ヤフーニュースアプリの通知設定から記事の非表示方法を紹介

アプリ解説

※当サイトは一部アフィリエイト広告を利用しています。

便利なヤフーニュースアプリ。
しかし、通知が多すぎたり自分の興味のないニュースが多かったりと不便に感じていませんか?

この記事では通知の変更、自身の興味のあるニュースのみ出力等の方法をご紹介します。

ヤフーニュースアプリから届く通知が多い原因とは?

%{parent_name}

引用:2020年 モバイルニュースアプリ市場動向調査

ニュースアプリとして圧倒的シェアを誇るヤフーニュースアプリですが、検索窓にヤフーニュースと入れると単語予測に『うざい』と出てきてしまうほど皆さんが困っている通知の頻度。

ここではヤフーニュースアプリから届く通知が多い原因についてお話しします。

ヤフーニュースアプリの設定が初期設定になっている為

ヤフーニュースアプリをとりあえずダウンロードしてそのまま使っている方は多いのではないでしょうか?

ヤフーニュースアプリを初期設定のまま利用していると、通知項目の全てにチェックが入っている状態です。
初期設定のままだと朝刊・昼刊・夕刊、そして防災情報、号外ニュースと、かなり多くの通知が届く仕様になっています。

自分の興味のないニュースばかり表示される原因は?

社会人としてとりあえず時事を知っておく為や話の種として、主要ニュースに一通り目を通す方は多いと思います。

しかし最近は芸能人がインスタにアップした内容が記事なることも多いです。そういった自身の興味のないニュースばかり見ているとストレスにもなりますし、何より時間がもったいないですよね。

そこで、ここでは自分の興味のないニュースばかり表示される原因についてお話しします。

アルゴリズムの影響

ヤフーニュースアプリでは設定を同じにしていても表示されるニュースは1人1人違います。
これはAIのおかげで、過去に見た(開いた)記事を参考に興味のありそうな記事をピックアップしてくれる仕様になっている様です。

しかし、誰しも経験があると思うのですが、トップ画像に興味をそそられて覗いてみたけど中身とは関係性がなかったなんてことありますよね?

そういったことが、アルゴリズムの影響で自身の好みとは別方向に深堀されてしまった事が原因として考えられます。

ヤフーニュースアプリの設定が初期設定になっている為

もう1つの原因として、設定が初期設定になっている点が挙げられます。

ヤフーニュースアプリではエンタメ・スポーツ・国内・経済・国際・地域・IT・化学・都道府県・速報・テーマ・トレンド・グルメとそれらをまとめた主要な15個のジャンルがあります。

初期設定ではこれら全てが表示されているので、これらのジャンルから表示させない設定を選択することで自分の興味のあるジャンルのニュースを多く表示させる事ができます。

ヤフーニュースアプリからの通知の設定方法

ここまでの内容を踏まえて、ここからはヤフーニュースアプリの細かな通知の設定方法について画像を使って説明していきます。

ヤフーニュースアプリの設定画面から通知をON/OFF

一番手っ取り早い方法です。
ヤフーニュースアプリからの全ての通知をON/OFFする事ができます。
自分が見たい時に利用できればいいという方には向いているかもしれません。

ヤフーニュースアプリのホーム画面から右下のマイページをタップします。


%{parent_name}

そこからマイページを開くことができるので、左上の歯車マークをタップします。


%{parent_name}

するとマイページの設定画面になるので通知設定をタップします。


%{parent_name}

タップすると全ての通知項目が現れるので最上部の通知ON/OFFをタップします。


%{parent_name}

これでヤフーニュースアプリの全ての通知がなくなります。
ただ防災情報等の通知もなくなってしまうので、個別に通知が必要な方は次の項目をお読み下さい。

ヤフーニュースアプリの設定画面から個別に通知をON/OFF

次はヤフーニュースアプリの通知を個別にON/OFF切り替える方法についてご説明します。

初期設定では朝刊・昼刊・夕刊、そして防災情報、号外ニュース、おすすめのコンテンツ、これら全ての通知がONになっています。

途中までは先ほどと同じです。
マイページ→設定画面へと進んでいきます。

通知設定画面まで進んだら、必要のない項目のチェックを外します。


%{parent_name}

これで通知の頻度が多すぎるという問題から解放されるはずです。
ただ、防災通知緊急ニュースなどの通知はONにしておく事をおすすめします。

防災情報の通知はさらに細かく設定できるので以下でご紹介します。

防災通知の細かな設定方法

こちらでは防災情報の細かな通知に関する設定方法をご説明します。

防災情報は『地震情報・津波情報・大雨危険度・豪雨情報・土砂災害・河川洪水・気象警報・火山情報・避難情報・国民保護情報』と10項目の通知を個別に切り替える事ができます。

マイページ→設定→通知設定と進んでいきます。

通知設定画面まで進んだら、防災通知一覧の部分をタップします。


%{parent_name}

すると、防災の種類に応じた通知を細かく設定する事ができるのでそれぞれ選択してください。
地震に関しては震度○以上は通知するなどの細かい設定もできるので利用してみてください。


%{parent_name}

ただ当たり前の事ですが、災害情報はユーザーの住んでいる地域の情報を元に通知が届く仕様になっています。
そのため前もって地域設定をしておく必要があります。

防災通知を受け取る為の地域設定の方法

地域設定の方法も途中までは同じです。
マイページ→設定と進みます。

設定画面から地域設定をタップするとこのような画面に移ります。


%{parent_name}

あとはご自身の住んでいる住所付近を登録すれば完了です。

ヤフーニュースアプリに自分の興味のないニュースを表示させない方法

こちらでは自分の興味のないニュースを表示させない方法について具体的にご紹介します。
これを行うことでヤフーニュースアプリがもっと便利で楽しいものになると思います。

アルゴリズムをうまく活用する

上記で、ヤフーニュースアプリに興味のないニュースが多く表示されるのはアルゴリズムが1つの原因であると説明しました。
そこで、逆にアルゴリズムを利用して自身の興味のあるニュースを表示する方法をご紹介します。

それはとてもシンプルな方法になりますが、自分の興味あるニュースをとにかく読むことです。
とにかく興味があるニュースを読む(開く)事により少しずつ表示されるニュースが変わってくるはずです。

急には変わらないかもしれませんが、これを心がけることで確実に自身に最適化なニュースが表示されてくるはずなので、設定を行うつもりでやってみて下さい。

次に紹介する方法は即効性のある方法です。

ヤフーニュースアプリの設定画面から興味のないジャンルの表示をOFF

これを行うことで興味のないニュースをある程度表示させない事ができます。

上記でも説明しましたが、ヤフーニュースアプリではエンタメ・スポーツ・国内・経済・国際・地域・IT・化学・都道府県・速報・テーマ・トレンド・グルメ・主要というジャンルがあり、主要以外のジャンルは非表示にする事が可能です。

途中までは他の設定と同じです。
マイページ→設定と進みます。

設定画面表示設定をタップすると、表示設定画面に切り替わるのでタブの並べ替えと選択をタップします。


%{parent_name}

するとこのように全てのジャンルが出てきます。


%{parent_name}

チェックをタップするとチェックが消え、そのジャンルのニュースは表示されなくなります。

3本線の部分をタップしたままスワイプするとジャンルが設定画面内で上下します。
このジャンルの項目はヤフーニュースアプリのホーム画面の各ジャンル配置と同じなので、お好みで配置してみて下さい。

まとめ

どうだったでしょうか?
便利なヤフーニュースアプリですが、初期設定のまま利用していると少々お天馬さんな所があります。しかし、カスタマイズすれば自分に最適化されたニュースアプリになるのでとても便利です。

設定を変更し最適化する事で時間の節約にもなります、この記事を読んだ方は是非設定を変更してみてください。

無料

Yahoo!ニュース -最新ニュースや地震・天気・コメントも

最新ニュースが届くアプリ防災情報・天気・コメント‪も‬

  • App Store
  • Google Play