OsidOri

OsidOri(オシドリ)の使い方について解説!評価・口コミ、注意点までレビュー 家計簿

※当サイトは一部アフィリエイト広告を利用しています。

OsidOri

OsidOri.Inc

iOS
無料
Android
無料
※当サイトは一部アフィリエイト広告を利用しています。
  • こんな人におすすめ
    • 毎月10万ずつなど、一定金額を出し合って管理している夫婦・カップル
    • 家族のお金を見える化したい人
    • 銀行・カード・電子マネーなどをまとめて管理したい人

    家計簿を家族と共有!お金の見える化で安心管理

    OsidOriは、家族で家計を共有しながら、無理なくお金の管理ができるアプリです。70万人以上が利用しており、TV「ZIP!」でも放映されました!

    このアプリの最大の特徴が、1,200以上の銀行・カード・電子マネー・証券と連携し、自動で明細を取り込めること。もちろん、手入力で家計簿をつけることもできるので、現金支出も管理できますよ。

    家族とのシェアは、共有画面に記録するだけと非常に簡単。1単位取引、口座だけ、カード全体など、好きな単位で共有できるので、プライベートもしっかり守れます。

    さらにこのアプリは、支出管理だけでなく、家族の貯金管理にもぴったりです!家族旅行、住宅資金、子どもの学費など、さまざまな目的に合わせて貯金目標を設定し、家族で達成を目指しましょう。

    また、レポート機能やグラフ表示機能もあるので、無駄遣いの傾向も一目で分かります。取引明細はカレンダー表示も可能なので、支出のバランスもすぐに把握することができますよ!

    お金のことをオープンに話しづらい家庭でも、このアプリを使えば自然と会話のきっかけになります。家計簿を通じて、家族の絆も深まるのがOsidOriの魅力です。

    機能

    自動連携無料プランでは最大7件まで。プレミアムプランでは無制限過去データの閲覧※無料プランでは6ヶ月前まで表示(広告視聴で7ヶ月以上前のデータも表示)。プレミアムプランでは無制限で表示
    データのダウンロード※プレミアムプランのみ共有
    広告表示※プレミアムプランでは非表示無料で使える機能7サービスまで提携可
    有料プラン

    プラン

    プラン 月額プラン(個人)
    料金 480円
    詳細 ・金融機関連携数を制限なく登録可能
    ・カテゴリーを自由にカスタマイズ
    ・高度な検索機能
    ・家計簿データバックアップを制限なく利用可能
    ・定期的な取引を無制限に自動作成
    ・振替登録を制限なく設定可能
    ・過去データを制限なく確認可能
    ・カレンダーをフル機能で利用可能
    ・目標貯金数を制限なく登録可能
    ・予算の設定をフル機能で利用可能
    ・広告の非表示
    ・サポートを優先
    プラン 月額プラン(家族)
    料金 880円
    詳細 同上
    プラン 年額プラン(個人)
    料金 4800円
    詳細 同上
    プラン 年額プラン(家族)
    料金 8800円
    詳細 同上
    おすすめポイント
    • ​​共有画面での資産管理に加え、個人画面でプライベートの家計簿もつけられる
    • レポート機能やグラフ表示で支出の傾向が見える
    • 銀行やカードと連携して明細を自動取得
    いまいちポイント
    • 金融連携にタイムラグがあることも
    • データバックアップなどを制限なく利用するには有料プランが必要
    • 使い始めは設定にやや手間がかかる

    クチコミ

    😍 夫婦で家計簿を一緒に共有しています。買い物担当が別々だったり、立て替えたりする機会が多いので、有り難い!

    😕 無料版だとできることがあまりに少なすぎ。でも有料プランだと高いから躊躇する、、、

    😍 彼との同棲で、生活費を管理したくて始めました。共有の財産管理+口座連携できるアプリは非常にありがたいです!これからも使わせていただくと思います

    😕 月880円の課金が必要なのはとっても高すぎます。。。頑張っていろんなところで節約しているのに毎月家計簿に880円持っていかれてしまうのはなかなか痛いです。。。

    OsidOri

    OsidOri.Inc

    iOS
    無料
    Android
    無料