節約できる!おすすめ貯金アプリ6選【無料&人気】

節約できる!おすすめ貯金アプリ6選【無料&人気】 ファイナンス・マネー

※当サイトは一部アフィリエイト広告を利用しています。

「貯金をしたいけれど、なかなか続かない…」
「家計管理が苦手で、お金の管理がうまくいかない…」

そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?

そんな人におすすめなのが、貯金アプリ。便利で使いやすい機能がいっぱいで、楽しみながら貯金習慣を身につけられます。スマートフォンひとつで、簡単に家計管理や貯金ができるんです。

そこでGood!Apps編集部が、おすすめの貯金アプリを厳選しました!ランキング形式でご紹介します。貯金アプリの特徴や使うメリットも詳しく解説していきますので、ぜひ最後まで読んでみてください!

まず、Good!Apps編集部が特におすすめしたい貯金アプリを3つご紹介します!

finbee

提供:NestEgg, Inc.

iOS
無料
Android
無料
楽しい貯金ルールで貯金が習慣化できるキャッシュレス貯金アプリ

アプリを使ってみる

日々コツコツ貯金

提供:NSC, K.K.

iOS
無料
Android
無料
貯金を見える化してモチベーションアップ!貯金の管理は 日々コツコツ貯金 にお任せ!

アプリを使ってみる

マネーフォワード ME

提供:Money Forward, Inc.

iOS
無料
Android
無料
家計簿を自動化!簡単で安心な家計簿アプ‪リ‬

アプリを使ってみる

貯金アプリとは?使うメリットについて解説

出典:https://pixta.jp/

貯金アプリは、スマホの画面上で目標の貯金額を設定し、支出を記録した上で1ヶ月間の貯金額を把握できるツールです。事前に設定した目標金額の達成を目指します。

起動してすぐに支出額を入力できたり、スワイプで画面表示を切り替えたりと、アプリならではの使いやすいデザインが人気を集めています。「今まで貯金が苦手だった」という人にも、再チャレンジの強い味方となってくれるでしょう。

貯金のための節約を促す機能が実装されているアプリも存在し、使いこなせば1年後には旅行資金を確保…なんてことも可能です!

節約にはポイ活もおすすめ

節約は、貯金の手段の一つと言えます。節約によって生まれた余剰資金を、貯金に回すのです。

貯金は、「将来の目的や不測の事態に備えて、お金を積み立てること」を言います。例えば、毎月の給料から一定額を貯金口座に振り込むのです。一方、節約とは「日々の支出を抑え、無駄な出費を減らすこと」。

節約方法として注目を集めているのが「ポイ活」です。「ポイント活動」の略で、日常生活の中で積極的にポイントを貯めて活用する取り組みのことを指します。

おすすめのポイ活アプリについては、以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひチェックしてみてください!

貯金アプリの選び方

貯金アプリの選び方について解説していきます。

簡潔にポイントをまとめると、以下の通りです。

  • 目的別に分けて貯金が行えるか
  • 貯金額or収入に対する貯金の割合を決められるか
  • 貯金が行われるタイミングを決められるか
  • 金融機関の口座と連携できるか
  • 家族や恋人と貯金口座をシェアできるか

目的別に分けて貯金が行えるか

まず、目的別に分けて貯金が行えるかという基準でアプリを探してみてください。

あなたが貯金を行う目的は何ですか?進学や住宅の購入、旅行…
「もしもの時のためにまとまったお金を用意しておきたい」という方もいるかもしれません。

アプリによっては、「住宅購入のための貯金口座」「旅行のための貯金口座」と、複数作成することが可能です。やりたいことがいっぱいあるという人におすすめと言えるでしょう。

突き詰めて考えると、貯金アプリの選び方のポイントは「貯金の目的が何か」ということに辿り着きます。まずは、最終的な貯金で何を買いたいのか想像してみてはいかがでしょうか?

貯金額or収入に対する貯金の割合を決められるか

あるタイミングでの貯金額を自分で決められるアプリなら、無理のない計画を立てながら貯金に励むことが可能です。これは、口座に振り込まれた収入から一定の割合を貯金に回す際でも変わりません。

サービスによっては、スマホの持って歩いた歩数によって貯金額が変動したり、与えられたミッションを達成して貯金が行えたりと、ゲーム要素を取り入れた種類も存在します。楽しみながら貯金したい人におすすめです。

また日々コツコツ貯金では、決まったタイミングに決まった金額を貯金するルールを設定できます。ルールは変更可能で、「定期・定額」「定期・非定額」「不定期・定額」「不定期・非定額」の4種類から選べますが、やはり「定期・定額」ルールがおすすめです。

貯金が行われるタイミングを決められるか

貯金が行われるタイミングを決められるかを自分で決めておけるアプリもあります。例えば、給料日には口座に振り込まれた給料から一定割合を自動的に貯金してくれるサービスが代表例です。

給料日ではなくても、お金に余裕のあるタイミングで貯金が行えるとさらに良いと言えるでしょう。

あらかじめ設定しておいたタイミングで、スマホのリマインド機能で貯金のタイミングをリマインドしてくれるアプリも見逃せません。Finbee日々コツコツ貯金がおすすめです。

金融機関の口座と連携できるか

この記事で紹介するアプリの中には、銀行口座やクレジットカードと連携させられる種類も存在します。忙しくて入出金を行う余裕がない人におすすめです。

各銀行が配信する公式アプリでも貯金のための機能が存在するほか、マネーフォワード MEは無料プランでも最大4つまで金融サービスとの連携ができます。

家族や恋人と貯金口座をシェアできるか

複数人で貯金や家計管理をしたい場合、貯金口座をシェアできる機能は非常に便利です。家族での共同貯金や、カップルでの旅行資金の積立てなどに役立つでしょう。

FinbeeOsidOriがおすすめです。同じ目標に向かって共同でお金を貯めておくのは、一人の場合よりも成功率が高いのではないでしょうか?

【2025年最新】無料の貯金アプリおすすめ人気ランキング

ではいよいよ、無料で使える貯金アプリのおすすめ人気ランキングの発表です!

finbee

finbee

finbee

提供:NestEgg, Inc.

iOS
無料
Android
無料
  • こんな人におすすめ
    • 貯金のためにアプリを活用したい人
    • 貯金が苦手な人
    • 楽しみながら貯金したい人

    累計貯金総額が500億円を突破!便利な機能で確実に貯金を成功させよう

    finbee(フィンビー)は、目標金額を目指して楽しくお金を貯めることのできる「自動貯金アプリ」です。累計貯金総額が500億円を突破し、注目を集めています。

    finbeeのスゴさは、いつもの生活の中で自動的に貯金ができる仕組みをアプリで作り出したことです。貯金が続かない人でも、楽しみながら継続できるのが特徴。

    例えば、毎日決まった金額を貯める「つみたて貯金」や、歩数に応じて貯金する「歩数貯金」などの8つの貯金ルールから、自分に合ったものを選ぶことができます

    実際の銀行口座に連携して貯金を行うこともできる一方で、finbeeでは、銀行口座と連携せずに架空の貯金を行う「つもり貯金」が選べることも人気の理由です。

    夫婦や恋人同士で、一緒に貯金が行える「シェア貯金」機能も人気です。お互いに励まし合いながら、目標に向かって貯金を進められます。

    このアプリは、貯金が苦手な人や、楽しみながら貯金したい人におすすめです。目標に向かって、コツコツとお金を貯めたい方はぜひ試してみてください。
    おすすめポイント
    • 貯金ルールを8種類から選んで設定できる
    • 銀行口座と連携させずに使用も可能
    • 家族や恋人と「シェア貯金」もできる
    いまいちポイント
    • 利用中に広告が表示される

    クチコミ

    😍貯金が苦手な私が、Finebeeで簡単に貯金が出来るようになりました! このアプリに出会えて良かったです♡

    😕自分では忘れてしまったり、手元にあると使ってしまったりで続かなかったので、私にはとても合うアプリです。 強いて言うなら、記帳をした時に当日までの分全部合計で印字してくれたらより良いなぁと思います。

    finbee

    提供:NestEgg, Inc.

    iOS
    無料
    Android
    無料
    楽しい貯金ルールで貯金が習慣化できるキャッシュレス貯金アプリ

    ストアで見る

    日々コツコツ貯金

    日々コツコツ貯金

    日々コツコツ貯金

    提供:NSC, K.K.

    iOS
    無料
    Android
    無料
  • こんな人におすすめ
    • 貯金のためにアプリを活用したい人
    • 目的別に貯金を行いたい人

    定期・不定期…貯金のルールを4種類から選んで設定できる

    日々コツコツ貯金は、大切な貯金を「見える化」できるアプリです。これまで貯金を続けるのが苦手だった人にもおすすめ。

    このアプリの魅力は、様々な貯金ルールから好きなものを選んで設定できることです。毎日100円を貯める「定期貯金」だけではなく、お買い物のおつりで小銭を受け取ったタイミングなどで貯金を行う「不定期貯金」など、自分に合った方法を選べます。

    貯金口座は10つまで登録できます。進学や住宅・車の購入、旅行と、目的別に応じて口座を作ってみてはいかがでしょうか?アプリからいつでも作成できる上に、貯金の状況も確認可能です。

    また、貯金データをCSV形式で出力できるのも人気の理由です。表計算ソフトで編集したり、印刷したりできます。

    このアプリは、貯金のためにアプリを活用したい人はもちろん、目的別に貯金を行いたい人にもおすすめです。
    おすすめポイント
    • 貯金口座が10つまで作成できる
    • 4種類の貯金ルールから選択できる
    • 貯金データはCSVで出力可能
    いまいちポイント
    • 使い勝手には不満の意見も

    クチコミ

    😍口座を分けて入出金の管理ができて便利ですね。丁度探していた理想のアプリが見つかって嬉しいです。 表示が大きいので小さくできたり、口座全体の直近の入出金の一覧が見れたら更に嬉しく思います。

    😕実際にお金は動かさないけれど通帳に書き込むことによって積立てられているお金が明確にわかるのでとても良いです。 UIも可愛くてお気に入り♡ ただ、作成できる通帳の限界に達してしまったので、もう10冊ほど作成できると嬉しいです。

    日々コツコツ貯金

    提供:NSC, K.K.

    iOS
    無料
    Android
    無料
    貯金を見える化してモチベーションアップ!貯金の管理は 日々コツコツ貯金 にお任せ!

    ストアで見る

    マネーフォワード ME

    マネーフォワード ME

    マネーフォワード ME

    提供:Money Forward, Inc.

    iOS
    無料
    Android
    無料
  • こんな人におすすめ
    • 家計簿アプリ選びに迷っている初心者
    • 複数の銀行口座・証券口座を登録したい人
    • 用途別にお金の利用データを管理したい人

    家計簿アプリといえばコレ!決定版



    2013年にリリースされたマネーフォワード ME(Moneyforward ME)は、「毎日のお金の出入りを『見える化』して、さまざまな資産を一元管理できる家計簿アプリ」です。

    利用者の数は1,200万人を超え、家計簿アプリで迷ったらコレ!と言えるでしょう。

    1ヶ月の間で収入と支出を記録して、後から見返すことができる便利なツールです。その用途についても記録してくれるので、「今月、何にいくら使ったか」が、簡単に把握することができます。

    そしてマネーフォワード MEが、家計簿アプリとしてより優れている点として、電子マネーやクレジットカードでの出費も記録してくれることが挙げられます。

    連携できる金融サービスは1,560種類と豊富!d払いなど大手のサービスも多数対応しています。ただし無料プランだと提携できるのは4サービスまでになるので注意。

    以前は10つまで提携することができました。しかし2022年12月より、無料会員の金融サービス連携上限数が変更され、4つまでとなりました。背景には、データ量増加に伴う保守・運用コストや、API連携にかかるコストの上昇があります。

    無料会員には連携サービスの数の上限がありますが、プレミアム会員なら無制限です。
    おすすめポイント
    • 利用者数 は1,200万人!業界No.1
    • 提携サービスは1,560種!複数の口座を一括管理
    • 資産比率は円グラフ表示。見やすい
    いまいちポイント
    • 事前に支出を入力することはできない
    • 支出カテゴリを一括修正することは不可
    • 口座連携を解除すると、対応する過去データも削除

    クチコミ

    😍「資産の種類ごとにグラフを作成してくれる」「証券口座にも対応している」の2点をもって、普段使い&プレミアムプランに踏み切りました!すごく良いです!当たり前のように、レシート読み取り機能があるのも◎。

    😕もう使わない口座の連携を解除したら、過去のデータも含めてその口座の記録が消えてしまう。まだ残っていると思ってた!残念

    マネーフォワード ME

    提供:Money Forward, Inc.

    iOS
    無料
    Android
    無料
    家計簿を自動化!簡単で安心な家計簿アプ‪リ‬

    ストアで見る

    Zaim

    Zaim

    Zaim

    提供:Kufu AI Studio Inc.

    iOS
    無料
    Android
    無料
  • こんな人におすすめ
    • 機能性重視で様々なものを使いたい人

    機能性◎の有料アプリ

    10年以上の運営実績を誇るZaimは、合計ダウンロード数が1,000万を超えています。無料で使える機能がとても多いです。

    特に注目したいのが、その提携可能なサービスの数。なんと1,334種類にも上ります。さらに無料版でも、連携登録数は無制限。
    おすすめポイント
    • 提携可能サービス数は1000超え
    • 無料で使える機能が充実
    いまいちポイント
    • それぞれの機能の質は他アプリがいいかも

    クチコミ

    😍家計簿アプリ、色々あって迷っていました。このアプリならどんな機能なのかな〜て色々試せるので嬉しいです♪

    😕一度カテゴリーを変更すると、過去のデータにも適用されてしまう。

    Zaim

    提供:Kufu AI Studio Inc.

    iOS
    無料
    Android
    無料
    お金の使いみちを見える化。レシート読み取りもできる簡単家計簿

    ストアで見る

    Moneytree

    Moneytree

    Moneytree

    提供:Moneytree KK

    iOS
    無料
    Android
    無料
  • こんな人におすすめ
    • 個人事業主・フリーランス

    AIによる資産管理。個人事業主におすすめ

    Moneytreeなら、ポイントやマイルの有効期限を知らせてくれる通知機能があります。ポイントを有効活用する機会を失うリスクを避けられます。キャッシュレス決済との連携は、50個まで可能。

    また、無料版であっても広告が表示されません。すっきりシンプルなデザインに定評があります。
    おすすめポイント
    • シンプルなデザイン。広告表示なし
    • 事業の経費や資産も分析。個人事業主におすすめ
    いまいちポイント
    • レシート読み取り機能はない
    • 期間別レポートは月次のみ。週間レポートはない

    クチコミ

    😍自分のお店の収支は、これで分析しています!本当に必要な機能だけ揃えているので、経営者にはおすすめです!

    😕円グラフとかあるのはマネーフォワードME。週別の記録がないのも残念。

    Moneytree

    提供:Moneytree KK

    iOS
    無料
    Android
    無料
    手をかけずに資産を一元管理

    ストアで見る

    OsidOri

    OsidOri

    OsidOri

    提供:OsidOri.Inc

    iOS
    無料
    Android
    無料
  • こんな人におすすめ
    • 新婚の夫婦で、家族全体のお金を見える化したい
    • 家族のための節約・貯金をしたい

    さまざまな形の夫婦やカップルさんのお金管理にうってつけのアプリ 

    Osidoriは夫婦との共有用と、自分の用の家計簿を複数に分けて利用できる家計簿アプリです。共有者それぞれの支出をグラフでひとまとめに見れるので、二人のお金の流れがわかりやすくなること間違いなし!

    家計簿には銀行口座やクレジットカード、電子マネー、証券などが登録できるため、さまざまなシーンでの支出を丸ごと確認できます。収入があった際には、それぞれが家族画面に入力するだけで、家計簿が自動的に更新されるので、手間をかけずに家計簿が作成できます。

    クレジットカードなど共通の支出のみ共有するなど、必要な情報だけを見せることができる特許を取得しています!この機能を使えば、家計簿を見える化しつつ、プライバシー保護も万全です。

    支出管理の他にもシーンに合わせた家族貯金も管理できます!家族旅行、住宅資金、子どもの学費など、さまざまな目的に合わせて貯金目標を設定し、達成を目指しましょう。具体的な目標を持って貯金を進めることができ、達成感も感じられるはず!
    Osidoriはアプリデザインもシンプルで、初めての方でも簡単に操作できます◎。結婚前のカップル、長く夫婦関係を続けている二人、お小遣い制の家族などにおすすめのアプリです。
    おすすめポイント
    • 家族の支出や収入を家族画面で共有できる
    • 個人のプライバシーも保護しながら、一部の支出を選んで共有できる
    いまいちポイント
    • 毎月の予算設定は立てられない
    • 課金(有料プラン)がお高め  

    クチコミ

    😍夫婦で家計簿を一緒に共有しています。買い物担当が別々だったり、立て替えたりする機会が多いので、有り難い!

    😕無料版だとできることがあまりに少なすぎ。でも有料プランだと高いから躊躇する、、、

    OsidOri

    提供:OsidOri.Inc

    iOS
    無料
    Android
    無料
    夫婦で家計簿を共有しよう!光熱費・給料・収支の家計管理アプ‪リ‬

    ストアで見る

    貯金したい方必見!無理のない節約のコツ

    出典:https://pixta.jp/

    我慢の必要な節約がうまくいかず…貯金に失敗してしまったというケースも。以下のような注意点を意識してみてください。

    • 給料から貯金に回す割合を極端に設定しない
    • 毎月の口座残高を貯金しようとしない
    • 臨時収入を全て貯金に回すのはNG
    • 外食で見栄を張ってオゴろうとしない

    早く目標額に到達したくて、収入があるごとにその多くを貯金に回したくなってしまうかもしれません。ただし、日頃の趣味や人間関係を犠牲にしてしまっては、あるタイミングで欲望が爆発して大量出費に繋がることも…。

    長期的な視点で貯金を行うには、適度に自分を許すのがコツです。

    【Q&A】貯金アプリの質問

    初心者にとってよくある貯金アプリの疑問を解決しましょう!

    Q
    貯金アプリは安全に利用できるの?
    A

    金融機関が配信するアプリなら、実際のお金を預けることもできます。その場合、危険性はないのでしょうか?
    結論、貯金アプリは安全に使える仕組みをもって運営されています。例えば、データの暗号化・ログインの2段階認証などです。運営会社によっては、セキュリティにまつわる特別な認証を受けています。
    ユーザー側で気をつけるべきポイントとしては、公式のApp StoreやGoogle Playからアプリをインストールすることです。また、公共のWi-Fiでの使用を避けた方が良いでしょう。

    Q
    結局おすすめの貯金アプリはどれなの?
    A

    迷った場合は、Finbeeを選びましょう。貯金アプリの中でも、目標金額の設定・金融機関の口座との連携など、機能が豊富でおすすめです。

    「今まで貯金が苦手だった…」という人でも、再チャレンジにぴったりのツールとなっています。

    【まとめ】便利な貯金アプリを使いこなそう!

    出典:https://pixta.jp/

    いかがでしたか?この記事では、おすすめの貯金アプリをご紹介しました。

    気になるアプリは、ぜひインストールしてみてください!

    おすすめの家計簿アプリポイ活アプリについては、以下の記事で詳しく解説しています。

    ※データは編集部の調査に基づいたものです。内容は記載当時の情報で、現在と異なる場合があります。
    ※口コミはAppStore・GooglePlay公式レビューより引用しています。