英語の勉強はもちろん、海外に関わるお仕事をする機会にも、翻訳アプリは役立ちます。この記事では、Good!Apps編集部がおすすめする英語翻訳アプリを紹介しています。 自分に合った英語翻訳アプリを見つけて、勉強や仕事に役立てましょう!
英語翻訳アプリとは?

英語翻訳アプリとは、英語を日本語や他の言語に翻訳できるアプリです。
文章を翻訳してくれるものや、音声入力を聞き取って翻訳してくれるものなどさまざまです。
英語翻訳アプリを使うと、外国人とのコミュニケーションや、英語の文章を読むのが捗ります。
英語翻訳アプリの種類
英語翻訳アプリには様々な種類があります。代表的なものをここではご紹介します。
文章を翻訳する
文章を翻訳する機能を持つアプリは、本や教科書、論文などを翻訳するのに有効です。
また、メールや手紙、プレゼンテーションなど英語の文章を作るのにも使用できます。
DeepLなど、AI機能などがあるアプリを使うとスラング英語にも対応できて便利です。
音声を翻訳する
外国人との会話や、テレビ番組、洋画を見る時などに便利です。
Google 翻訳などは音声翻訳にも対応しているため、海外旅行などにもってこいです。
英語翻訳アプリでできること・特徴

英語翻訳アプリは、現代の国際的な社会で非常に重要なツールとなっています。ビジネスや旅行など、異なる言語を使用する機会が増えているため、効果的な翻訳手段が求められています。以下では、英語翻訳アプリの重要性と選び方について解説します。
コミュニケーションを円滑に
翻訳アプリの力を借りれば、英語でも円滑なコミュニケーションが望めます!
アプリを利用すれば、リアルタイムでの翻訳が可能です。ビジネスの場や国際会議など、重要な場面で頼りになる存在となるでしょう。
学習効率をアップ!
英語学習において、その効率を上げることも大切!わからない単語を辞書で一つ一つ調べていては日が暮れてしまいます。だからこそ、英語翻訳アプリを活用しましょう!
一人で勉強していると解答が正しいか不安ですが、翻訳アプリがあれば一緒に勉強できますね。文法や単語の理解を深めるために、アプリを活用して英文を翻訳したり、音声再生機能を使って発音の練習を行ったりすることができます。苦手だった英語学習が楽しくなりはじめましたとの口コミも!
英語のパンフレットや文書が読める
仕事上、英語の文書を読んで発注をしないと…なんてこともありますよね。
英語の文章をカメラでスキャンすると翻訳してくれる機能があるアプリもあるため、翻訳を駆使して円滑に仕事を進められます。
外国への発注メールの際も、翻訳アプリを使えば安心ですね!
英語翻訳アプリの選び方

英語翻訳アプリにも多くの種類があり自分に合ったアプリを見つけるのはなかなか難しいですよね。
そこで、アプリを選ぶ際の注目ポイントをお教えします!
オフラインで使えるか
会話や学習、旅行など、英語翻訳アプリが必要なシーンは様々です。
もしメインの目的が旅行であれば、オフライン機能があると便利です。
地下鉄や、Wi-Fiがない場所で翻訳が使えないと困ることが多いため、この機能があるアプリは必須と言えるでしょう。
対応言語が多いと便利
英語圏以外の場所へ旅行に行くときや他の外国語の学習をするなら、対応言語を確認すると良いでしょう。
可能な限り多くの言語に対応しているアプリを選ぶことで、さまざまな状況で活用することができます。英語だけでなく、他の言語も翻訳できるアプリを選ぶと便利です。
スマホのOSに対応しているか
大抵のスマホが対応しているかと思いますが、念の為確認することは大切です! iPhoneユーザーならiOS版、AndroidユーザーならAndroid版を選ぶようにしましょう。
PDFの翻訳に対応しているか
文章や論文を読む際、PDFの文章を翻訳してくれるアプリがあると便利です。
また、レイアウトを崩さず翻訳してくれる機能があるとより読みやすく翻訳ができます。
DeepLなどのアプリが対応しているため、確認してみましょう。
カメラ翻訳機能があるか
カメラで文章を読み取って翻訳ができるかは重要です。
メニューや看板、パンフレットなど、英語で書かれた実物があるときにおすすめです。
Google翻訳などは、文字の上から日本語を表示してくれ、さらに写真も撮れるため、使いやすいです。
音声認識機能があるか
海外旅行をする際、コミュニケーションを取るために音声認識は必須の機能です。
外国人の言葉をリアルタイム翻訳してくれるアプリは、会話をする際に欠かせないです。
レストランやカフェで注文をしたい時、とても役立つでしょう。
一部の翻訳アプリには有料の追加機能があります。例えば、オフライン翻訳や音声認識機能などが追加料金で利用できる場合があります。自分のニーズに合わせて、必要な機能を選択しましょう。
英語翻訳アプリのおすすめアプリ 6選
ここからは、Good!Apps編集部が厳選した英語翻訳アプリを6選ご紹介します!
DeepL翻訳
DeepL翻訳
提供:
- iOS
- 無料
- Android
- 無料
- 高い精度の翻訳を求めている人
- どれを選べばいいか迷う初心者
翻訳アプリの決定版!高性能な機能に定評
DeepL翻訳は、とにかく正確な翻訳を知りたい人におすすめです。このアプリは、その翻訳スピードと翻訳精度の高さが評価されています!
フレーズ単位での翻訳文の作成が可能で、複数の翻訳パターンを生成してくれるので、原文のニュアンスにあったものを選ぶことができます。
30以上の言語での翻訳や文法誤りの訂正、文章スタイルの改善を手助けしてくれます。直接文章を入力しなくてもテキスト、画像、ファイル、さらには音声を翻訳することが可能◎。外国語の標識やメニューなど、海外旅行の際にも役立つこと間違いなし。
DeepL翻訳は、翻訳履歴の保存や編集も簡単に行えるため、頻繁に使用する表現や重要な単語は随時確認することができます◎。語調の指定機能もあるため、より自然で適切な言葉遣いで翻訳も保存しておけます。
アプリの設計もシンプルで、言語の学習が浅い初心者や、学生にもおすすめです。画面が暗くなるダークモードにも対応しているから、夜の遅い時間帯の勉強にも親切!
- 韓国語やフランス語など26種類の主要言語に対応
- 慣用句や会話表現など豊富な語彙に対応
- カメラやマイクで認識した外国語も翻訳可
- 検索方法はテキストのみ
- 単語の詳しい意味は英語でのみ表示
クチコミ
😍大学の英語の先生がおすすめしていた。英語レポートを書き上げた時の見直しに使っています!
😕意訳を「してくれちゃう」ので、文法を勉強しているボクにはちょっと…
DeepL翻訳
提供:
- iOS
- 無料
- Android
- 無料
ストアで見る
Google 翻訳
Google 翻訳
提供:Google LLC
- iOS
- 無料





- Googleユーザー
- 通訳なしで外国人と会話したい人
108言語に対応!Googleが誇る高性能アプリ
世界108言語に対応しているGoogle翻訳なら、英語圏のみならずさまざまな国と地域での旅行に役立ちます!
インターネットがなくても59言語での翻訳が可能で、旅行やビジネスで大変便利です。
以前は翻訳精度の低さが疑問視されることもありましたが、近年は長文でもかなり自然な翻訳が可能になっています!
Google翻訳の最大の魅力は翻訳できるメディアの多さです。写真、ウェブサイト、手書き入力など、さまざまな方法で翻訳が可能◎。
キーボード入力にとどまらず、カメラや音声といった方法にも対応しているため、あらゆるシーンで活躍すること間違いなし!
特に外出先で役立つのは、リアルタイムカメラ翻訳機能です。これは94言語をサポートし、カメラを向けるだけで瞬時にテキストを翻訳します。
メニュー表や看板、指示書きに日本語が書かれていなくても、すぐに翻訳可能です!
さらに、翻訳した言葉やフレーズを保存しておくことができるフレーズ集機能は、全言語に対応しています。デバイス間での同期をオンにすれば、スマートフォンやパソコン間でフレーズ集を共有することも可能です。
旅行の予定がある方だけでなく、学生さんやビジネスパーソンなどさまざまなユーザーにピッタリの翻訳アプリです。
- 対応言語130以上。入力した単語やテキストを翻訳
- キーボード入力から写真読み取り、手書き入力にも対応
- マイクに話した言葉をすぐ翻訳。通訳代わりに
- 単語の詳しい意味は英語でのみ表示
- カメラ翻訳は、その精度に疑問符
クチコミ
😍オフラインでも使えると聞いてダウンロードしました。使用本番はまだ先なので、とりあえず暫定の評価です。
😕オフラインのときに音声が出来ないし、カメラや会話も全然読み取ってくれない。もうちょっとカメラやマイクを改善してほしい。また、日本語を中国語に翻訳したい時、全然意味が通じない。
Google 翻訳
提供:Google LLC
- iOS
- 無料
ストアで見る
Microsoft Translator
Microsoft Translator
提供:Microsoft Corporation
- iOS
- 無料
- Android
- 無料





- 豊富な言語を翻訳したい人
- 役立つ外国語フレーズを覚えたい人
オフラインでも使える!多言語対応で世界中どこでも使える翻訳アプリ
Microsoft Translatorは、70以上の言語に対応している翻訳アプリです。テキスト、音声、写真、さらにはスクリーンショットまでも翻訳することができます。旅行先で言葉がわからなくても、これさえあれば安心してコミュニケーションが取れるようになりますよ。
このアプリを使えば、旅行中にお店のメニューや看板をその場で翻訳したり、現地の人との会話をアプリを通じてリアルタイムで翻訳できたりします。さらに、最大100人と同時に多言語で会話を楽しめるのも大きな魅力です。ビジネスの場でも役立つこと間違いなしです。
旅行中や出張先でインターネット環境が不安定でも、Microsoft Translatorなら安心!事前に言語データをダウンロードしておけば、オフラインでも翻訳機能をフル活用できます。これにより、通信費を気にせずに、ストレスなく使えますよ。地下鉄や機内など、インターネット接続が難しい場所でも活躍すること間違いありません。
また、世界中の多くの言語に対応しており、英語や中国語、フランス語といった主要な言語はもちろん、ベトナム語やスワヒリ語、クリンゴン語など、多様な言語に対応しています。言語によっては一部機能が使えない場合もありますが、それでも非常に多くの言語に対応しているため、どの国に行っても活躍するでしょう。
Microsoft Translatorをダウンロードして、あらゆるシーンで活用してみてください!
- 70以上の対応言語がある
- オフラインでもオンラインでも使用可能
- 音声がすぐに途切れるという声も
クチコミ
😍使いやすいし概ね良いアプリだと思います。画面を横にして訳した文章を大きく表示出来る機能は他のアプリにはあまりないのではと思います。
😕使いやすいとは思うんですが、音声がすぐ途切れます(私のスマホだけ?)。 それがなければ活用したいんですが…。
Microsoft Translator
提供:Microsoft Corporation
- iOS
- 無料
- Android
- 無料
ストアで見る
Weblio英語辞書
Weblio英語辞書
提供:GRAS Group, Inc.
- iOS
- 無料
- Android
- 無料
- 翻訳結果を音声で読み上げる機能があり、リスニングの練習にもなる
- 翻訳履歴やフォルダ機能があるので、学習の振り返りがしやすい
- 類似する例文を表示してくれるため、より自然な英語表現が身につく
聞いて学べる使って身につく英語翻訳アプリ
Weblio英語翻訳アプリは、英語を日本語に翻訳したり、日本語を英語に変換したりできる便利なアプリです。
英会話は得意だけれど英作文が苦手な方や、SNSで英語のコメントを書きたい方にも役立ちます。
このアプリには、いくつかの便利な機能が搭載されています。まず、音声発音再生機能があり、入力した英文や翻訳結果を機械の音声で読み上げることができます。発音の確認をしたり、聞き流してリスニングの練習をしたりするのにぴったりです。
また、翻訳結果の履歴を自動で保存する機能があり、過去の翻訳を振り返ることができます。
さらに、翻訳結果をフォルダごとに保存することができ、試験対策や学習目的に応じて整理できます。
類似する例文機能も備わっており、機械翻訳では不自然になりがちな表現を、より自然な言い方に置き換えることもできます。一般的に使われる英語表現を参照できるので、英語を使う場面でも自信を持って発信できるでしょう。
また、単語ごとの対訳機能により、翻訳結果の中の単語を詳しく調べることができ、学習ツールとしても活用できます。
ウェブリオ英語翻訳アプリは、英語を勉強している学生や、英語の文章を日常的に使う社会人におすすめです。
- 機械翻訳のため、複雑な文章では意味がわかりにくくなることがある
- 音声の発音が完全にネイティブと同じではないため、細かい違いを学ぶには工夫が必要
- 翻訳機能を使うにはインターネット接続が必要になる
- 英語の文章をスムーズに日本語へ翻訳したい人
- 発音を確認しながら英語を学びたい人
- 過去の翻訳を振り返りながら勉強したい人
クチコミ
😍英語の予習で、単語を調べる時間がもったいない&大変だったのですがこのアプリで変わりました♪
😕音声の音質が悪い!とにかく音質が悪い。ガビガビ。発音を聞きたくて再生しても凄く分かりずらい。結局発音を調べるのにGoogle先生に頼るはめに、、、
Weblio英語辞書
提供:GRAS Group, Inc.
- iOS
- 無料
- Android
- 無料
ストアで見る
今すぐ翻訳
今すぐ翻訳
提供:Wzp Solutions Lda
- iOS
- 無料
- Android
- 無料






- Apple製品ユーザー
Appleユーザーにおすすめ!110言語以上に対応

https://www.apple.com/jp/
「今すぐ翻訳」は、Apple製品を使用している人におすすめです。一つのデバイスでアプリ内課金をすれば、Apple製品すべてで使用可能になります。なんとApple Watchも対象です!
対応言語は110言語以上です。珍しい機能として、画面に映ったものの名前が画面上に表示される機能である「AR機能」があります。
- 対応言語は110言語以上
- 珍しい「AR翻訳」搭載
- FaceTimeのメッセージを同時通訳
- 配信はiOS版のみ
クチコミ
😍家ではiPad、外出先ではiPhoneで利用しています!おすすめです
😕Android版がないのが残念。
今すぐ翻訳
提供:Wzp Solutions Lda
- iOS
- 無料
- Android
- 無料
ストアで見る
Papago
Papago
提供:NAVER Corp.
- iOS
- 無料
- Android
- 無料







- オンラインで英語を読む人
URLを貼るだけでWEBサイトを丸ごと翻訳!
「NAVERまとめ」で知られるNaverグループが開発した翻訳アプリ。韓国語や中国語などを含む14ヶ国語に対応しています。
主な機能は、画面キーボードでテキストを入力して翻訳する「テキスト翻訳」、マイクに直接話して翻訳する「音声翻訳」、写真からテキストを読み取って翻訳する「写真翻訳」の3つ。
新たに手書き翻訳機能も追加されたため、手書きの文字を直接入力して翻訳が可能です。キーボード入力が難しい言語におすすめ。
さらにPapagoなら、翻訳してほしいウェブサイトのURLを貼ることによって、サイト丸ごと翻訳してくれます。わからない文章を、一個ずつ検索をかける必要がないのです。
旅行先の観光スポットのホームページや気になるお店のサイトなどをチェックする際に活用できます!
日常生活でも、海外のショッピングサイトや、英語の文章をオンラインで読む際におすすめ。
また、オフライン状態でも基本的なテキスト翻訳を利用できるので、通信環境が整っていない場所でも便利です。
もともと韓国の会社が制作・運営しているため、韓国語の翻訳精度が高いのもポイント◎そのため、韓国旅行に行く方や韓国語を学びたい方に特におすすめです!
- 音声・写真からでも翻訳が可能
- URL入力でWEBサイトを丸ごと翻訳
- 対応言語は比較的少なめ
クチコミ
😍パーフェクト。ナチュラルな翻訳に優れています。小説で分からないところがあったとき、GoogleやMicrosoftの翻訳は直訳過ぎて「なんのこっちゃ…」でしたが、これはほぼ完璧でストレスがたまりません。
😕アップデートしたらギャラリー表示が無くなり、翻訳したい画像をファイルから1から選択しなくてはいけなくなり、時間も労力もかかりものすごく使いにくいです。
Papago
提供:NAVER Corp.
- iOS
- 無料
- Android
- 無料
ストアで見る
英語翻訳アプリのメリット・デメリット

メリット:異文化交流が簡単にできる
英語翻訳アプリを使えば、海外の人と話すのが圧倒的に簡単になります。
外国人の友達や、留学生の友達を作れば、海外の文化など多くのことを知ることができますよね。
その一歩目として、翻訳アプリは役立ってくれます。
メリット:英語の文章がすらすら読める
英語翻訳アプリで、英語が読めないために文献や論文を読めないといった問題を解決できます。
勉強において実際に英語の文章を精読する時や、ビジネスでメールを読む際など、英語を読む早さが求められる場面はたくさんあります。
そんな時には、アプリを駆使しましょう。
デメリット:英語の勉強意欲が薄まる
翻訳により、英語を簡単に翻訳ができてしまうと、英語に関する勉強意欲を失いやすいです。
また、発音も進化せず、ジャパニーズイングリッシュと呼ばれるように硬い発音になってしまいます。
勉強の際に使用するのにも、計画性や頻度の調整が必要です。
よくある質問
ここからは初心者向けに、よくある疑問をまとめます。
- Q翻訳アプリってどのくらい正確なの?
- A
アプリによって精度は異なりますが、会話などの短文なら精度は期待できます。
ただし翻訳結果は、文脈や表現のニュアンスによっても異なる場合があります。重要な文書やビジネスの場で使用する際は、注意が必要です。
正確さを求めるなら『DeepL翻訳』がおすすめ。リアルタイムに訳してくれるので、翻訳スピードも速い!
- Q街の掲示や紙の説明書を翻訳したい!
- A
翻訳アプリによっては、スマホのカメラで文字を認識して翻訳する機能を持っている場合があります。街の掲示や紙の説明書など、目の前のテキストをスマートフォンのカメラで撮影するだけで、翻訳結果を表示できる便利な機能ですね。
まとめ:あなたのニーズに合った英語翻訳アプリ選びを
いかがでしたでしょうか?英語翻訳アプリは、コミュニケーションや学習において非常に便利なツールです。
学習のため、旅行でのコミュニケーションのためなど、ニーズやシーンに合わせて最適な英語翻訳アプリを選びましょう!
※データは編集部の調査に基づいたものです。内容は記載当時の情報で、現在と異なる場合があります。
※口コミはAppStore・GooglePlay公式レビューより引用しています。