トリマは危険?トリマの注意点&安全に使うためのコツを解説!

トリマは危険?トリマの注意点&安全に使うためのコツを解説! ポイ活

※当サイトは一部アフィリエイト広告を利用しています。

「トリマは本当に安全なの?」

「個人情報が漏れたりしない?」

といった不安から、なかなかポイ活に一歩足を踏み出せない方も多いのではないでしょうか。今回は、そんな慎重派の方にもおすすめできる、ポイ活アプリ「トリマ」を安全に使うためのコツについてご紹介します。

注意点を理解した上で、ぜひ試してみてくださいね。

結論:トリマは安全なポイ活アプリ!

プライバシー保護への徹底した姿勢から、ユーザーからの信頼も厚く、これまでに1,000万以上のダウンロード実績を誇ります。実際のレビューでも「安心して使える」といった声が多く見られ、初心者でも気軽に始められる点が魅力です。不安を感じている方も、安心して利用できるアプリだと言えるでしょう。

トリマアプリとは?

トリマは、スマートフォンを持って歩いたり、電車や車に乗ったりするだけでポイントが貯まる移動型のポイ活アプリです。

移動距離に応じて「マイル」がもらえ、これを各種ポイント(Amazonギフト券、楽天ポイント、dポイント、Pontaポイントなど)や電子マネーと交換できます。さらに、アンケートやミッションなど、複数の方法で効率よくマイルを稼げるのも大きな特徴です。

日常生活の中で無理なくポイントが貯まる仕組みなので、忙しい人でも継続しやすく、多くのユーザーに支持されていますよ。

トリマの使い方や稼ぎ方については、以下記事で詳しく解説しています。併せてご覧ください。

トリマって本当に危ないの?気になる3つのポイント

ここでは、トリマに危険性は存在するのかどうかについて、解説しています。

「位置情報を使っていることが、なんだか怖い…」と感じる方もいるかもしれません。しかし、トリマはその不安を払拭するだけの安全性を備えています。運営元が明確で、情報管理体制もしっかり整備済み。

プライバシーポリシーも明確に示されており、収集したデータは適切に管理・利用されています。ユーザーからの信頼度も高いアプリなので、安心して利用できますよ。

以下でさらに詳しく解説しているので、ぜひ不安を解消してくださいね。

位置情報を使用するのが不安

トリマでは、ユーザーの移動距離に応じてポイントを付与するため、スマートフォンの位置情報を使用します。ただし、この情報はリアルタイムで誰かに共有されるものではなく、アプリ内部でマイルの加算計算に使われるだけです。

さらに、位置情報の取得は「常にオン」にしなくても「アプリ使用中のみ」で利用可能。目的はあくまで移動記録に基づいたポイント付与であり、個人を特定したり監視したりする用途ではありませんので、安心して利用できます。

個人情報の管理体制が気になる 

トリマを運営しているのは、地図・位置情報データを活用したサービスを展開しているジオテクノロジーズ社。信頼性の高い企業が提供していることもあり、個人情報の取り扱いにも万全の体制を整えています。

プライバシーポリシーには、取得する情報の種類(位置情報、端末情報、利用状況など)や利用目的、保存期間、第三者提供の有無が明記されており、透明性も確保されています。

不安を感じる方でも、利用規約・プライバシーポリシーの内容を確認すれば納得して使い始められるはずです。

バッテリーや通信量への影響も考慮したい

出典:https://pixta.jp/

トリマを使うにあたって、「バッテリーが減りやすいんじゃない?」「通信量が気になる…」と思っている方も多いのではないでしょうか。

確かに、位置情報や広告表示があるため、多少の電力や通信は必要ですが、使い方次第で十分対策可能です。例えば、低電力モードを活用したり、バックグラウンドでの位置情報取得を制限したりすることで消費を抑えられます。また、動画視聴はWi‑Fi環境のみで実施することも有効的です。

工夫してアプリを利用すると、実際のユーザーからも「思ったより負担は少ない」といった声が多く、日常的な使用に支障はほとんどありません。

トリマは安全!安全性を裏付ける5つのポイント

「ポイ活したいけど、安全面が心配…」そんな不安を抱える方にこそ知ってほしいのが、トリマの高い安全性です。

・運営企業の信頼性

・明確に記されたプライバシーポリシー

・情報漏洩に配慮された設計

・ユーザーが自在に調整できる設定機能

・実際のユーザーから寄せられる安心の声

これら5つのポイントが、トリマの安全性を裏付けています。以下、それぞれ詳しく解説していきますので、参考にしてみてください。

大手企業による運営で信頼性が高い

トリマを運営しているのは、地図情報などを扱う「ジオテクノロジーズ株式会社」。この企業は、ゼンリンデータコムから独立した実績ある大手企業です。

さらに、NTTドコモや楽天などとの提携実績もあり、信頼性の高さは折り紙つきです!ユーザーの個人情報を扱うアプリだからこそ、運営元がしっかり見えることは大きな安心材料となるでしょう。

プライバシーポリシーが明確に公開されている

出典:https://pixta.jp/

トリマでは、収集される情報の種類やその使い道が明確に記されたプライバシーポリシーが公開されています。

位置情報や利用端末の情報、アプリの利用状況といったデータは、ポイント付与のためやサービス向上の目的で使用されます。必要最低限の情報取得にとどめる運用姿勢など、ユーザーの気持ちに寄り添った設計が随所に見られます。

こうしたプライバシーポリシーの透明性が、信頼を支えているのです。

参考:「トリマ」利用規約・プライバシーポリシー

「トリマ」利用規約・プライバシーポリシー|トリマ公式サイト|移動するだけでマイルが貯まるポイ活アプリ

外部に情報が漏れにくい設計

トリマでは、ユーザーの情報が外部に不必要に共有されないよう、アプリの設計そのものに高いセキュリティ配慮がなされています。

情報の利用目的など詳細は、プライバシーポリシーに明記されているため、予め確認したうえで同意するようにしましょう。

外部に情報が漏れにくい設計は、情報漏洩リスクを最小限に抑える大きなポイント。使う側としても安心して利用できますね。

ユーザー自身で設定を調整できる

トリマの優れている点は、ユーザーが細かく設定をコントロールできる自由度の高さです。

例えば、位置情報の利用範囲をユーザーの好みに合わせて設定することが可能です。また、広告表示やデータ共有の範囲もカスタマイズできるため、自分のペースや使い方に合わせて安心してポイ活が続けられます。

広告によるトラッキングを制限したい場合は、スマホの設定からオプトアウトが可能です。iPhoneは「設定」→「プライバシー」→「トラッキング」、Androidは「Google」→「広告」から設定できますよ。

実際に長期間使っているユーザーの安心感ある声

「もう1年以上使ってるけど、問題が起きたことは一度もない」「毎日使ってるけど安心して利用できてる」——実際のレビューには、こうしたリアルな声が多数寄せられています。

アプリを利用する前に、口コミを確認することはおすすめです。

筆者自身もトリマを利用していますが、使っていて不安に感じたことは一度もありませんでした。移動中のみ位置情報をオンにしているので、通信量を節約しながら利用することができています。

こうしたユーザーの生の声は、何よりの安心材料となるはずです。

トリマ以外にも!おすすめのポイ活アプリ

ここまでトリマを中心に紹介してきましたが、実は他にもポイ活を行えるおすすめのアプリがあります。目的やライフスタイルによっては、トリマと併用することでより多くのポイントを稼ぐことも可能です。

興味のある方はぜひインストールして、ポイ活ライフをさらに充実させてみてはいかがでしょうか。

トリマ

トリマ

トリマ

提供:GeoTechnologies, Inc.

iOS
無料
Android
無料
  • こんな人におすすめ
    • 普段の通勤・通学距離が長い人
    • シンプルなポイ活アプリを探している人
    • 運動不足を解消したい人

    毎日のお散歩でポイントが貯まるポイ活アプリ

    トリマは、2,200万ダウンロードを突破した移動に特化したタイプのポイ活アプリとなっています。普段のお散歩や通勤通学の移動距離によってマイルを貯めることができ、そこからさまざまな還元方法にマイルを使用することができます!

    歩いた距離はもちろんのこと、どのような移動手段でもマイルを貯めることができるので、通勤通学などで普段から長い距離を移動する方にはおすすめのアプリです。

    また、運動不足を解消したいけど、なかなか始められない、といった方にもポイ活を兼ねることで、お散歩を始めるきっかけになるかもしれません。

    移動距離以外にも動画視聴やスロットなど、ポイントをゲットするための楽しい要素がたくさんあるのも魅力です。

    さらに貯めたポイントは、オンラインショッピングや航空券の予約、Amazonギフト券などに交換することができます!

    おすすめポイント
    • 毎日の移動で楽々ポイ活
    • どんな移動方法でもOK
    • アプリとしてのお楽しみ要素も満載!
    いまいちポイント
    • バッテリーを消耗する可能性アリ
    • 還元率を上げるには動画視聴が必要

    クチコミ

    😍まず、最初に他の移動系ポイ活するよりかは圧倒的に貯まります。1日の歩数上限アップで3万歩まで受け取れるようにすれば1日3600マイル(36円分)最低でも入ります。運によってそこから伸び代有り。個人的な1日の平均は4300マイル(43円)程です。

    😕合う、合わないが明確なアプリ。動画視聴が苦にならず、1日10000歩程度移動する時間とお金に余裕のある人にはおススメです。まぁそんな人がこのアプリに興味を持つとは思えませんが。

    トリマ

    提供:GeoTechnologies, Inc.

    iOS
    無料
    Android
    無料
    散歩やウォーキングの歩数でマイルが貯まるポイ活アプ‪リ‬

    ストアで見る

    モッピー

    モッピー

    モッピー

    提供:株式会社セレス

    iOS
    無料
    Android
    無料
  • こんな人におすすめ
    • ポイ活で積極的に稼ぎたい人
    • 初めてポイ活をする人
    • スキマ時間にお小遣い稼ぎがしたい人

    初心者でもポイントザクザク!還元率が高いポイ活サービス

    モッピーは、累計1,200万人以上がお得に利用している国内最大級のポイ活サービスです。10年以上の運営実績を誇るため、安心して利用できます。

    アプリ内で商品を購入したり、ミニゲームをプレイしたり、簡単なアンケートに答えることで、ポイントを貯めることができます。クレジットカードの申し込みや口座の開設のような案件だと、数万円に上る高額報酬を得られる場合も!

    他にも「CMをみてためる」や「CMくじ」など、動画広告を視聴することでポイントやコインがもらえるコンテンツが用意されています。U-NEXTやDMM TVなどの動画配信サービスの無料トライアルに申し込むことで高額ポイントを得られる案件もあります。

    モッピーの何よりの魅力は、ポイント還元率が1ポイント=1円な点です!さらに、手元に入ったポイントは電子マネーやギフト券にリアルタイムで還元することができ、手数料が無料なのもお得です。

    高単価のコンテンツが豊富に取り揃っており、ポイントをザクザク貯めたい方には特におすすめのアプリです。ポイ活アプリの全てが詰まっているといっても過言ではないモッピーは、初めてポイ活を始める人や、他のポイ活アプリを探している人にも必見のアプリとなっています!

    おすすめポイント
    • 還元率が脅威の1ポイント=1円!
    • 使いやすいアプリ設計
    • 数万円単位の高額案件も
    いまいちポイント
    • ポイント反映に時間がかかる
    • 180日間ポイント獲得がない場合、所持ポイントが失効する

    クチコミ

    😍選んで正解でした。実際に使ってみた感想としては、楽しくポイントを貯めれるポイントサイトなので最高評価の星5って感じです。ポイ活を始めてからまだそんなに長くはないですが、最初に使い始めたころからも、難しいと思った事はなかったですね。

    😕他のサイトに比べてポイント否認される確率が高いと思います。問い合わせをしようとしてもエラーになるため永遠に問い合わせができない状態です。今後モッピーを使うことはないでしょう。

    モッピー

    提供:株式会社セレス

    iOS
    無料
    Android
    無料
    ポイ活でおトクな暮らしはじめよう‪!‬

    ストアで見る

    マクロミル

    マクロミル

    マクロミル

    提供:株式会社マクロミル

    iOS
    無料
    Android
    無料
  • こんな人におすすめ
    • 広告なしで快適にアプリを使用したい人
    • 初めてポイ活アプリを使う人
    • スマホで手軽に行える副業を探している人

    ポイ活初心者におすすめ!国内最大級のアンケート型ポイ活アプリ

    マクロミルは累計300万ダウンロードを突破している、国内No.1のアンケートモニターアプリです。アンケートに答えるだけでポイントがゲットできるアプリとしては国内最大級の規模を誇っています。利用者数が多いだけでなく、東証プライム上場企業が運営しているため、安心して利用できます。

    アンケートに答えるようなWEB形式の案件以外にも、インタビューや座談会といった対面式のポイ活方法もあります。隙間時間でポイ活がしたい人、ガッツリポイントを稼ぎたい人など、ニーズに合わせて、幅広くポイントをゲットする方法があるのも魅力です。

    また、こういったアプリによくある動画広告も一切なし!むやみな広告誘導や誤タップの心配もありません。初めてポイ活アプリを使う方でも、自分の取り組みたいアンケート案件に集中することができます。

    さらに、アンケートに答えるほど特典がついたり、ランクアップのボーナスが獲得できます!ポイ活をすればするほどお得になっていくシステムです。他にもポイントの交換手段が豊富に揃っているのもマクロミルならではのメリットです。

    PayPayポイントへの還元やAmazonギフト券、Tポイントなど、普段自分が使っている他のポイントシステムと連携できるのが嬉しいポイントですね。

    おすすめポイント
    • 累計300万ダウンロード突破
    • 動画広告が一切なし
    • ポイント交換先が多い
    いまいちポイント
    • アンケートによっては答えづらい・質問がわかりづらいものもある

    クチコミ

    😍個人的にはお小遣い稼ぎにピッタリなので、これからも続けようと思っています。 レビューで酷評されている程、悪いアプリではないです。

    😕繋がりが最低。質問しといてマトモに繋がらないなら最初から聞くな。

    マクロミル

    提供:株式会社マクロミル

    iOS
    無料
    Android
    無料
    簡単に小遣い稼ぎするなら!アンケート回答でポイント貯ま‪る‬

    ストアで見る

    トリマ利用前にチェックしたい!安全に使うコツ

    トリマ利用前にチェックしたい!安全に使うコツ

    トリマは安全性に配慮された設計のポイ活アプリですが、より安心して利用するためには、ユーザー自身の「使い方」も重要です。

    例えば、安易にすべての広告やアンケートに飛びつかないこと、無理な移動を控えること、位置情報の設定を見直すことなど、ちょっとした工夫でさらに安全性が高まります。

    以下では、トリマを安全・快適に使い続けるための具体的なポイントをご紹介します。

    アンケートや広告は信頼できるものだけを選ぶ

    トリマでは、アンケートや広告視聴でマイルを獲得できますが、中には外部サイトへ誘導するものも含まれています。

    そのため、URLに不審な文字列があるものや、個人情報を過度に求めるような内容には注意が必要です。

    アンケートは公式提携先や知名度の高い企業のものを選び、怪しいと思ったらむやみに回答しない判断が大切です。アプリ内で高評価の広告案件を中心に利用するのが、安全と言えるでしょう。

    以下記事では、アンケートで稼げるおすすめのポイ活アプリをご紹介しています。是非ご覧ください。

    ポイントに釣られて無理をしないことも大切

    もっとポイントが欲しいからといって、長時間の無理な歩行や、交通手段を選ばずにただ移動距離を稼ぐような使い方は本末転倒です。

    トリマは日常生活の中で自然とポイントが貯まることを前提としたアプリ。無理に歩きすぎて身体を痛めたり、スマホを操作しながらの移動で安全を損なってしまっては元も子もありません。「無理なく、楽しみながら」が長続きのコツです。

    健康を第一に考え、自然体で続けていきましょう。

    位置情報の利用は設定次第で安心に使える

    トリマは、歩数や移動距離を元にポイントを付与する仕組みのため、スマートフォンの位置情報を利用します。ただし、この位置情報はユーザー側で自由に設定を管理できるため、必要以上に不安になる必要はありません。

    例えば、常に位置情報を取得するのではなく「アプリ使用中のみ許可」に設定することで、プライバシーを保ちつつ機能も存分に活かせます。

    設定画面から簡単に変更できるので、利用前に一度チェックしておくと安心です。

    トリマについてのよくある質問・Q&A

    トリマは便利なポイ活アプリですが、「広告って危なくないの?」「個人情報の管理は大丈夫?」といった不安や疑問を持つ方も少なくありません。

    ここでは、特に多く寄せられる質問とその回答をまとめました。安全に使うための注意点や、より効率的にポイントを貯めるコツなどを丁寧に解説しています。

    初めての方も、利用中の方もぜひ参考にしてみてください。

    Q
    トリマの広告って見て大丈夫?危ないのはないの?
    A

    基本的に、トリマ内に表示される広告は運営側で管理されており、安全性が確保されています。

    ただし、広告によっては外部サイトに遷移するケースがあるため、その際は注意が必要です。クリックする前に広告内容をよく確認し、過剰な個人情報の入力を求めるページや、不自然なデザインのページには警戒しましょう。

    少しでも不審に感じた場合は、その広告を避けるのが安心です。

    Q
    トリマを使うと個人情報が漏れる危険はあるの?
    A

    トリマでは、ユーザーの個人情報をプライバシーポリシーに基づいて厳重に管理しています。通常の利用範囲内で、情報が外部に漏れるリスクは極めて低く、多くのユーザーが安心して利用しています。

    ただし、広告やアンケートに参加する際に、名前やメールアドレスなどの入力を求められることもあるため、提供先や利用目的が明示されているかを事前に確認することが大切です。

    Q
    トリマでポイントを効率的に稼ぐコツは?
    A
    出典:https://pixta.jp/

    移動するだけでもポイントが貯まるトリマですが、より効率的に稼ぎたいなら、アンケートや動画視聴、スロットなどの機能も積極的に活用すると良いでしょう。

    さらに、毎日もらえるログインボーナスや期間限定のキャンペーン情報をこまめにチェックすることで、チャンスを逃さずにマイルを増やせます。

    通知をONにしておけば、お得な情報も見逃さずにキャッチできるのでおすすめです。

    【まとめ】トリマは安全に楽しめる!ポイントと注意点を理解して賢く活用しよう

    いかがでしたか?この記事では、トリマを安全に楽しむためのポイントや注意点についてご紹介しました。

    気になる方はぜひインストールしてみてください!

    以下記事では、おすすめの副業アプリをご紹介しています。併せてご覧ください。

    ※データは編集部の調査に基づいたものです。内容は記載当時の情報で、現在と異なる場合があります。
    ※口コミはAppStore・GooglePlay公式レビューより引用しています。