最近は新聞などを買わなくても、スマホですぐにチェックできる便利なニュースアプリがあります。
ですが、沢山のニュースアプリからどれを選べば良いのか迷っていませんか?
そこで今回は、おすすめのニュースアプリを4つご紹介します。
1、幅広い情報でおすすめのアプリ
ニュースには、政治やエンタメ、グルメなど様々なジャンルがあります。
幅広く情報を知りたいと思っている方にはキュレーションタイプのニュースアプリがおすすめです。
関心の高い情報をピックアップしてくれるキュレーションタイプのニュースアプリは気になる情報を素早く表示してくれるため、たくさんの情報を取り入れる事が可能です。
そんな、キュレーションタイプでおすすめのニュースアプリを2つ選びました。
スマートニュース
スマートニュースはキュレーションタイプにとてもおすすめのニュースアプリとなっています。
オフラインでも読める
スマートニュースはオフラインでも利用できます。起動時に一括してデータを読み込むので、外出先などで圏外になったり突然電波が悪くなってもサクサク読めます。
通信量は大丈夫なのかと思いますよね?データ読み込みや動画再生などをきちんと設定をすれば何も問題はないので安心してください。
短時間で情報収集できる
新聞紙のような紙媒体のシンプルなレイアウトで読みやすく、自分好みのジャンルを選んでカスタマイズもできます。
高校生や大学生の学生さんで就活のためにニュース情報が必要な方や、仕事でとにかく情報が必要な方にはおすすめとなっています。
英語の勉強にも最適
スマートニュースでは、英語学習に役立つ情報や英語表現の使い方などの記事が集まる英語学習チャンネルというものがあります。設定をすれば海外のニュース記事を英語で読む事も可能です。
そのため、ただニュースを知るだけではなく英語学習も一緒にすることができます。
スマートニュース(SmartNews)
スマートニュース(SmartNews)
提供:SmartNews, Inc.
- iOS
- 無料
- Android
- 無料
- スマホでニュースが見たい人
圧倒的な情報量!お得なクーポンも配信中
ニュースのカテゴリーがとにかく多様で「100円均一」や「声優」といった、一部にピンズドで刺さる話題も用意されています!
使いやすさも、文句なし!「スポーツ」「IT」など、ジャンルごとにニュースが表示される「チャンネル」はカスタマイズすることができます。
アプリを起動してからすぐニュースが表示されるので、余計なロード時間にストレスを感じる必要もありません!
また、外食チェーンなど様々なお店のクーポン券もGETすることができます。対象のお店は、マクドナルドやガストなどよく使うお店ばかり!
- 提携メディアの数は3,000以上
- とにかく多様なニューステーマ
- お得なクーポン券がもらえる
- オリジナル記事は不足?
クチコミ
😍普段から外食するので、ニュース見るだけでクーポンが貰えるのはありがたい!!
😕普通にニュースが見れたら十分なのに、エンタメ要素強めです。あと広告も多い。
スマートニュース(SmartNews)
提供:SmartNews, Inc.
- iOS
- 無料
- Android
- 無料
ストアで見る
LINE NEWS(ラインニュース)
キュレーションタイプでおすすめのニュースアプリ2つ目は「LINE NEWS」です。
LINEアプリの方はたくさんの方が利用していると思います。
そのLINEが提供しているニュースアプリLINE NEWSは、見やすく使いやすいと評判です。
最新のニュースだけでなく、災害や天気なども知る事ができ、LINEでも LINENEWSでも両方で見る事ができます。
さらに、国内約8,000万人と非常に多くの方に利用されていて人気なのがよく分かりますね。
では、LINE NEWSの特徴を2つご紹介しましょう。
5秒動画でニュースの大枠を知れる
LINEニュースアプリには、5秒の動画機能が備わっています。
この動画には、どんなニュースがあったのか5秒間のダイジェストで収録されておりニュースの大枠をサッと知る事ができます。
そのため、短時間で世の中の情報をたくさん知るにはおすすめのアプリです。世界情勢やトップニュース、ほのぼの動画まで幅広いダイジェストを見る事ができます。
朝、急いでいる方や忙しい方、素早く情報を収集したい方にはとてもおすすめの機能となっていますね。
アプリの動作がスムーズ
LINE NEWSは動作が軽くスムーズだと評価されています。
もしニュースを見たい時にアプリの動作が重く、思うように読み進められないとストレスを感じてしまいますよね。
それが毎日のように続くとかなりのストレスになるでしょう。
ニュースアプリは日常的に使用されると思うので、アプリの動作はとても重要なポイントだと思います。
2、コンテンツ重視でおすすめアプリ
ニュースジャンルを重視するよりも、オリジナルコンテンツを重視する方におすすめのアプリをご紹介します。
ニュースを配信しているだけではなく、独自のコンテンツがあることで自分にとって利便性の高いアプリを選ぶ事ができるでしょう。
他のアプリにはない機能が備わっているなどを重点的にピックアップします。
Yahoo!ニュースアプリ
国内でも最大のニュースメディアとなる「Yahoo!ニュース」は知っている方も多いでしょう。
海外や国内の総合的なニュースを扱うことや機能性の豊富さで、ニュースアプリの中でも情報量や使いやすさから定番のアプリとなっています。
Yahoo!ニュースは完全無料のアプリで、広告は少し入りますが自分の好きなジャンルに合わせてカスタマイズが可能です。
Yahoo!ニュースの特徴を2つご紹介します。
正確で早い速報ニュース
Yahoo!ニュース最大の特徴は、正確で早い速報ニュースです。
なぜ正確で早いのかというと、Yahoo!ニュースはテレビ局や新聞社などのメディアと提携しているので信用性のある情報をいち早くキャッチできます。
災害速報なども通知してくれるので、災害に備えた準備や行動を起こしやすいです。
コメント機能
Yahoo!ニュースでは、ニュースに対してコメントを投稿する機能が備わっています。
さまざまなコメントの投稿を閲覧することで、いろんな人の考えや意見を見る事が可能です。
そのため、自分が気になるニュースの世間からの注目度や反応を知る事ができます。
3、ビジネス・経済関連でおすすめのアプリ
就活や仕事でニュース情報が大事な方はビジネス経済関連に強いアプリを選びたいですよね。
新聞よりもニュースアプリは手軽ですし、ピックアップされた情報を効率的に知る事ができます。
日常的に使用されると思いますので、使いやすくて見やすいアプリをご紹介していきたいと思います。
NewsPicks(ニューズピックス)
NewsPicks(ニューズピックス)
提供:UZABASE, Inc.
- iOS
- 無料
- Android
- 無料
- 質の高い情報収集がしたいビジネスパーソン
- 業界への理解で他の学生と差をつけたい就活生
経済やテクノロジーの話題に強み 就活生&ビジネスパーソン必見のニュースメディア
NewsPicksの魅力は、経済・ビジネス・テクノロジーなどの話題について、圧倒的に質の高い情報が配信されていることです。国内外問わず100以上のメディアから、編集部が厳選したニュースをお届け。世界最先端の経済ニュースが、無料でまとめ読みできます。
したがって近年、デキるビジネスパーソンの間で、このNewsPicksが良質な情報源として認知され始めているんです!
NewsPicksだけのオリジナル記事も、人気の理由の1つです。各分野のスペシャリストが集う編集部によって制作されたコンテンツは、わかりやすい図解・イラストで簡単に経済について学べます。個人のキャリアに役立つコンテンツも充実。
またNewsPicksと言えば、ニュース記事に対するコメント機能があります。話題のベンチャー起業家、金融アナリスト、上場企業の人事担当者など…20ジャンル300名以上もの専門家のコメントを読んで、ビジネスに関する視野を広げてください。
有料のプレミアム会員なら、NewsPicksだけのオリジナル連載記事&動画コンテンツが無制限で楽しめます。今なら10日間の無料トライアルも実施中!ぜひ自己投資として初めてみてはいかがでしょうか?
また、就活生に朗報!学生であれば、月額プランが通常の70%OFFとなります。他の学生と差をつける情報収集に役立ててください!
- 会員数800万人を超える経済・ビジネス系メディアの決定版
- 経済の専門家が話題のニュースについてコメントで詳しく解説
- NewsPicksだけのオリジナル動画で差がつく情報収集ができる
- 一部のコンテンツは「プレミアム会員」限定
- アプリの使いやすさには疑問も?
クチコミ
😍経済ニュースを扱うキュレーションアプリ。有料のオリジナル記事も掲載されている。 専門家のコメントを読めるのがポイント。 経済のニュースをもっと深く詳しく知りたい人向きかな。
😕動画チャンネルの更新頻度や種類は多くないと思います。 ニュース記事をつなげてポッドキャストのようにしていただけるなど、ながらで聴けるコンテンツがあればもっと魅力的になると思います。
NewsPicks(ニューズピックス)
提供:UZABASE, Inc.
- iOS
- 無料
- Android
- 無料
ストアで見る
自分にあったニュースアプリを選ぼう
以上が、おすすめのニュースアプリのご紹介でした。
ニュースアプリはほぼ毎日使うものですから、それぞれのアプリの特徴を見て選んでみましょう。
自分に合ったアプリを選んで、ストレスなくたくさんの情報を取り入れましょう。