【2024年最新】最強の防災アプリおすすめランキング5選|無料

最強の防災アプリおすすめランキング5選|無料 生活・暮らし

※当サイトは一部アフィリエイト広告を利用しています。

いわゆる「首都直下地震」の発生確率は、今後30年間で70%と考えられています。最悪の場合、死者2万3000人、経済被害は95兆円に達すると言われるほどの大きな地震です1

もしもの時のためにぜひインストールしておきたいのが、防災アプリです。便利で使いやすい機能が揃っていて、いま注目を集めています。

そこでGood!Apps編集部が、おすすめの防災アプリを厳選しました!ランキング形式でご紹介します。

興味を引くアプリを見つけたら、ぜひインストールしてください!

【この記事のポイント】
  • 災害時に備えるためのアプリが配信されている
  • アプリによって使える機能は異なる 

【結論】おすすめの防災アプリはこれ!

まず、Good!Apps編集部が特におすすめしたいアプリを3つご紹介します!

Yahoo!防災速報

提供:Yahoo Japan Corporation/Yahoo! JAPAN (LY Corporation)

iOS
無料
Android
無料
地震や豪雨などの災害情報を通知

アプリを使ってみる

特務機関NERV防災

提供:Gehirn Inc.

iOS
無料
Android
無料
最適な防災情報を国内最速レベルで配信

アプリを使ってみる

NHK ニュース・防災

提供:NHK (Japan Broadcasting Corporation)

iOS
無料
Android
無料
ニュース・災害情報をいち早く

アプリを使ってみる

防災アプリとは?

出典:https://pixta.jp/

防災アプリは、災害時に役立つ情報を提供するアプリです。地震や台風などの災害が発生した際、アラートで知らせてくれます。

防災アプリは、位置情報を活用して避難勧告や警報をプッシュ通知してくれるのが特徴です。このおかげで、周辺地域の危険情報を即座に把握できるでしょう。

家族の安否確認や避難ルートの表示など、災害時に便利な機能も多いのも、人気の理由の一つ。インストールしておくことで、身の安全を守る手助けになるはずです。

防災アプリのメリット

出典:https://pixta.jp/

簡単にまとめると、以下の通りです。

  • いつでも災害に関する情報を受け取れる
  • 避難のための情報が閲覧できる
  • 万が一の時でも家族と位置情報をシェアできる

いつでも災害に関する情報を受け取れる

防災アプリをインストールすると、いつでも防災情報を調べられます。災害通知機能もあり、地震や台風、火事などの情報をすばやくチェックすることが可能です。

防災アプリを使って防災知識を習得したり、災害時の最新情報をキャッチすることで、もしもの際でも、すぐ適切な行動をとることができるでしょう。自分や家族の命を守るのにも、アプリがおすすめです。

ただし防災アプリで情報を受け取るには、通知設定を「オン」にしておく必要があります。あらかじめ設定画面で確認しておくようにしましょう。

Apple Watchにもアラートが届く

Yahoo!防災速報なら、緊急地震速報や豪雨予想、避難情報がApple Watchにも通知されます。

必要な防災情報について、スムーズに確認できるアプリです。

避難のための情報が閲覧できる

避難勧告や避難指示情報がリアルタイムで届く防災アプリは、情報伝達の速さが魅力です。

災害時は周囲が動転しやすく、冷静な判断が難しい場合があります。防災アプリなら信頼性の高い情報だけがプッシュ通知で届くので、誤った情報に惑わされずに適切な対応ができるかもしれません。

特に、避難勧告や避難指示はエリアごとに異なる場合があります。現在地を特定して情報を届ける防災アプリは、自分の身を守るのに役立つでしょう。

万が一の時でも家族と位置情報をシェアできる

防災アプリは、現在地情報だけでなく、指定した複数のエリア情報も確認できます。家族が住むエリアや会社の情報もチェックできるので、おすすめです。例えば、ココダヨなどがあります。

家族や知り合いの安否も把握できるので、もしもの時にすぐ利用したいツールとなるでしょう。

防災アプリの選び方

出典:https://pixta.jp/

防災アプリには、シンプルな機能しかないものもあります。しかし、実際に災害が発生した時には、できる限り多くの情報が必要です。

地震や津波、火災など複合的な災害に対応するためには、豊富な機能を持つ防災アプリを選ぶべきです。避難場所を教えてくれるナビゲート機能や、大切な人の安否を知らせる機能などがあるアプリが良いでしょう。

普段からアプリの機能を実際に操作し、いざという時に備えておくことも重要です。

簡潔にポイントをまとめると、以下の通りです。

  • プッシュ通知などで災害に関する情報を伝えてくれるか
  • 起動してすぐに重要な情報がチェックできるか
  • アプリは直感的に操作できるか
  • 避難に役立つマップを閲覧できるか
  • 家族の無事と居場所を確認できるか

プッシュ通知などで災害に関する情報を伝えてくれるか

気象庁や国土交通省からの信頼できる情報をプッシュ通知で届けるアプリを選びましょう。公的機関が発信する情報は信頼性が高いため、安心して利用できます。

災害時には正しい行動が重要です。信頼性の高い情報がすぐにキャッチできるようにしておきましょう。

一方で、SNSの情報は信頼性が低いこともあります。デマ情報に惑わされないよう、公的機関の情報をもとにした防災アプリを選ぶべきです。

SNSでデマ情報が拡散されてしまうケースも…注意

2016年の熊本地震では「動物園からライオンが逃げた」というデマが拡散し、混乱を招きました。

災害時には、根拠のないデマやうわさが広がることがあります。人々がデマを信じ、拡散する原因は、「不安」「怒り」「善意」の三つと言われています。インターネットとSNSの普及で、その拡散速度も速くなっているのです2

このようなデマに惑わされないよう、情報の真偽を冷静に見極めることが重要です。

起動してすぐに重要な情報がチェックできるか

防災アプリは、起動してすぐに重要な情報を確認できるかどうかが重要です。災害時には迅速な対応が求められます。

起動に時間がかからず、すぐに最新の災害情報や避難場所を確認できるアプリを選びましょう。また、使いやすいインターフェースも大切です。簡単に操作できるアプリを選ぶことで、緊急時にもスムーズに情報を得られます。

アプリは直感的に操作できるか

老若男女を問わず、ぜひお年寄りや子供でも使いやすいアプリを選びましょう。起動に時間がかからず、文字やアイコンが見やすいものが理想です。

アカウントを連携し、家族で一緒に使えるアプリなら、使い方を教え合ったり、GPSでお互いの居場所を確認できたりと便利です。

災害時はスマートフォンを落ち着いて操作できない可能性もあります。操作がシンプルで直感的に使える防災アプリを選ぶことが重要です。

避難に役立つマップを閲覧できるか

近くの避難所を検索できるアプリや、オフラインマップ機能を備えたアプリを選びましょう。これにより、被災時でも避難所を探せます。

災害の前後に対応できる、幅広い機能をカバーしたアプリが理想でしょう。これにより、万が一の際に安心して避難できます。

家族の無事と居場所を確認できるか

災害時、家族の安否確認が一番の心配事ですよね。電話やメールで連絡が取れないことも多いです。災害時は電波が悪く、ネット環境が繋がらない場合もあります。

そのような時に、家族の位置を把握できる機能がある防災アプリが役立つのです!離れている家族の安否を確認できます。

ただし、家族全員が同じアプリを使う必要があります。ぜひ家族で防災アプリを共有し、使い方を確認しておきましょう。

【2024年最新】防災アプリおすすめ人気ランキング

ではいよいよ、防災アプリのおすすめ人気ランキングの発表です!

Yahoo!防災速報

Yahoo!防災速報

Yahoo!防災速報

提供:Yahoo Japan Corporation/Yahoo! JAPAN (LY Corporation)

iOS
無料
Android
無料
  • こんな人におすすめ
    • もしもの時の備えをアプリでも行いたい人
    • 災害情報をプッシュ通知で受け取りたい人

    5,000万DL突破!災害情報がプッシュ通知で受け取れる

    Yahoo!防災速報は、防災情報をスムーズに確認できるアプリです。緊急地震速報や豪雨予想などの情報をプッシュ通知で受け取れます。ダウンロード数は、5,000万を突破しました。


    必要な防災情報を、スマホやApple Watchで素早く確認できるのが特徴です。アプリの予想による「想定危険度」の中から、どの段階で通知されるか、自ら設定することができます。


    例えば、「警戒レベル3に達した時点で、通知する」といった設定が行えるのです。


    アプリ内の「手帳」では、緊急時に役立つ防災知識がまとめられています。避難場所の登録やハザードマップ、防災用品の確認など、普段からの備えにも役立つでしょう。


    家族の人数・ペットの有無を入力するだけで、1週間分の備蓄の目安を教えてくれます。


    また、防災情報を受け取るエリアとして、最大3つの地域を登録可能です。現在地だけでなく、自宅・職場・実家の情報も確認できます。離れた場所の情報も把握できるのが、とても便利です。


    Yahoo!防災速報は、災害情報を迅速に知らせてくれるアプリです。ぜひインストールしてみてください!


    おすすめポイント
    • 5,000万DLを突破した人気アプリ
    • 災害にまつわる情報を受け取れる
    • 避難場所の登録やハザードマップも
    いまいちポイント
    • ニュース・天気予報は閲覧できない

    クチコミ

    😍緊急地震速報などはNHKと同じ音色なので、かなり緊迫感はありますが、全ての速報の通知音やボリュームの大きさも変えることができるので、自分が気に入った通知音(数は豊富…)にセットできます。通知の種類も選べるので、自分が欲しい速報だけを選べます。

    😕緊急地震速報のアラーム、震度3予想から鳴るの本当にやめてほしいです。深夜、早朝に起こされて、震度3って…。何か物が落ちたりするレベルの地震でもありません。アラームが鳴らなければ起きなかったかもしれないのにと毎回腹が立ちます。

    Yahoo!防災速報

    提供:Yahoo Japan Corporation/Yahoo! JAPAN (LY Corporation)

    iOS
    無料
    Android
    無料
    地震や豪雨などの災害情報を通知

    ストアで見る

    特務機関NERV防災

    特務機関NERV防災

    特務機関NERV防災

    提供:Gehirn Inc.

    iOS
    無料
    Android
    無料
  • こんな人におすすめ
    • とにかく早く避難にまつわる情報をキャッチしたい人

    「NHKよりも情報が速い」と話題になったSNSアカウントのアプリ

    特務機関NERV防災は、防災情報を迅速に通知するアプリです。地震・津波・噴火・特別警報などの速報を配信します。


    このアプリの始まりは2010年、アニメの「エヴァンゲリオン」のファンの大学生が始めたアカウントからです。2011年の東日本大震災を機に、防災情報配信に力を入れるようになりました。


    気象庁の緊急地震速報を0.466秒で配信した当時のTwitterでの実績は、「NHKよりも情報が速い」と話題になりました。このスピード感は、アプリでも変わりません。


    このアプリの魅力は、多岐にわたる防災情報を一つのアプリで受信できる点です。天気予報、台風の予報、雨雲レーダー、地震・津波・噴火の速報、特別警報や土砂災害の情報、河川の情報、大雨危険度通知、Jアラート(国民保護情報)やダム放流通知までカバーしています。


    通知方法も充実しており、音や振動を使わずに通知したり、サイレントモードでも強制的にアラームを鳴らすなど、緊急度によって音の種類を使い分けます。これにより、重要な情報を見逃すことがありません。


    このアプリは、被害が予想される地域に住む方や訪問者に特におすすめです。信頼性の高い情報を元に、的確な状況認識と行動が求められる場面で大いに役立つでしょう。


    特務機関NERV防災は、全国と現在地の防災情報を表示し、タブをタップするだけで簡単に切り替えられます。家族や恋人が暮らしている地域も一緒にチェックしたいときに便利です。また、スタイリッシュな見た目も特徴的です。


    特務機関NERV防災は、ユーザーの現在地と登録地点に合わせて最適化した災害情報を知らせてくれるアプリです。適切な行動がとりやすくなるため、万が一の災害時に大いに役立つでしょう。


    おすすめポイント
    • 信頼性の高い情報がとにかく速く届く
    いまいちポイント
    • 公的機関のアプリではない
    • ニュース・天気予報は閲覧できない

    クチコミ

    😍実はそんなに使い勝手がいいとは思っていませんでした。Yahoo防災のほうが細かく設定できるのでアンインストールしようかと考えていたのですが、地震速報の速さが圧倒的です。早すぎてこのアプリ一択かもしれません。

    😕現在はマップ画面のテキスト表示(メニュー?)が下固定メニュー(ホーム・タイムライン・天気予報・≡メニュー)に被って隠れてしまい見れない・触れない不具合が解消されない点が不満です。

    特務機関NERV防災

    提供:Gehirn Inc.

    iOS
    無料
    Android
    無料
    最適な防災情報を国内最速レベルで配信

    ストアで見る

    NHK ニュース・防災

    NHK ニュース・防災

    NHK ニュース・防災

    提供:NHK (Japan Broadcasting Corporation)

    iOS
    無料
    Android
    無料
  • こんな人におすすめ
    • 質の高いニュースを無料で閲覧したい人
    • ニュースをホーム画面にウィジェット表示させたい人
    • 災害情報をプッシュ通知で受け取りたい人

    NHKのニュース・天気・防災情報アプリ ニュースのウィジェット表示も

    NHKニュース・防災は、NHKが提供する防災アプリです。天気・災害情報をいち早くお届けし、速報やライブ配信で防災に備えられます。運営がNHKなこともあり、信頼性が高いのも強みです。


    このアプリは、最新のニュース速報や災害・避難情報をプッシュ通知で受け取れるのが特徴です。雨雲の動きを地図上で確認でき、台風の進路予想も表示されます。河川の洪水情報やハザードマップも搭載しています。


    設定から地域を選択しておくと、その地域の天気予報が見られるようになります。毎日の気温や降水確率を確認でき、熱中症や傘を忘れない対策をしたい人におすすめです。


    また、お天気カメラや会見の映像がリアルタイムで視聴できます。いわゆる「ライブ配信」です。災害時にはニュースの放送同時提供も行われます。最新ニュースのラインナップや、災害に関する重要情報をプッシュ通知で受け取れるのが便利です。


    そしてこのアプリは、災害情報をリアルタイムでキャッチできるのも大きなポイントです。設定した地域の災害情報や関連ニュースのライブ・番組配信が見られるので、避難警報が出ていないか、こまめに確認しておくと良いでしょう。


    おすすめポイント
    • NHKが提供するニュース・天気アプリ
    • ニュース・天気が無料で閲覧できる
    • 災害にまつわる情報をプッシュ通知
    いまいちポイント
    • 使い勝手には不満のレビューも

    クチコミ

    😍記者会見等のライブ中継をプッシュ通知してくれるのが有難い。新聞やテレビ等のマスメディアでは伝わらない情報を中立的にいち早く見る事ができる。動画もバックグラウンド再生ができるので便利。

    😕台風19号の直撃で今まさに必要なのに、マップが真っ白。全く見られない。さっきはたまに見られたのに、見られるようになっても河川の情報も表示されない。停電もとっくに復旧しているし、ネットも普通に見られるのに。

    NHK ニュース・防災

    提供:NHK (Japan Broadcasting Corporation)

    iOS
    無料
    Android
    無料
    ニュース・災害情報をいち早く

    ストアで見る

    こちらの記事でも詳しく紹介!

    東京都防災アプリ

    東京都防災アプリ

    東京都防災アプリ

    提供:Tokyo Metropolitan Government/東京都総務局総合防災部防災管理課

    iOS
    無料
    Android
    無料
  • こんな人におすすめ
    • もしもの時の備えをアプリでも行いたい人
    • 災害情報をプッシュ通知で受け取りたい人

    東京都が提供する防災アプリ コンセプトは「あそぶ」「まなぶ」「つかう」!

    東京都防災アプリは、東京都が提供する防災アプリです。


    「あそぶ」「まなぶ」「つかう」をコンセプトに、防災知識を楽しく学べます。クイズやグッズ集めのゲームを通じて、防災に関する情報を自然に身につけられるのも、魅力の一つです。


    このアプリは、東京都の防災情報を網羅しています。防災ブック「東京くらし防災」「東京防災」の閲覧が可能です。繰り返し見たいページはブックマークで管理できます。オフラインにも対応しており、災害時に安心です。


    正確な情報を受け取れるので、被害が予想される地域に住む方や訪問者に特におすすめ。


    オフラインマップがあり、電波が届かない状況でも避難場所を確認できます。地図上に避難所や病院が表示され、わかりやすいです。災害時に重要な防災ブザーは、マナーモードでも鳴らせます。


    防災マップでは、各種防災施設の場所を検索・確認できます。自分だけの避難ルートを作成し、事前に登録しておくことで、オフライン時にも確認できるのです。災害時に迅速な行動を取るための準備ができます。


    アプリ内の「チェックリスト機能」のおかげで、備えておきたい食品やアイテムをシーン別に確認できます。チェックを入れて管理やメモを記録でき、期限間近のアイテムをアラートで知らせてくれるのです。


    また、防災クイズも充実しており、クイズに答えてポイントを獲得できます。ポイントは防災シティで使え、防災力の高いシティを作り上げることができます。楽しみながら防災知識を深められます。


    他にも、安否連絡や位置情報を知らせる緊急ブザーなど、多彩な機能が実装されています。普段の生活から緊急時まで幅広く対応できます。特に子どものスマホに入れておくと安心です。


    おすすめポイント
    • 東京都の防災アプリ 防災ブックも閲覧できる
    • コンセプトは「あそぶ」「まなぶ」「つかう」
    • クイズ・ミニゲームなどを通じて防災を学べる
    いまいちポイント
    • アプリは東京都のみに対応
    • 使い勝手には不満のレビューも

    クチコミ

    😍オフラインで防災マップがダウンロードできたり、緊急ブザー鳴らすと登録してある家族に位置情報付きで連絡が、いったりと素晴らしい機能。こういうものを税金で作ってくれて本当にありがたい。

    😕とても役に立つ情報ばかりで大変助かるのですが付箋を貼るなど、度々固まって動かなくなってしまって開き直さなければならないのが少し気になります

    東京都防災アプリ

    提供:Tokyo Metropolitan Government/東京都総務局総合防災部防災管理課

    iOS
    無料
    Android
    無料
    いつも・いざというときにも役に立つ、東京都公式アプリ

    ストアで見る

    ココダヨ

    ココダヨ

    ココダヨ

    提供:GENETEC CORPORATION

    iOS
    無料
    Android
    無料
  • こんな人におすすめ
    • 万が一の時に家族の安否確認をしたい人
    • 家族の緊急連絡網はじめ多機能なアプリを求めている人

    地震・災害情報を即通知!もしもの時は家族の連絡ネットに

    100万ダウンロードを突破したココダヨは防災アプリの一つです。災害時、自分や家族の居場所の確認できたり、グループチャットで連絡が取れたりする点が大きな特徴。


    地震があると即座に家族の居る場所を探知して地図に表示してくれるほか、避難所までのナビゲーションなど、災害時に命を守ってくれる機能は一通り網羅されているのがスゴい!!


    気象庁の緊急地震速報と連動しているためリアルな情報をいち早く受け取ることができるのです。


    プライバシーへの配慮もなされていて現在地の公開レベルは5段階から選択できます。


    初回ユーザーに限り、30日間の無料トライアルが提供されています。ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?無料トライアル終了後も、基本的な機能はずっと使うことができますよ!


    おすすめポイント
    • マップで家族の安否や避難経路を確認
    • 登録した地点の天気予報や不審者情報も
    • 30日間の無料トライアルも
    いまいちポイント
    • 機能は防災に関するものがほとんど
    • フルに活用するには位置情報の提供が必要
    • 一部の機能は「プレミアム」の対象

    クチコミ

    😍私の家族は6人家族ですが、全員このアプリを持っています。6人で利用すると1か月の一人当たり費用が80円程なので料金に関しては全く文句なしです。いざというときに対処できるようにとみんなでアプリを利用しています。

    😕小学2年生になる息子のスマホとの位置情報共有や、災害時に備えて入れました。大人にはわかりやすいけど子どもには難しいかな?(漢字一部しか読めないだろうな)と思い、少し残念。

    ココダヨ

    提供:GENETEC CORPORATION

    iOS
    無料
    Android
    無料
    防災・防犯・地震速報アプリGPS・伝言板で安否確認‪も‬

    ストアで見る

    防災アプリの注意点

    ポイントをまとめると、以下の通りです。

    • アプリは定期的に起動&アップデートしておく
    • 複数のアプリを利用するのも選択肢
    • アプリだけでは不十分…食料・トイレなどの備えも大切!

    アプリは定期的に起動&アップデートしておく

    防災アプリは、災害がない時にも定期的に開いて使い方に慣れておきましょう。普段からアプリを使いこなしておくことが重要です。

    またダウンロード後、実際に何度か起動して正常に動作するか確認することが大切です。また、定期的にアップデートを行い、動作確認も忘れずにしましょう。

    災害時には冷静な行動が難しいため、事前に操作方法を理解しておくことで、緊急時にも安心して使えます。

    複数のアプリを利用するのも選択肢

    防災アプリは2〜3つインストールするのがおすすめです。アプリごとに異なる機能を持っているからです。

    複数のアプリを使うことで、多方面から信頼できる情報を受け取り、判断ができます。アプリによって繋がっている人が異なる場合もあります。

    無料と有料のアプリを組み合わせると、利便性や機能性が向上し、万が一の際に身を守る手段が増えます。

    アプリだけでは不十分…食料・トイレなどの備えも大切!

    防災対策はアプリをダウンロードするだけでは不十分です。アプリの利用に加え、避難グッズや備蓄をしっかり準備しておくことで、災害時に備えられます。普段からの準備が大切です。

    また、実際の災害を想定した避難訓練に参加することも大切です。これにより、緊急時の対応がスムーズに行えるでしょう。

    【Q&A】防災アプリによくある質問

    Q
    家族で使える防災アプリといえば?
    A

    ココダヨがおすすめです。家族で位置情報を共有できるのでもしもの時に役立ちます。

    どこにどんな機能があるかがわかりやすく、老若男女問わず使えます。スマホに慣れていないお年寄りや子供でも安心です。

    Q
    スマホの緊急地震速報だけで十分じゃないの?
    A

    スマホの緊急地震速報だけでは十分ではありません。防災アプリは地震以外にも豪雨や津波、竜巻などの情報も提供します

    防災アプリを入れておくことで、さまざまな災害に備えることができます。いつ来るかわからない災害に対して事前の準備が大切です。安心して日常を過ごすためにも防災アプリを利用しましょう。

    Q
    アプリはいくつまでインストールするのがおすすめ?
    A

    結論、2〜3つほどインストールするのがおすすめです。これはアプリごとに異なる機能が搭載されているためです。

    複数のアプリを使うことで多方面から信頼できる情報を受け取れます。このおかげで、災害時により迅速で適切な対応が可能になります。いざという時に備えて、複数の防災アプリを活用しましょう。

    【まとめ】防災アプリで万が一の事態に備えよう

    いかがでしたか?この記事では、おすすめの防災アプリをご紹介しました。

    気になるアプリは、ぜひインストールしてみてください!

    ※データは編集部の調査に基づいたものです。内容は記載当時の情報で、現在と異なる場合があります。
    ※口コミはAppStore・GooglePlay公式レビューより引用しています。

    1. 首都直下地震いつ起きる?「今後30年で70%」発生確率と想定の根拠 – NHK ↩︎
    2. “災害デマ”はなぜ拡散するのか 「善意」が被害を拡大させる|災害列島 命を守る情報サイト|NHK NEWS WEB ↩︎