英語をリスニングから学べるニュースアプリ3選

コラム

ニュースアプリを使うことで効率よく英語を身につけることができます。

今回は、おすすめのニュースアプリをご紹介します。

リスニングから英語力を鍛えるニュースアプリを選ぶポイント

この記事を読んでいる方の中には、英語、特にリスニング力を鍛えたいと思っていらっしゃる方が多いのではないでしょうか?
英語を学ぶ上で必要となるのは聞き取ること、つまりリスニングが重要です。

そのため、まずはリスニングから英語力を鍛える方法を説明していきます。

ポイント1:目的に合わせたニュースが多いアプリを選ぶ

まずニュースアプリを選ぶ時に大事なのが目的を決めることです。
例えば

・旅行
・ビジネス
・金融
・世界情勢
などがあげられます。

目的を決めることで使う単語がある程度決まってくるので、繰り返し聞く内容も出てきて、文法なども聞き慣れてきます。

ポイント2:動画で視聴可能

学校の授業のように教科書を使って、文字ベースで英語を学ぶのはかなり難易度が高いですよね。

ニュースアプリを使うなど動画でのリスニングはかなり効果的です。
音声だけで学ぶというのも悪くはないですが、やはり映像もあるとより学び気づきが生まれ理解が深まります。

ポイント3:字幕で英文が表示される

英会話をリスニングのみで聞いても最初は正直聞き取れないし、単語すらわからないはずです。
先ほど動画で視聴することによって、学ぶことがポイントという解説をしましたがリスニングしている内容が、ダイレクトに字幕で表示されればリスニングのみよりかなりアドバンテージになりますよね。​

字幕表示はニュースアプリを選ぶ時の重要なポイントになります。

ポイント4:聞き取った内容が英語の記事になっている

リスニングで学んだことをアウトプットすることで、英語が身につきます。

動画以外にも実際の記事が上がっているのが理想です。
それは、全文を読み取るで前後の文章を予測することができるからです。
英語は日本語のように意味が複数存在して定まらないこともあるので、記事を読むことも英語力をつける上で必要となってきます。

ポイント5:無料で始められる

英会話スクールって高額な授業料を払うイメージはありませんか?
英会話スクールに通おうとしたら、そもそも時間を捻出しなければならないのに、高額な授業料が必要です。。。

しかし!ニュースアプリのいいところは、無料で始めることが可能というところです。
もちろん月額使用料が発生したり、英会話レッスンを受けられるニュースアプリもあります。
まずは無料から始めてみて、必要に応じていくらお金を払うか決めていくというスタイルをとるのが良いでしょう。

ニュースアプリからリスニングで英語を学ぶべき理由

%{parent_name}

英語を学ぶ上でニュースアプリリスニングというのは非常に相性がいいと思います。
普段生活していてアプリからも情報を取り入れますし、そこにニュースも密接に関わっています。

ニュース」「アプリ」「リスニング」を軸に英語を学ぶのはどうでしょうか?
ここからはニュースアプリでリスニングから英語を学ぶべき理由を5つあげて解説していきます。

理由1:アプリのみで完結してしまう

英語を勉強しようと思うと、教科書を使った授業ですとか英会話レッスンを受けなければいけないみたいなイメージはありませんか?
時間を作って教室へ出向くのが従来の学習法ですよね。

ニュースアプリさえあればアプリのみで完結してしまいます。
好きな時間に学習できて、時間に縛られないのでスキマ時間を有効に使えるのが魅力ですよね。

理由2:ジャンルを絞れる

ジャンルを絞ることによって、文法も真似しやすくなり理解しやすく、無駄な単語も覚える必要がなくなるのでよりスマートに英語を学ぶことができちゃいます。

理由3:スピード設定でよりしっかり聞ける

ニュースアプリの魅力の1つに再生スピードを調節できる機能が搭載されています。

最初英語って早くて何言ってるかわからない、単語が聞き取れないなどの悩みが絶えません。
再生スピードを調整することで聞き取れるのでおすすめの機能の一つと言えます。

逆に早送りして聞く学習法もありますので是非試してみてください。

理由4:区間リピートで繰り返し聞ける

ニュースアプリには区間リピートという機能があります。

その名の通りなのですが、聞きたい区間を何度も繰り返し聞くことができます。
便利な機能なので、絞り込んで聞きたい時には使ってみてください。

理由5:再生リストの作成でより理解を深める

再生リストはSNSで使用している方は多いのではないでしょうか?

ニュースアプリにも再生リスト機能が備わっています。
何度も検索して、動画を探して、という手間が大幅に軽減されます。

この英語を話したいな。と思ったら再生リストを作ってまとめてみてください。
英文の理解が早くなり、覚えやすくなります。

英語のリスニングができるニュースアプリ3選

%{parent_name}

上記を踏まえた上でおすすめアプリを紹介していきます。


今回は数あるニュースアプリの中から英会話初心者さんが使いやすい3選に絞ってみました。

ここからはアプリの特徴を解説していきますので、これから英語を学びたいという方はこの中から自分に合ったアプリを試して見てください。

NHK WORLD-JAPAN

・おすすめ度:★★★☆☆
・ジャンル:豊富
・字幕:〇
・記事:〇
・料金:無料

NHKは皆さんご存じだと思います。
すごく豊富なジャンルがあるのが特徴の1つです。

テレビでNHK見ると受信料が発生してしまいますが、ネットで視聴する場合はお金はかかりません。
バックグラウンド再生も可能なので是非試してみてください。

無料

NHK WORLD-JAPAN

  • App Store
  • Google Play

アニメで英語学習!EEvideo

・おすすめ度:★★★★☆
・ジャンル:ニュース、アニメ、映画
・字幕:〇
・記事:〇
・料金:月額1000円・無料で見られるコンテンツもある

このアプリはニュースはもちろん視聴できるのですが、アニメ映画から英語を学べるのが最大の特徴です。
字幕も表示されていて、さらに細かく設定できます。

日本語と英語を同時に字幕表記することもできちゃうんです。
コンテンツはレベル毎に表記されていて、自分のレベルに合ったコンテンツを選ぶことが可能です。

無料

アニメ,映画,ニュースで英語学習!EEvideo

ルビ訳等のサポートにより,英語が苦手な方でも学習できます‪。‬

  • App Store
  • Google Play

ざっくり英語ニュース! StudyNow

・おすすめ度:★★★★☆
・ジャンル:ニュース
・字幕:〇
・記事:〇
・料金:基本無料・プレミアム機能は月額360円

ざっくり英語ニュース! StudyNowは英会話初心者用の記事が作成されていることが特徴と言えます。
無料で使えるのですが、広告も入ってしまうので少し邪魔になるかもしれません。

しかし、StudyNow Premiumというプレミアム機能では広告を外すことができます。
単に広告が出ないだけではなく、

早送りができるようになる
再生スピードが変更できるようになる
音声が聴き放題
・すべての記事が読み放題になる

など、無料版でも優秀なアプリですが、プレミアム版ではかなり充実したニュースのリスニングアプリとなります。

記事に関してもかなり作り込まれていて、記事の内容を解説で掘り下げてくれる機能までついています!

無料

ざっくり英語ニュース!StudyNow(リスニング・解説付)

リスニングしながら記事内容も気軽に詳しく学べる英語学習アプ‪リ‬

  • App Store
  • Google Play

この中で1つアプリを使うならどれを選ぶか

わたしがこの中からおすすめするニュースアプリは「アニメで英語学習!EEvideo」になります。
理由としては、ニュースだけでなくアニメや映画の息抜きコンテンツが充実しているので継続しやすいからです。

ニュースばかり見てると飽きてきますし、コンテンツの充実度合いが月額使用料1000円に見合っていると思います。
1ヶ月目の月額使用料が500円になるというのも選ぶ理由の一つと言えます。

ニュースアプリでも英語は十分学べる

%{parent_name}

この記事を読んで頂ければ、ニュースアプリだけでも英語は学べることを理解していただけたと思います。


まずは気軽に英語を始めて触れてみましょう!
ニュースアプリだけで物足りなくなるようでしたら、英会話レッスンなどで更に英語力をあげていくという方法をとってみることをおすすめします。