「英語で日記を付けているけど、なかなか続かない」
「手軽に英語を勉強したい」
このような方におすすめなのが、英語日記アプリです。英語日記アプリを活用すれば、手軽に日記を付けることができます。
自分にあった英語日記アプリを見つけて、楽しく日記を付けましょう!
英語日記アプリとは?
英語日記アプリとは、その日の出来事などを英語で記録することができるアプリです。紙で付ける日記とは違って、スマホがあればいつでもどこでも簡単に記録できる利便性が特徴です。
しかし、アプリによって機能が異なり、どれを選べばよいか分からなくなってしまいますよね。
そこで、本記事では、英語日記アプリの選び方やおすすめのアプリについてをご紹介していきます!
英語日記アプリの選び方

英語日記アプリは、AIなどによる添削機能があるものや、ほかのユーザーと交流できるものなど、アプリによってその機能が異なります。
以下では、アプリの選び方について詳しく解説していきます!
添削機能で選ぶ
英語で日記を書くことを通して、自分の英語力を向上させたい人は、添削機能があるアプリを選ぶことがおすすめです。添削機能を活用することで、リアルタイムで自分の間違いを修正することができます。
また、自分では気づくことができないミスも把握できるので、より効果的に英語学習を行うことができます。
SNS機能で選ぶ
自分が書いた英語日記を他の人とシェアしたり、他の人が書いた英語日記を見たいという人は、SNS機能があるアプリを選ぶことがおすすめです。
他のユーザーとの交流を通して、英語学習に対するモチベーションを維持して学習することができます。
E-Diary+では、他のユーザーが書いた英語日記を閲覧することができます。
機能の多さで選ぶ
英語で日記を書くことに加えて体系的に英語を学びたいという人は、機能が豊富なアプリを選ぶことがおすすめです。
例えば、リスニング機能を活用すれば、発音の練習もできます。日記を付ける以外の機能にも着目することで、一つのアプリで効率良く英語を学習することができておすすめです。
英語日記アプリのおすすめ10選
それでは、Good!Apps編集部おすすめの英語日記アプリをご紹介します!
E-Diary+
E-Diary+
提供:Wataru Kashima
- iOS
- 無料






- 留学や英会話スクールに通えない人
- 英語の表現をもっと豊かにしたい人
- 日常で使える英語を学びたい人
AIで英語をチェック!正しい表現を学べる英語日記アプリ
E-Diary+は、毎日の英語日記を通じて生きた英語を学べるアプリです。AIによる英訳機能を活用することで、自然な英語表現を身につけられます。自分の英語日記を作成するだけでなく、ほかのユーザーの日記も閲覧できるため、さまざまな表現を学ぶことができます。
日本語日記を書いてから英訳するステップになっているため、英語力の向上が期待できます。自分で翻訳した後、AIによる英訳と比較することで、間違いや改善点を瞬時に発見することが可能です。
このアプリの最大の魅力は、AIが翻訳をサポートするので、正しい英語表現を学べるところです。英語の表現をより豊かにするためのコツを習得することができます。
E-Diary+は、英会話スクールに通えない人や、留学せずに英語を学びたい人におすすめです。日々の出来事を英語で記録しながら、表現力を磨きましょう!
- AIが英訳をサポートしてくれる
- ほかのユーザーの日記を読める
- 毎日続けやすいシンプルな設計
- 文法の基礎学習には向かない
- 日記は24時間で1回しか書けない
クチコミ
😍日記を続けるモチベをうまく引っ張ってくれる気がします。UIもシンプルだけど可愛くて、タッチの反応が速いのも使っていて気持ちいい。自分で英文を書いてみてから翻訳にかける手間が無くて最高です。
😕日記を書く時間を取れるのが0時以降になることもあれば、2日分まとめて書きたいときもあるのに、24時間で1回しか書けない仕様だから書けない日が出てきてもったいない。
E-Diary+
提供:Wataru Kashima
- iOS
- 無料
ストアで見る
HelloTalk
HelloTalk
提供:HelloTalk Learn Languages App
- iOS
- 無料
- Android
- 無料
- ネイティブと会話を楽しみたい人
- 外国語を実践的に学びたい人
- 気軽に英語を勉強したい人
ネイティブと会話ができる!実践的な言語学習アプリ
HelloTalkは、世界中の人とことばを学べるアプリです。
160以上の言語に対応し、ネイティブスピーカーと直接会話ができます。日常の会話を通じて、自然な表現を身につけられるのが魅力です。
このアプリでは、英語でのやり取りが簡単にできる仕組みが特徴です。
チャット上に、英語日記を書いて投稿すると、それを見た英語ネイティブの人たちが、自分が書いた英語日記を添削してくれます。
また、ライブ配信やボイスルーム機能を活用することで、リアルタイムの音声会話を通じて、発音や表現を練習することができます。専門の話し手がいるため、学びながら交流を深めることが可能です。
HelloTalkは、実践的に英語を学びたい人におすすめです。
テキストだけでなく、音声や映像を通じて会話を楽しめます。言語を学ぶだけでなく、異なる文化に触れる機会も得られます!
- 160以上の言語に対応
- 翻訳や発音サポート機能あり
- ボイスルームで会話練習
- 一部機能は有料プラン限定
- 翻訳機能の回数に制限あり
クチコミ
😍その人それぞれの知識に合わせて短い時間で勉強できるし、本当に知らない言語でも基本の基本から教えてくれるから長い時間かければ本当に上達できるのかなとか思いました。
😕最近は怪しいアカウントがとても多く、新しい余計な機能がたくさん追加されてプロフィール画面もごちゃごちゃになって使いにくくなったと思います。
HelloTalk
提供:HelloTalk Learn Languages App
- iOS
- 無料
- Android
- 無料
ストアで見る
LangJournal
LangJournal
提供:Daiki Sato
- iOS
- 無料
- Android
- 無料
- 1人より仲間と励まし合いながら学習したい人
- 添削機能がほしい人
- ライティング能力を高めたい人
日記で語学力を磨こう! AIが添削で上達サポート
LangJournalは、日記を書きながら英語を学べるアプリです。
AIが文法や語彙、構文の観点から日記を即時に添削し、効率的な学習をサポートしてくれます。
即時にフィードバックを受け取ることで、語学力の向上につながります。単語や文法の誤りだけでなく、より自然な表現を身につけることができるでしょう。
また、書いた日記は世界で最もよく使われている英語基準のひとつであるCEFRレベルで分析されます。
単語、文法、動詞形態の3つの観点から日記を評価し、A1~C2の6段階でレベルを判定してくれます。自分が書いた日記を客観的に分析してくれるので、改善点が明確になり効果的に英語を学習できる点が魅力的です。
さらに、このアプリには、5人1組のチームになって日記を共有したり、コメントを投稿し合ったりする機能が備わっています。複数人で日記を共有が可能なため、独学では続かない人も、仲間と励まし合うことでモチベーションを高く維持したまま学習ができますよ。
AIの添削機能やチームでの学習機能を活用し、無理なく続けられます。
LangJournalは、語学を楽しく学びたい人におすすめです。
- AIによる即時添削で効率的に学べる
- 書いた日記はCEFR基準で分析される
- チームで日記を共有可能
- 一部機能は有料
クチコミ
😍このジャーナルにはヒントや訂正が載っているのが気に入っています。
😕アプリを閉じて、また起動したら表示されてました。 せっかく書いた日記が消えたり、表示されないのは困ります。
LangJournal
提供:Daiki Sato
- iOS
- 無料
- Android
- 無料
ストアで見る
Engly
Engly
提供:Engly Inc.
- iOS
- 無料
- Android
- 無料




- 楽しく英語日記を付けたい人
- 英語日記以外の機能も使いたい人
- 自力で英語日記を付けるのに苦戦している人
英語を日常に変える新しいプラットフォーム
Engly(イングリー)は、楽しみながら英語を勉強できるアプリです。英語を勉強しても、なかなか使う機会がないという方におすすめです。
Englyでは、英語で日常の出来事について投稿したり、オンライン英会話で学んだことを実践したりできます。AIが文法の訂正やネイティブが使うフレーズへの書き換えをサポートしてくれるため、自然な英語表現を身につけられるでしょう。
また、数千の英会話フレーズ集も収録されています。忘却曲線の理論を採用した覚え帳機能を活用すれば、新しいフレーズや英単語を効率よく暗記できますよ。
さらに、このアプリは英文の音声を再生して、リスニングや発音の練習もできるので、英語日記を付けるだけでなく、より実践的な学びを得ることができます。
Englyは、楽しく英語を勉強したい人や英語日記初心者の人におすすめです!
- AIによる文法訂正機能付き
- 数千の英文フレーズ集が収録
- 音声機能でリスニングや発音の練習ができる
- 英文法を体系的に学ぶのは難しい
- シンプルなアプリを求めている人には向いていない
クチコミ
😍たくさんの英語に慣れるという点でとてもよいアプリです。
😕利用者にネイティブは少ないようなのでリアルな表現を学ぶには物足りないと思います。
Engly
提供:Engly Inc.
- iOS
- 無料
- Android
- 無料
ストアで見る
Vanilla.
Vanilla.
提供:Yuta Kimura
- iOS
- 無料



- 言語学習を楽しく続けたい人
- 多くの言語を学びたい人
- 文章で表現力を高めたい人
28カ国の言語に対応!自然な表現を楽しく学ぼう
Vanillaは、語学学習をサポートするシンプルなアプリです。日記を書きながら、AIによる質問と翻訳を通じて、自然な表現を学べます。28カ国の言語に対応しており、英語以外にもさまざまな言語の学習が可能です。
このアプリではAIが3つの質問を投げかけることで、ユーザーの理解を深めるサポートを行っています。AIからの質問に答えることでより多くの表現に触れられるので、英語学習がさらに充実したものになるでしょう。
回答は母国語から学習言語へと翻訳されます。翻訳の比較をすることで、文法や語彙の理解を深められて、より自然な英語の習得が期待できますよ。
このアプリでは、面倒なログインは不要です!特別な設定も必要なく、アプリを開いてすぐに日記を書けます!短い時間でも気軽に利用できます。
Vanillaは、英語だけでなく、多くの言語を学びたい人におすすめです。シンプルな学習方法で、楽しく続けましょう。
- 28カ国の言語に対応している
- AIが質問を通じて学習を支援
- ログイン不要ですぐに使える
- 学習進度の記録機能はない
クチコミ
😍元々iPhoneアプリのジャーナルを使用していたのですが、このアプリだと日記をつけながら英作文の学習ができるということでインストールしてみました。 書くことが思いつかなくても、AIが質問してくれるので何を書くのかに悩まずて良いので作文に集中できます
😕また、日記の入力を3行以上にすると3行目以降が編集出来なくなるので少し困っています。
Vanilla.
提供:Yuta Kimura
- iOS
- 無料
ストアで見る
IDIY
IDIY
提供:RoutingSystems.INC
- iOS
- 無料
- Android
- 無料
- 英語のアウトプットを増やしたい
- 英検やTOEICを目指す
- 留学のエッセイ対策をする
ライティングマスターへの道!英作文の添削に特化したアプリ
IDIYでは、世界中の講師から英作文添削指導を受けられたり、講師とメッセージを交換したりしてあなたの英語力の向上をサポートしてくれます。
自分が添削してほしい文章だけでなく、毎日新しい英作文問題が出題されるため、日々のライティング練習にも役立つこと間違いなし。
日替わりの課題は、初心者から上級者まで対応しており、様々なレベルに合わせて学習できます。
添削の講師は400名以上が在籍しており、ネイティブやバイリンガルなど多種多様な講師陣から指名できます。専門分野や教員免許の有無など、細かい条件で選ぶことが可能なので、信頼できる講師に添削を依頼できます。
また、添削された英文は、あなただけのオリジナルの参考書として保存できるため、文法や表現の改善点を繰り返し学習できます。
ただ添削を受けるだけでなく、勉強の一環としても活用できます。英検やTOEICなどの資格試験の英文対策にぴったりです。
さらに、無料のオンライン英語講座も受講できるのも魅力です。エッセイライティングや英文法、日常生活の英語表現など、様々なテーマの講座が用意されています。
これらの講座も、基本的なものから専門的なものまで幅広くカバーしているので、目的に合ったレッスンを受けることができます。
IDIYは、英語のアウトプットを習慣化したい方、資格試験合格を目指す方、留学時のエッセイ対策を検討している方におすすめです。
- 日替わり英作文課題が豊富
- 400名以上の講師から選べる
- 無料の英語講座が受講できる
- 添削にはポイントが必要
- 一部機能が有料プランのみ
- アプリ内の広告が表示される
クチコミ
😍丁寧に添削してくださり、また褒めて伸ばして下さるので楽しく英語が勉強できます。
😕定期券を買ったとしても50単語、100単語までで超過したぶんは、追加料金を払わないといけない。TOEFLのライティングでは最低でも300単語×2書く能力が必要で、私の需要には合わなかった。
IDIY
提供:RoutingSystems.INC
- iOS
- 無料
- Android
- 無料
ストアで見る
瞬間日記
瞬間日記
提供:Utagoe Inc.
- iOS
- 無料
- Android
- 無料
- 手軽に日記をつけたい人
- シンプルなメモアプリを探している人
- 気持ちを整理したい人
シンプルで手軽につけられる!
瞬間日記は、手軽に日々の出来事を記録できる日記アプリです。
日記は、時刻とともに記録でき、アイデアメモ、買い物リストなど、さまざまな用途に活用できます。文字数は140字と限られていますが、だからこそ気軽に書き留めることができるため、日々の思いを整理するのにも役立ちます。
このアプリはシンプルな操作で、自由に記録できるのが特徴です。
アプリを開けばすぐにメモが書けるので、思いついたことをすぐに書き留められます。
さらに、感情を記録して気持ちを整理するのにも役立ちます。
日常の中でふと浮かんだ考えや気持ちを書き出すことで、心を整理することができます。落ち込んだときや悩んだときにも、その気持ちを書き留めることで気分を落ち着けることができるでしょう。
このアプリには、大切な記録を守るための自動バックアップ機能が用意されています。
また、写真や動画を含むデータの保存も可能です。端末の初期化を行う前に、データを外部にコピーしておくことで、記録をしっかりと残せます。
瞬間日記は、日々の思いを気軽に残したい人や、簡単にメモを取りたい人におすすめです。
- パスワードがあり、プライバシーが守れる。
- ボイスメモ、写真、動画も併せて記録できる
- 瞬時に過去の日記に飛ぶことが出来る
- 引継ぎに少し手間がかかる
- 長文を書くには不向き
クチコミ
😍写真を撮ってキーワードだけでも記入しておくと検索できるのでとても便利です
😕既存の写真のリネームをすると、日記作成時に写真を選ぶ際上手くいかない。
瞬間日記
提供:Utagoe Inc.
- iOS
- 無料
- Android
- 無料
ストアで見る
Englister
Englister
提供:KitaharaMugiro
- Android
- 無料
- 英語で意見を伝えたい人
- 英会話の表現力を伸ばしたい人
- 自分の英語を評価してほしい人
日常会話を楽しく学べるアプリ
Englisterは、英会話のスピーキングやライティングを効果的に練習できるアプリです。英語で自分の意見をしっかり伝えるために必要なスキルを、日常的に身につけることができます。特に、英語を自然に使いこなすための「思考を英語で伝える力」を養うのに最適なツールです。
Englisterの特徴のひとつは、ユーザーの英語をAIがリアルタイムで採点してくれる点です。AIは、発話やライティングの内容を分析し、間違いや改善点を指摘してくれます。これにより、自分の弱点を早い段階で発見し、修正できます。
また、Englisterは、自分が日常でよく使うフレーズや表現を積極的に記録し、活用できる機能もあります。自分専用の「例文集」を作ることで、より効果的に英語表現を覚えることができます。うまく活用しながら英語脳を作り、瞬時に言いたいことを英語で表現できるようになりましょう!
このアプリは、特に自分の考えを英語で的確に伝えるスキルを高めたい人におすすめです。例えば、英語面接や会社でのプレゼンテーション、日常会話での表現力を向上させたい方にぴったりです。
- AIによる英語のリアル採点
- よく使う表現を自分専用で作成
- 思考を英語で表現する力がつく
- 初心者にはやや難しい
- 専門的な英語の練習には不向き
クチコミ
Englister
提供:KitaharaMugiro
- Android
- 無料
ストアで見る
Grid Diary
Grid Diary
提供:Sumi Interactive
- iOS
- 無料
- Android
- 無料










- 日記を書く習慣を作りたい人
- 日々の出来事を簡単に記録したい人
- 自分を振り返る時間を持ちたい人
毎日の記録を楽しく続けられる英語日記アプリ
Grid Diaryは、日記をより効率的に、そして楽しく書けるように設計されたアプリです。日々の出来事を振り返りながら、思いを記録することができます。質問に答える形式なので、何を書けばよいか悩むことなく、スムーズに日記を続けられる点がこのアプリの最大の魅力です。
このアプリは「グリッド形式」を採用している点が特徴的です。これにより、重要なことを簡単に記録し、自分の思考を整理することができます。例えば、日々の感謝を記録したり、目標に向かって進捗を確認したりすることが可能です。また、写真添付機能を使うことで、思い出をより鮮明に記録することができます。
また、iCloud DriveやDropboxといったクラウドサービスとの同期ができるため、大切な記録を安全にバックアップできます。バックアップ機能を使えば、突然のデータ消失を防げるので安心ですね。
シンプルで直感的に使えるようなデザインなので、複雑な操作が苦手な方でも安心です。
Grid Diaryは、日記を始めたいけれども何から書いていいかわからない方や、すでに日記をつけているけれども続けるのが難しい方におすすめです。
- 写真を添付して記録可能
- 直感的で使いやすいデザイン
- グリッド形式でポジティブに日記を付けることができる
- 一部機能は有料プラン限定
- 多機能を求める人には不向き
クチコミ
😍まさに求めていたアプリ。自分で日記の項目を決められるので「ToDoリスト」「一日の振り返り」「映画レビュー」などをカスタマイズして書きやすい。
😕デザインは良いが”使いづらい” 写真をアップロードするとハングアップ。 文字の装飾は有料から どれも満足できるものがない。
Grid Diary
提供:Sumi Interactive
- iOS
- 無料
- Android
- 無料
ストアで見る
3行日記
3行日記
提供:GGS Market
- Android
- 無料
- 気軽に記録したい人
- 日記を続けるのが苦手な人
- 英語日記初心者の人
短いから続けやすい!毎日書ける3行日記アプリ
3行日記は、手軽に続けられる日記アプリです。
短い文章でもおしゃれに表示されるため、無理なく記録できます。日記が続かないと悩んでいる人でも、気軽に書ける点が魅力です。書く習慣をつけたい方や、日々の気持ちを整理したい方に最適です。
このアプリは、3行に特化したシンプルな記録方式が特徴です。
文章の量が決まっているため、たくさん書かなければならないという負担を感じません。短い言葉で思いを表現し、手軽に続けられる点が大きな魅力です。
3行日記は、日記を続けるのが苦手な人におすすめです。
気軽に記録したい人や、英語で日記をつけたい人にも最適です。短い文章で思いを整理しながら、日々の出来事を記録できます。無理なく続けられるので、忙しい人にもぴったりです。
- 3行だけで簡単に記録できる
- リマインド機能付きで毎日続けやすい
- 英語日記の練習にも最適
- 長文の日記には向かない
- カスタマイズの幅が少ない
クチコミ
😍書くだけで自律神経が整う、いいと思います。 日記は別につけていますが、こちらも気軽に続けられそう。
😕シンプルで良いが、カレンダーや検索機能が欲しい
3行日記
提供:GGS Market
- Android
- 無料
ストアで見る
英語日記アプリのメリット
英語日記アプリのメリットについて解説していきます。
手軽に記録できる
手軽に記録できるのは、英語日記アプリの大きなメリットの1つです。紙での日記とは違って、スマホさえあればいつでもどこでも日記をつけることができます。
アプリの中には、質問を通して日記をつけることができるものもあり、一から自分で考える必要がないため、日記を続けやすい点も特徴です。
添削を通して正しい英語が学べる
アプリの添削機能を活用することで、瞬時に自分の英語の間違いに気づくことができ、修正を通して自然で正しい英語を習得することができます。
リアルタイムでフィードバックを得られるため、独学でもスムーズに学習を進めることができます。
アプリで日記をつけることで、効果的に英語のスキルを向上させることができますよ。
よくある質問・Q&A
英語日記アプリを使用する上での疑問点を解消しましょう!
- Q無料で使えるアプリはどれ?
- A
今回ご紹介したアプリの中では、IDIY以外のアプリが全て無料でご使用いただけます!
IDIYは、月額制のアプリなので使用するには定期券を購入する必要があります。
無料で使用できるアプリでも、一部機能は有料であることが多いので、アプリをダウンロードする前に確認することが大切です。
- Q添削をしてくれるアプリはどれ?
- A
IDIYでは、世界中の講師から英作文添削指導を受けることができます。添削の講師は400名以上が在籍しており、ネイティブやバイリンガルなど多種多様な講師陣から指名できます。添削を受けるにはポイントが必要なので注意が必要です。
また、LangJournalでは、世界で最もよく使われている英語基準のひとつであるCEFRレベルに基づいて、自分が書いた英語をチェックしてくれる機能があります。英語を本格的に習得したい方におすすめです。
IDIY
提供:RoutingSystems.INC
- iOS
- 無料
- Android
- 無料
あなたにピッタリな英作文課題と英文添削講師を見つけようアプリを使ってみる
LangJournal
提供:Daiki Sato
- iOS
- 無料
- Android
- 無料
英検のライティングや英作文の対策。ドイツ語、スペイン語などもアプリを使ってみる
【まとめ】英語日記アプリを使って楽しく英語学習しよう
いかがでしたか?
英語日記アプリを活用することで、手軽に英語で日記を付けられます。
英語日記アプリを使って、毎日の英語学習をより充実したものにしましょう!
英語勉強アプリについては、以下の記事で詳しく紹介しています!
※データは編集部の調査に基づいたものです。内容は記載当時の情報で、現在と異なる場合があります。
※口コミはAppStore・GooglePlay公式レビューより引用しています。