韓国アイドルとチャットができる!メッセージアプリ『bubble』の使い方は?

韓国アイドルとチャットができる!メッセージアプリ『bubble』の使い方は? コラム

KPOPファンの間で今注目のアプリ『bubble』

『bubble』とはどんなアプリなのか、なぜ人気を集めているのか、​また実際のアプリの使い方まで解説します。

『bubble』って結局どんなアプリ?

『bubble』はアーティストとファンがチャット形式でメッセージをやりとりできるアプリです。

チャット機能に限らず、他にもアーティストと日常を共有できる機能が充実しており、韓国アイドルを推している人たちの間で注目されています。

なぜハマる人が続出しているのか?『bubble』の魅力とは?

コロナウイルスの影響により、コンサート・ライブをはじめとする「アーティストとファンが対面する機会」は大きく減ってしまいました。

そのような状況下だからこそ、アーティストの存在が身近に感じられるチャット機能がファンの間で注目され、『bubble』アプリは韓国のアイドル業界に一気に浸透したのです。

ファンクラブに比べハードルが低い

基本的にはアプリをダウンロードするだけ

ファンとしてアーティストを応援する方法の一つに、ファンクラブの入会があります。

しかし、ファンクラブの会員になるには高額な年会費が発生するため、一歩踏み出せない方も多いのではないでしょうか?

特にKPOPアイドルの韓国のファンクラブは入会期間が設定されていて、時期を逃すと入会すら出来ないこともしばしば…。
そもそも韓国語が理解できるのかという問題もあり、ハードルが高いのが現実です。

ですが!『bubble』は、基本的にはアプリをインストールし、簡単な個人情報を設定するだけで利用できます。
その気軽さが『bubble』の人気の理由の一つと言えるでしょう。

アイドルとチャットができる!

『bubble』アプリの最大の魅力は、アーティストとのチャット機能です。
その実態はどのようなものなのでしょうか。

メッセージはアーティスト本人が送っている

『bubble』のチャットで送られてくるメッセージはアーティスト本人が考えたもので、本人からファンたちに一斉送信されています。
​これは今までにない画期的なサービスです。

日本のメッセンジャーアプリであるLINEにも芸能人のLINE公式アカウントがありますが、その多くは自動応答システムでの返信であり、芸能人本人が考えたものではありません。
​メッセージ内容も芸能人の活動広告がメッセージとして届くことが大半です。

日常を共有できる

『bubble』では、アーティストが食事の報告や毎日の挨拶など、日常の何気ない出来事を伝えてくれます。
アーティストがリアルな日常を共有してくれるのは、ファンとしては大変嬉しいですよね!

また、本人からメッセージを受け取るだけでなくファンからメッセージを送信することもできるのも『bubble』の特徴です。

アーティストとファンの関係はどうしても一方通行になりがちですが、『bubble』の登場で双方向のコミュニケーションを取れるようになったのです!

『bubble』の使い方

「私も『bubble』でアーティストとチャットしたい!」
「でも韓国のアプリには抵抗がある…」

そんな方々に向けて、ここからは『bubble』の使い方について解説していきます。

※始める前に

アプリは事務所によって複数存在する

アプリをダウンロードする前に、一つ注意点があります。

それは、アーティストによってアプリも異なるということです。
『buble』アプリは、それぞれの事務所が独自の形態で運用しています。

アプリをダウンロードしてから、「応援したいアーティストがいなかった…」などという事態が起きないように、事前に応援したいアーティストの所属事務所を確認する必要があります。

▼有名K-POPアーティスト『bubble』まとめ

2PM、TWICE、Stray Kids、NiziUなど→「bubble for JYPnation」
SUPER JUNIOR、少女時代、EXO、NCTなど→「Ltsn」アプリ内サービス[DearU bubble]

『bubble』アプリをダウンロード

所属事務所を確認したところで、アプリをダウンロードしてみましょう。
今回は「bubble for JYPnation」を取り上げて説明します。

会員登録

アプリをダウンロードしたら、まずはアカウントに使用するメールアドレスを入力し認証確認を行います。

続いてプロフィールを設定します。プロフィール情報としてニックネームを入力しましょう。
これだけでアプリを使用できます。

さらに追加情報として、住所や誕生日、性別などを入力すると、個人に合わせたサービスが提供されます。

無料

bubble for JYPnation

推しと私の二人っきりのプライベートメッセー‪ジ‬

  • App Store
  • Google Play

アイドルのプロフィール写真が見れる!

%{parent_name}サインアップが完了すると、チャットができるアーティストの一覧が確認できます。

この時点でアーティスト達のアイコン写真やホーム画面の写真が閲覧可能なので、まるで連絡先を交換したかのような気分が味わえます!

自分自身のアイコンやホーム画面の写真もカスタマイズできるので、自分のお気に入りの写真を選択してみても良いのではないでしょうか。

チャットをしてみよう!

ここからは肝心のチャット機能を使用する方法を解説します。

メッセージのやりとりには課金が必要

ここまでの機能は無料で使用できますが、メッセージのやりとりには課金が必要です。
%{parent_name}チャットをするには利用券を購入します。

メンバーごとに購入する必要があるので、例えばNiziU全員とチャットをするには、メンバーの人数分=9枚の利用券を購入する必要があります。

利用券の価格は1枚3.99ドル=450円から購入できます。

※日本円での表示はありませんが、自身の端末の設定が日本になっていれば日本円で決済が行われるようです。

この金額は1ヶ月間の利用金額のため、毎月自動更新(自動決済)される点に注意しましょう。

チャットをしてみよう!

利用券を購入し、早速アーティストとチャットをしてみましょう。

アーティストからはテキストだけでなく、写真が送られてくることもあります。
『bubble』でしか見られないプライベートメッセージは特別感満載です。

『bubble』はアーティスト本人からのリアルなメッセージが届くので、通知がくると、まるで本当にアーティストと自分だけのチャットが存在するかのように感じることができます。

翻訳機能がついているので韓国語のメッセージも理解できます。
​メンバーによっては日本語のメッセージを送ってくれることもあるそうです!

自分のメッセージに既読がつく!?

『bubble』アプリはチャットアプリのため既読機能もついています。

日本でお馴染みのチャットアプリ『LINE』では、既読をするとメッセージの横に「既読」の表示がされます。
一方『bubble』では、メッセージを送信した時点で「1」と表示されて、既読されると「1」の表示が消える仕組みになっています。

アーティスト側が実際にどのような仕組みで既読をしているかは明らかにされていませんが、自分が送ったメッセージの「1」が消えたら、アーティストに自分のメッセージが伝わったようで嬉しいですね!

無料

bubble for JYPnation

推しと私の二人っきりのプライベートメッセー‪ジ‬

  • App Store
  • Google Play

オープンチャットでファン同士の交流を楽しめる!

ファン同士で同じアーティストについて語り合うのも、『bubble』の楽しみ方の1つです。
オープンチャット機能を使って、ファンのコミュニティに参加しましょう!

オープンチャットとは

オープンチャットは、誰でも参加できるグループチャットです。
個人情報を明かさずに匿名で気軽に会話ができるので、同じアーティストを応援するファン同士でコミュニティが作れます。

『bubble』でオープンチャットに参加して、同じ趣味を持つ人同士で盛り上がりましょう!
%{parent_name}

設定変更でさらに楽しめる!

『bubble』には、まだまだ推し活動を楽しめる機能が盛り沢山です。
​自分好みにカスタマイズして、アーティストを応援しましょう!

プロフィール写真を変更する

LINEでも同じように、チャットにはアイコン写真が表示されますよね。

『bubble』でも自分のアイコン写真はいつでも変更可能です。
自分の写真にするだけでなく、自分の好きなアーティストの写真にしてみたり、好みに合わせてカスタマイズしましょう。

アーティストが自分のアイコンを見ているかも…?

推しのためのカレンダーを作れる

「Ltsn」アプリ内サービス[DearU bubble]にある、アーティストのオリジナルカレンダー機能をご紹介します。

活動日やアルバム公開日など、アーティストのスケジュールを事前にチェックしておきたいファンの方は多いのではないでしょうか?

しかしアーティストのスケジュールを全てチェックするのは難しいですよね。
また、自分のプライベートの予定と推しの予定が混ざってしまうのは少々面倒です。

そんなファン達の悩みを解消する機能が、推しのためのカレンダー機能です。

アーティストの活動予定が事前に入力されているため、手軽にスケジュールを確認することができます。アプリの中のカレンダーのため、プライベートの予定とも区別できますよ。
他の人に見られたくない人にも安心ですね。

アイドルとチャットしてみよう!

アーティスト本人とのチャットが楽しめて、さらにはファン同士のオープンチャットで好きなだけ推しについて語ることができる!

ファンにとってはたまらないアプリである『bubble』。
他にも様々な機能があるので、さらにアーティストを好きになること間違いなしです。

あなたも、応援するアーティストとチャットをしてみましょう!