【2025】デジタルならではの使いやすさ!国語辞典アプリおすすめ5選

デジタルならではの使いやすさ!国語辞典アプリおすすめ5選 勉強サポート
https://pixta.jp/

※当サイトは一部アフィリエイト広告を利用しています。

現代の社会は数多くの言葉が飛び交っています。日常で使う言葉の意味をしっかりと理解せずに使ってはいませんか?情報があふれる今だからこそ、言葉の正確な意味を知ることが大切です。

そんなときに頼りになるのが「国語辞典アプリ」です。本記事では、デジタルならではの便利機能を備えた国語辞典アプリの中から、特におすすめの5選をご紹介します。

結論:おすすめの国語辞典アプリはこれ!

Weblio 国語辞典

提供:GRAS Group, Inc.

iOS
無料
Android
無料
漢字辞典・百科事典・類語辞典としても使える手書き辞書アプ‪リ‬

アプリを使ってみる

国語辞典アプリとは?

国語辞典アプリは、その名の通りスマホやタブレットで手軽に国語辞典を利用できる便利なアプリです。紙の辞書はページをめくるのに手間がかかりますが、アプリを使えば、調べたい言葉を瞬時に検索できます

国語辞典アプリは誰におすすめ?

国語辞典アプリはどのような人におすすめなのでしょうか?具体的にみていきましょう。

小中学生

コロナ禍以降、多くの学校でデジタル端末の導入が進んでいます。それに伴い、デジタル版国語辞典の人気も高くなっています。アプリなら、分からない言葉をすぐに調べられるので、言葉を理解できないまま勉強を進めてしまう事態を避けられます。

小学生・中学生向けの勉強アプリについては、以下記事で詳しくご紹介してるので、併せてご覧ください!

受験生

受験生にとって時間はとても貴重です。紙の辞書を使う際、1枚ずつめくっていては、本来の勉強にかける時間が減ってしまいます。ですが国語辞典アプリなら検索機能でスピーディーに見つけることができます。

一般利用

国語辞典アプリは学生だけではなく、一般の方にもおすすめです。重たくてかさばる紙の辞書を持ち歩くことなく、いつでもどこでも使えます。ビジネスシーンや日常でも、必要なときにさっと調べられて、言葉の世界を広げてくれるでしょう。

国語辞典アプリの選び方

出典:https://pixta.jp/

国語辞典アプリは日常生活や仕事で役に立ちますが、種類が多く、迷ってしまいますよね。これから紹介するポイントを参考にして、自分に合ったアプリを見つけましょう。

機能性で選ぶ

まず辞書の機能性を確認しましょう。例えばオフライン機能があれば、ネット環境を気にせずに辞書が使えます。また、履歴やお気に入り機能があると、調べた単語をワンタップで再確認することができます。膨大な単語を管理できるインデックス機能もおすすめです。

検索の便利さで選ぶ

手書き入力や写真読み込み機能を搭載しているか、検索履歴がしっかり保存されるかも要チェックです。また曖昧な言葉から検索候補を絞れる機能があると、うろ覚えの言葉も簡単に探すことができるので便利です。

また、以下記事では、手書きやカメラで漢字を検索できるアプリを紹介しています。ぜひチェックしてみてくださいね。

料金体系で選ぶ

無料版でも十分使えますが、広告非表示や追加機能を使いたい場合は有料版を検討しましょう。課金したがあまり使わなかった……とならないために、必要な機能や自分の使用頻度に合わせてプランを選ぶのがおすすめです。

対応言語で選ぶ

多言語対応のアプリは、外国語学習にも便利です。英語や中国語など複数の言語を調べられるアプリを使えば、ひとつのアプリで調べ物が完結し、学習効率もぐんと向上します。

おすすめ国語辞典アプリ一覧

それでは、いよいよ国語辞典アプリのおすすめを一挙ご紹介します!

Weblio 国語辞典

Weblio 国語辞典

Weblio 国語辞典

提供:GRAS Group, Inc.

iOS
無料
Android
無料
  • こんな人におすすめ
    • 無料で使えるアプリを探している人
    • 学生で調べ物が多い人
    • 仕事で専門用語を扱う人

    学校や仕事での疑問解決に!確かな知識が得られる定番辞書アプリ! 

    Weblio国語辞典は、学生から社会人まで使える高機能な辞書アプリです。500以上の辞書から情報を引き出すことができ、国語辞典だけでなく、漢字辞典や百科事典としても利用できます。中でも時事用語に強く、最新情報を手軽に得られる点が魅力です。

    このアプリの最大の特徴は、すべての機能が無料で利用できることです。有料会員になると広告を非表示にできますが、課金をしなくても膨大なデータから必要な情報を得ることができます。

    また、検索履歴やお気に入り機能を使えば、以前調べた言葉を簡単に見返すことができ、効率よく学習や調べ物ができます。さらに、スワイプ操作で前後の検索結果を確認できる機能も便利です。簡単に関連語を見ることができ、深い理解につながります。
    Weblio国語辞典は、言葉に敏感な方や専門用語を頻繁に扱う方におすすめです。ぜひダウンロードして語彙を増やしましょう。

    おすすめポイント
    • 500以上の辞書を網羅
    • スワイプ操作で簡単切替
    • 履歴とお気に入り機能で効率化
    いまいちポイント
    • オフラインでは使えない
    • 広告が多い

    クチコミ

    😍調べ事がある時愛用させて貰ってます。 とても事細かく掲載されていて判り易く 為になります。

    😕仕事等で使っていましたが、辞書アプリには不適切な広告があまりにも多くて、辞書として使えない。

    Weblio 国語辞典

    提供:GRAS Group, Inc.

    iOS
    無料
    Android
    無料
    漢字辞典・百科事典・類語辞典としても使える手書き辞書アプ‪リ‬

    ストアで見る

    国語辞典・英和辞典 一発表示辞書

    国語辞典・英和辞典 一発表示辞書

    国語辞典・英和辞典 一発表示辞書

    提供:StudySwitch, Inc.

    iOS
    無料
    Android
    無料
  • こんな人におすすめ
    • サクサク調べたい人
    • 多機能な辞書アプリを探している人

    「辞書=時間がかかる」という概念を覆す!サクサク派におすすめの辞書アプリ!

    「国語辞典・英和辞典 一発表示辞書」は、言葉の意味や読み方を簡単に調べられるアプリです。途中まで入力するだけで瞬時に結果が表示されるノンストレスな使い心地が魅力です。

    このアプリには、国語辞典には71,617語、英和辞典には46,134語もの言葉が収録されています。より詳しく調べたい場合は、ウェブ検索にも対応しているため、幅広い知識を身につけることができます。

    さらに、西暦や和暦、年齢、干支の早見表ページ、六曜や月齢が一目で分かるカレンダー機能も搭載。検索だけでなく、日常生活のサポートをしてくれる便利なアプリです。

    国語辞典・英和辞典 一発表示辞書は、調べ物が多い学生やビジネスパーソン、日々の知識を深めたい方におすすめです。ぜひダウンロードして言葉の世界を広げてみましょう。

    おすすめポイント
    • 検索結果の表示が早い
    • 類語や用例も見つかる
    いまいちポイント
    • 広告が多い
    • オフラインでは使えない

    クチコミ

    😍軽く開けて検索がし易いのに、中身が濃いのが嬉しい。 ひとつの言葉から、多種多様な言葉の枝が広がって良い勉強にもなる。

    😕起動時まず最初に全面広告で画面が埋め尽くされる。 しかもその広告を消すボタンが非常に小さく、消すのに数タップ押さないとボタンにヒットしない。

    国語辞典・英和辞典 一発表示辞書

    提供:StudySwitch, Inc.

    iOS
    無料
    Android
    無料
    国語辞典・英和辞典・和英辞典アプリの決定版

    ストアで見る

    じしょ君

    じしょ君

    じしょ君

    提供:PenzoSoft

    iOS
    無料
    Android
    無料
  • こんな人におすすめ
    • よく調べ物をする人
    • 複数のサイトやアプリで調べ物ごとに使い分けている人

    辞書機能が一つに! 

    このアプリは国語辞典、英和辞典、和英辞典、類語辞典の4つの辞書機能を一つにまとめたアプリです。知らない言葉や単語を調べるのに紙辞書をいちいち使わなくてよし、電子辞書を持ってくる必要もなし!スマホのアプリから手軽に調べられます。

    さらにここに翻訳の機能も付いていながら無料で使えるのでよく調べ物をする人、それぞれの機能を別アプリで分けて使っている人には是非お勧めしたいです。最近では1000万ダウンロードを突破し愛用者も続出中!

    おすすめポイント
    • 手書き入力が可能
    • 一つの検索エンジンから使いたい辞書機能を簡単に選択可能
    いまいちポイント
    • 辞書の収録語彙が極端に少なくなることがある

    クチコミ

    😍単純な辞書機能と手書き入力は評価できる

    😕検索機能が正しく働かない

    じしょ君

    提供:PenzoSoft

    iOS
    無料
    Android
    無料
    国語と英和和英辞典

    ストアで見る

    DONGRI

    DONGRI

    DONGRI

    提供:EAST Co., Ltd.

    Android
    無料
  • こんな人におすすめ
    • 宿題で辞書を使う小・中学生や高校生
    • 言葉の意味を通して学びを深めたい人

    子どもの学びをサポート!豊富な辞書ラインナップでサクサク学習! 

    DONGRIは、小学生から高校生までの学習を支える辞書アプリです。ジーニアス、ウィズダム、山川用語集など、効率的な学習に欠かせない豊富な学習辞書が揃い、学ぶ楽しさを広げるきっかけになります。

    DONGRIの最大の特徴は、検索した語句をタブで管理できることです。調べて終わりではなく、グループ化してさまざまな語句を同時に比較することで、深い理解につながります。

    さらに、DONGRIでは過去形などの変化形の英単語も調べられます。英和辞典や英英辞典を通じて、複雑な英単語も原形に戻して確認できるので、英語力をUPさせたい学生におすすめです。

    DONGRIは、特に勉強熱心な学生や、辞書を活用して効率的に学びたい人に向いています。DONGRIを使い、言葉の意味を正確に理解してサクサク学習を進めましょう。

    おすすめポイント
    • タブで簡単に比較可能
    • 辞書をダウンロードすればオフラインで利用可能
    いまいちポイント
    • 一部機能が有料
    • 辞書のダウンロードにはある程度のデータ容量が必要

    クチコミ

    😍PCやスマホで簡単に辞書が引けるのは嬉しいです。

    😕急にログインできなくなるし、Googleのほうがすぐに調べられる。

    DONGRI

    提供:EAST Co., Ltd.

    Android
    無料
    学習に最適な辞書アプ‪リ‬

    ストアで見る

    スマート辞書

    スマート辞書

    スマート辞書

    提供:COMMAND STYLE

    Android
    無料
  • こんな人におすすめ
    • 辞書を引く時間がない人
    • 漢字が苦手な人

    撮るだけ1秒検索!スマート辞書で即座に疑問解消!

    スマート辞書は、画像から言葉を認識し、複数の辞書で一括検索できるアプリです。辞書アプリは、ページをめくる手間が省ける便利なアプリですが、普通の辞書アプリでは文字を打たないと調べることができません。しかしスマート辞書ならその時間までも短縮!特に学生や忙しい社会人に試してほしいアプリです。

    スマート辞書の最大の特長は、カメラで撮影した画像から文字が認識できる点です。読み方がわからない場合にも対応しているので、漢字が判別できない時にもおすすめです。

    さらに、国語辞典だけでなく、英和・和英辞典やウィキペディアからもまとめて検索できます。たくさんの情報源を一度に利用できるため、手間をかけることなく、豊富で十分な知識を得られます。

    スマート辞書は、辞書を引くのが面倒だと感じる学生や、時間に追われる社会人に最適のアプリです。ぜひダウンロードして、調べ物をよりスムーズにしましょう。

    おすすめポイント
    • カメラで簡単に検索
    • 英単語の発音も確認できる
    いまいちポイント
    • オフラインでは使えない
    • カメラでの認識にうまくいかないことがある

    クチコミ

    😍漢字が苦手でカメラですぐに読み方が確認できるのが楽。 以外にもピントが合っていればちゃんと漢字を読み取ってくれる。

    😕まあまあいいアプリと思いきや、数回検索すると1日の検索上限に達したとかで検索不可。 検索したければ、動画を見ないと検索できない。

    スマート辞書

    提供:COMMAND STYLE

    Android
    無料
    読めない漢字もカメラで読み取り!

    ストアで見る

    国語辞典アプリのメリット

    ここでは、国語辞典アプリを使うメリットをご紹介します。

    いつでも調べられる

    紙の辞書は分厚くて持ち運びが大変ですが、国語辞典アプリがあれば、必要な時にいつでも言葉を調べられます。電車の中やカフェなど、ふとした時にすぐに疑問を解決できるのが魅力のひとつです。

    定期的なアップデートがあれば買い直す必要がない

    国語辞典は通常、値段が高いものですが、アプリなら定期的なアップデートによって、新しい単語や用法が追加され、常に最新の情報を得ることができます。なので毎回改訂版を買い直す必要がなく、コスパ良く国語辞典辞典を利用することが可能です。

    よくある質問・Q&A

    出典:https://pixta.jp/

    ここでは、国語辞典アプリに関するよくある質問にお答えします!

    Q
    無料で使えるアプリはどれ?
    A

    紹介したアプリは全て無料で使えますが、無料でほとんどの機能を使いたい方は、「Weblio 国語辞典」がおすすめです。広告の表示が気になる場合は有料会員になることで非表示にすることができます。

    Weblio 国語辞典

    提供:GRAS Group, Inc.

    iOS
    無料
    Android
    無料
    漢字辞典・百科事典・類語辞典としても使える手書き辞書アプ‪リ‬

    アプリを使ってみる

    Q
    小中学生におすすめの国語辞典アプリはどれ?
    A

    「DONGRI」がおすすめです。様々な学習用途に対応しており、辞書アプリデビューに最適なアプリとなっています。辞書をダウンロードすれば、オフラインで使用可能な点も嬉しいポイントです。

    DONGRI

    提供:EAST Co., Ltd.

    iOS
    無料
    Android
    無料
    学習に最適な辞書アプ‪リ‬

    アプリを使ってみる

    【まとめ】国語辞典アプリを使って言葉の魅力を再発見しよう!

    いかがでしたか?本記事ではおすすめの国語辞書アプリを5選紹介しました。

    意味が曖昧なまま誤用しないように、分からない言葉は国語辞書アプリで即座に調べましょう。

    ※データは編集部の調査に基づいたものです。内容は記載当時の情報で、現在と異なる場合があります。
    ※口コミはAppStore・GooglePlay公式レビューより引用しています。