要です。

お気に入りのレシピを保存できるか

レシピアプリでは、レシピの検索だけでなく、記録機能も充実しています。お気に入りのレシピを登録することで、日々のメニューがかぶらなくなります。

家にあるレシピ本をあわせて管理したい人には、スキャン機能付きのアプリが向いています。レシピ本を写真として保存するタイプと、文字を読み取るタイプがあり、後者のスキャン機能付きならその後のキーワード検索も簡単です。

多くの無料アプリでは登録件数に制限がありますが、楽天レシピの場合、登録件数が無制限で利用できます。また、手作り離乳食は、育児日記のように使え、特定の時期に食べさせてはいけない食材やアレルギーメニューを記録できます。

また、作った料理をメモしておけば、メニューがかぶらずに家族にも喜ばれるでしょう。例えば、クックパッドは、作った料理を簡単に記録できる機能があります。これにより、過去のメニューを見直すことができ、次回の献立作りに役立てることができます。

自動で献立を作成してくれるか

自動で献立を作成してくれる機能があるアプリは、毎日の献立を考える手間を大幅に減らしてくれます。特に毎日3食の献立を考えるのは大変ですが、この機能があればとても楽になります。

献立づくりが苦手な人には、主菜・副菜などのメニューの組み合わせを提案してくれるアプリがおすすめです。一週間分、一年分といったように、毎日違う献立表を提案してくれるアプリや、献立に合わせて買い物リストを作成してくれるアプリもあります。

例えば、me:new(ミーニュー)では、幼児期の離乳食や成長期に応じた献立を最長1週間分作成してくれます。このアプリでは、作成した献立に必要な食材をリスト化する機能もあり、買い物の時間を短縮できるのです。

また、カレンダー付きの献立機能も便利です。数日先や次の週の献立を計画でき、全体のバランスを見ながらメニューを決めることができます。さらに、人気レシピや冷蔵庫にある食材に合わせたレシピを提案してくれる機能もあります。

食材を指定した上で最適な組み合わせを提案!

メイン料理の作り方はわかっても、他に何を合わせるかが難しいことがあります。料理好きの中でも献立作りが苦手な方は多いでしょう。そんな時、レシピアプリの献立提案機能が役立ちます。

余った食材を有効活用するための提案をしてくれるアプリも便利です。冷蔵庫の中の食材や調味料を登録しておけば、食材の買い過ぎや賞味期限切れを防ぐことができます。例えば、家にある野菜や肉を登録すると、その食材を使ったレシピを提案してくれるアプリがあります。

例えば、クックパッドクラシルなどのアプリでは、冷蔵庫の中の食材を登録し、その食材を使ったレシピを検索できる機能があります。無駄なく食材を使い切ることができるので、おすすめです。

栄養価の管理が行えるアプリも

成長期のお子さんがいる家庭では、栄養価の管理が行えるアプリが役立つでしょう。

例えば、管理栄養士が監修するおいしい健康は、料理のカロリー計算もしてくれます。食べる人数によって作る量を調整できる機能もあるので、とても便利です。

栄養価も加味した食事管理アプリについて詳しく知りたい人は、以下の記事も参考にしてみてください。

お買い物リストが作れるか

さらに、自動で買い物リストが作成されるアプリも便利です。これにより、リストを一つひとつ作る手間が省け、余分なものを買わずに済むため節約にも効果的です。

登録したレシピから作りたいものを選択すると、買うべきものがリストに自動で反映されます。メモ機能付きのアプリもあり、買い忘れ防止に役立ちます。これにより、買い物の効率が上がり、無駄なく必要なものを手に入れることができます。

例えば、クックパッドでは、献立決めと買い物が一緒にできる機能があり、地域の生産者や市場直送の食材を取り扱っています。1品からでも送料無料で利用できるサービスがあるので、食材探しの観点からも便利です。

【2024年最新】レシピアプリおすすめランキング

ではいよいよ、おすすめのレシピアプリランキングの発表です!

クックパッド(Cookpad)

クックパッド(Cookpad)

クックパッド(Cookpad)

提供:Cookpad Inc.

iOS
無料
Android
無料
  • こんな人におすすめ
    • とにかく沢山のレシピを見たい人

    料理レシピ検索アプリNo.1 圧倒的なレシピ掲載数

    クックパッドは、日本最大の料理レシピ検索・投稿サービスです。月間で約4,800万人が利用しています。

    掲載レシピの数は388万品を超えていて、どんなレシピも簡単に見つかるでしょう。料理名・食材・タグで検索が可能です。実際に作った人が、おすすめのポイントを「タグ」として設定してくれるので、ぜひ検索してみてください。

    気に入ったレシピは、「MYレシピ」に保存することができます。あとでレシピを見返したい人におすすめです!

    任意加入の「プレミアムサービス」なら、人気のレシピや、プロの専門家が厳選した目的別レシピ(離乳食やダイエットなど)、さらには、季節の食材を使った1週間分の「プレミアム献立」が見られますよ!
    おすすめポイント
    • 月間で約4,800万人が利用するレシピ検索アプリ
    • レシピの掲載数は388万品以上
    • 気に入ったレシピは「MYレシピ」に保存
    いまいちポイント
    • 人気レシピの閲覧には「プレミアムプラン」への加入が必要

    クチコミ

    😍有料会員で毎日のように利用しています!

    😕なるべく検索人気1位であろうものにヒットするようにワードを入れますがワードを入れれば入れる程1位から遠ざけるのは何故でしょう?

    クックパッド(Cookpad)

    提供:Cookpad Inc.

    iOS
    無料
    Android
    無料
    みんなが作ってる料理のレシピで、ご飯をおいしく簡単に

    ストアで見る

    クラシル(Kurashiru)

    クラシル(Kurashiru)

    クラシル(Kurashiru)

    提供:dely, Inc.

    iOS
    無料
    Android
    無料
  • こんな人におすすめ
    • 質の高いレシピを沢山見てみたい人
    • 動画を見ながら作りたい料理初心者

    専門家が監修・考案したレシピ動画が約50,000件以上

    クラシルは、利用者数もレシピ動画数も、国内No.1のレシピプラットフォームです。動画レシピは、管理栄養士の監修のもと、クラシル専属の料理エキスパート「クラシルシェフ」が考案したレシピ動画が、約50,000件以上も配信されていますよ。

    アプリでは、10分以内で作れる時短レシピや、お弁当、作り置き、ダイエット向けのレシピが簡単に見つかります。キーワード検索で見つけたお気に入りのレシピは、保存しておきましょう。味の感想やアレンジ方法について、レシピに直接メモすることも可能です。

    料理のレシピやテクニックについて、動画や画像にまとめて配信することもできるので、自慢のメニューをシェアしてみてはいかがでしょうか?

    このアプリのスゴい機能に、「かんたん献立機能」があります。「主菜・副菜・汁物」をそれぞれタップするだけで、朝・昼・晩の献立を簡単に作ることができるのです。料理ジャンルに応じて絞り込むなど、お好みに合わせてレシピを選んで、献立を作ることもできますよ!

    さらにお家の場所を登録していれば、近所のスーパーのチラシが見れるようになります。アプリがチラシに掲載されている食材から、おすすめのレシピを提案してくれるので、毎日の料理に役立てられますね。

    有料の「クラシルプレミアム」に加入すれば、レシピの人気ランキングが閲覧できるほか、節約レシピの検索ができたり、料理の栄養素が確認できたりします。また、広告は表示されません。
    おすすめポイント
    • レシピ動画が約50,000件以上
    • 動画でわかりやすく調理手順を解説
    • 自慢のレシピを投稿してシェアできる
    いまいちポイント
    • 公式レシピと他ユーザーによるレシピが混在
    • 人気レシピ&節約レシピの閲覧には「クラシルプレミアム」への加入が必要

    クチコミ

    😍アプリ自体は概ね問題なし。レシピはわかりやすい上に、随時メニューも増えており飽きることがない。

    😕素人の方のアイデアレシピが見たいなら最初からSNSやYouTubeを使います。レシピ専門アプリに求めるのはそういう雑多なレシピ群ではなく、ここでしか見られないオリジナルコンテンツです。せめてページごとにジャンル分けしてほしいです。

    クラシル(Kurashiru)

    提供:dely, Inc.

    iOS
    無料
    Android
    無料
    「簡単でおいしい」レシピがたくさん見つかる料理アプ‪リ‬

    ストアで見る

    DELISH KITCHEN(デリッシュキッチン)

    DELISH KITCHEN(デリッシュキッチン)

    DELISH KITCHEN(デリッシュキッチン)

    提供:every, Inc.

    iOS
    無料
  • こんな人におすすめ
    • 動画を見ながら作りたい料理初心者
    • アプリに献立を自動提供してもらいたい人
    • 食事を記録して健康な身体づくりに役立てたい人

    レシピ動画でだれでも簡単に料理!作りたいものが見つかる料理レシピアプリ

    DELISH KITCHEN毎日の料理を楽しく簡単にするレシピ動画アプリです!手軽に作れるレシピが豊富で忙しい日々でも美味しい手作り料理が楽しめます。レシピ動画を見ながら料理をすることで初心者でも失敗せずに美味しく作れます

    このアプリの最大の魅力はレシピの豊富さです。掲載レシピは管理栄養士、調理師、料理研究家といったプロフェッショナルが関わっています。お弁当やパーティーメニュー、家でのんびりとした時間を楽しむためのごはんレシピなどシーンに合わせた料理が見つかるはずです。節約・時短レシピもあります。「今日の人気ランキング」機能で他のユーザーに人気のレシピもチェックできますよ。

    余りものを入力するだけで主菜・副菜・汁物を自動で提案し毎日の「今日のごはん、どうしよう」という悩みを解消してくれるカスタム献立機能があります。

    買い物機能も充実していて近所のスーパーのチラシ情報やクーポンを利用できお得にお買い物が可能です。さらに新機能「ヘルスケア」の追加で食事の栄養バランスを簡単にチェックでき、健康的な食生活をサポートします!

    料理をする喜びを広げるDELISH KITCHENで毎日料理を楽しみましょう!

    おすすめポイント
    • 専門家によるオリジナルのレシピ
    • 主菜・副菜・汁物を自動で提案
    • 食事を記録して栄養バランスをチェックできる
    いまいちポイント
    • 管理栄養士からのアドバイスは有料プラン
    • 動画の再生速度を変更できない

    クチコミ

    😍色々な料理の基本的な作り方からちょっと難しいものまで幅広く揃っています。 無料で色んな料理基礎を学ぶにはもってこいのアプリでお気に入りです。

    😕アプリを開いてすぐ興味のないレシピで画面を埋め尽くされ、×ボタンで閉じたかと思ったら何度もキャンペーンだかの画像が出てきて検索までたどり着かない。

    DELISH KITCHEN(デリッシュキッチン)

    提供:every, Inc.

    iOS
    無料
    毎日の献立を自動提案!かんたん料理/レシピ動‪画‬

    ストアで見る

    楽天レシピ

    楽天レシピ

    楽天レシピ

    提供:Rakuten Group, Inc.

    iOS
    無料
    Android
    無料
  • こんな人におすすめ
    • 皆が選んだ人気レシピを無料で調べたい人
    • 楽天ユーザー

    掲載レシピ数は250万品以上! 無料で人気レシピを検索できる

    掲載されているレシピの数が250万を超える楽天レシピの良いところは、検索でヒットしたレシピを人気順に閲覧したり、いくつものレシピをお気に入り登録したりするのが無料である点です。

    レシピの分類カテゴリーも豊富です。使う食材・目的シーンに合ったメニューが見つかるはず!「旬のおすすめ」といったカテゴリーから、レシピを探すこともできます。

    また、レシピや「つくったよレポート」を投稿することで、楽天ポイントがもらえますよ!献立を決める際のついでに、楽天ポイントまでGETしてみてはいかがでしょうか?

    さらに、プロが考案した「3日分の献立セット」は、月額200円の「プレミアムサービス」なら閲覧無制限です!材料を「お買い物リスト」に保存できたりするほか、プレミアムサービス会員だけの限定クーポンも発行されています。
    おすすめポイント
    • 主婦のアイデアが詰まった250万品以上のレシピ
    • 人気順によるレシピ検索が無料で行える
    • 条件の達成で楽天ポイントがもらえる
    いまいちポイント
    • お買い物リストは有料の「プレミアムサービス」

    クチコミ

    😍夕飯を殆どをこちらのレシピで作っています。

    😕「今日作るもの(メニュー)」みたいに、作るものをまとめて見れるとすごく助かるなと思いました。

    楽天レシピ

    提供:Rakuten Group, Inc.

    iOS
    無料
    Android
    無料
    使い放題の人気順検索やお気に入り機能

    ストアで見る

    macaroni(マカロニ)

    macaroni(マカロニ)

    macaroni(マカロニ)

    提供:menew Co., Ltd./me:new

    iOS
    無料
    Android
    無料
  • こんな人におすすめ
    • 専門家による質の高いレシピが見たい人
    • 料理好きで楽しく交流したい人

    月間ユーザー数は約2,000万人以上 専門家による献立の提案

    macaroni(マカロニ)は、月間ユーザー数が約2,000万人を超える料理系メディアです。2023年4月にリニューアルされ、記事内の画像や動画が大きく表示されるようになりました!レシピ動画に加え、最新のグルメニュースが毎日配信されています。

    レシピ動画では、料理の工程をわかりやすく解説。5〜10分以内で作れる時短レシピのほか、200円以内で作れる節約レシピもあります。プロの料理家が監修したレシピも、新たに更新されました。

    お気に入りのレシピは、クリップしてフォルダ別にまとめましょう。

    さらに、専門家が「主菜・副菜・汁物」をバランスよく選んだオリジナルの献立が、毎日更新されています!健康な食生活の参考にしてみてください。

    献立アプリの中では少し珍しく、ユーザー向けの掲示板があります。
    おすすめポイント
    • 専門家による質の高いレシピが見たい人
    • 料理好きで楽しく交流したい人
    いまいちポイント
    • レシピの掲載数は上位アプリに比べ少ない

    クチコミ

    😍見てるだけでも楽しいレシピ動画、ちょっと気になるトレンドグルメ情報、誰でも楽しめるアプリです!オススメです!

    😕マカロニさんは、海外のレシピサイトのような、料理の行程の見せ方なども含めおしゃれな雰囲気のお料理サイトのはしりであったと思います。が、ここ最近は本当に広告がひどい。

    macaroni(マカロニ)

    提供:menew Co., Ltd./me:new

    iOS
    無料
    Android
    無料
    簡単料理レシピ動画とおいしいグルメトレンド情報

    ストアで見る

    me:new(ミーニュー)

    me:new(ミーニュー)

    me:new(ミーニュー)

    提供:menew Co., Ltd./me:new

    iOS
    無料
    Android
    無料
  • こんな人におすすめ
    • アプリに献立を自動提案してもらいたい人
    • どの食材を買えば良いのか教えてもらいたい人

    1週間分の献立を自動で提案してくれる 買い物リストも自動作成

    me:new(ミーニュー)の大きな特徴は、最長1週間分の献立を自動で作成してくれること!それも、あなたの指定した条件や好みに応じて、です。献立を考える手間がなくなります。

    「おやこども献立」という機能のおかげで、お子さんの年齢にも合わせて、アプリが献立を考案してくれます。保育園に勤める管理栄養士が監修し、お子さんが食べやすいメニューとなっています。食べられない食材を登録しておけば、献立提案にその食材が含まれないようにするユニークな機能も!

    さらに、作りおきの提案もありますよ!一人暮らしにおすすめです。

    献立と一緒に、買い物リストも作成してくれます。売り場ごとに材料を表示してくれる上に、人数も自由に変更することが可能です。
    おすすめポイント
    • 1週間分の献立を自動で作成してくれる
    • 条件や好みに合わせた献立作成も可能
    • 献立と一緒に買い物リストも作成
    いまいちポイント
    • レシピ数は上位アプリに比べ少ない

    クチコミ

    😍1週間の献立を自動+手動修正でたてられ、その材料が買い物リストに反映されるためメニュー決めと買い物が楽になりました。

    😍今後修正されて欲しい欠点が2点ある。一つはメニューバリエーションが少ない点。二つ目は買い物リストを自分でアレンジ出来る様にしてほしい

    me:new(ミーニュー)

    提供:menew Co., Ltd./me:new

    iOS
    無料
    Android
    無料
    (最長)1週間分の献立が簡単に作れるアプリ。買い物リストも自動作成されるから買い物もラクラク♪

    ストアで見る

    【Q&A】レシピアプリによくある質問

    出典:https://pixta.jp/

    初心者にもおすすめのアプリはある?

    自分の料理のレベルに合わせてアプリを選ぶことも大切です。DELISH KITCHEN(デリッシュキッチン)は、調理の手順を詳しく説明してくれるので、初心者でも安心です。

    初心者向けのアプリは、食材の準備やカットの仕方まで詳しく教えてくれます。上級者向けのアプリは、難易度の高い料理や地方の特産料理など、多様なレシピが揃っています。

    1週間の献立を提案してくれるアプリはある?

    1週間の献立が無料で作れるアプリも配信されています。時間の節約にもなり、効率的に食事の準備が進められるでしょう。

    例えば、クラシルきょうの献立は、無料で1週間分の献立を提案してくれるため、非常に便利です。これらのアプリは、主菜や副菜、デザートまで幅広いレシピを提供し、バランスの取れた食事を簡単に計画できます。

    また、たとえ多くのレシピが掲載されていても、その中から自分でメニューを選んで献立を組み立てるのは大変です。me:new(ミーニュー)なら、主菜や副菜のメニューをセットで提案してくれるので、メニューの組み合わせを考える手間を省くことが可能です。

    最近だと、ChatGPTに聞いてみるのもアリかもしれません。

    Chat GPT

    提供:OpenAI, L.L.C.

    iOS
    無料
    Android
    無料
    OpenAI

    アプリを使ってみる

    料理中はスマホが使えないんじゃない?

    料理中にスマホが使えないのでは?と心配する方も多いですが、動画対応のアプリはこの問題を解決します。動画なら料理の流れがわかりやすく、実際の手つきや作業の仕方まで見ることができます。

    例えば、クラシルは動画数が多く、多彩なレシピが掲載されており、料理初心者にもおすすめです。例えば、適量や一口大などの曖昧な表現も、動画ならひと目でわかるので便利です。

    さらに、声で操作できるアプリもあり、キッチンでの作業中に手を使わずにレシピの確認が可能です。ベタベタの手でスマホを操作する必要がありません。

    オリジナルの自作レシピが投稿できるアプリはある?

    出典:https://pixta.jp/

    オリジナルの自作レシピが投稿できるアプリは、いくつか配信されています。

    特に有名なのは、クックパッドです。誰でも簡単に自分のレシピを投稿し、他のユーザーと共有できます。写真や動画を使って手順を詳しく説明することも可能です。

    楽天レシピもおすすめです。レシピ投稿で楽天ポイントがもらえるなど、そのモチベーションを高める仕組みが整っています。他のユーザーのレシピを参考にしながら、自分のオリジナルレシピを公開することができますよ。

    他にもおすすめのアプリはある?

    おすすめの献立アプリについては、こちらの記事でも詳しく解説しています。

    おすすめの食事管理アプリについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

    おすすめのカロリー計算アプリについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

    【まとめ】レシピアプリで料理もラク〜に!

    出典:https://pixta.jp/

    レシピアプリを活用することで、日々の料理が驚くほど楽になります。初心者でも簡単においしい料理が作れるようになり、献立作りや買い物もスムーズに進むでしょう。

    料理の幅が広がり、毎日が楽しくなること間違いなし!ぜひ、これらの便利な機能を使って、料理をもっと楽しんでください。

    ※データは編集部の調査に基づいたものです。内容は記載当時の情報で、現在と異なる場合があります。
    ※口コミはAppStore・GooglePlay公式レビューより引用しています。