モバイルSuica

モバイル Suicaの使い方について解説!評価・口コミ、注意点までレビュー ファイナンス・マネー

※当サイトは一部アフィリエイト広告を利用しています。

モバイルSuica

東日本旅客鉄道株式会社

Android
無料
※当サイトは一部アフィリエイト広告を利用しています。
  • こんな人におすすめ
    • 現金を持ち歩かずに生活したい人
    • 鉄道を利用して移動することが多い人

    銀行口座と連携でチャージの必要なし!券売機に並ばずチケット購入

    モバイルSuicaは、JR東日本が提供するプリペイド型の電子マネー「Suica」のモバイル向けアプリです。ICカード型の乗車券として使えます。
    このアプリから、定期券やグリーン券を購入することができます。もう朝早くから券売機に並ぶ必要はありません。新幹線のチケットを購入したい人にもおすすめです。

    銀行口座(またはクレジットカード)を登録しておけば、いつでも・どこからでもチャージが可能です。わざわざ駅構内のチャージ機に向かう必要がありません。

    そしてモバイルSuicaの最大の特徴は、交通機関の利用や、提携店でのお買い物でJREポイントが貯まること。話題の「ポイ活」にチャレンジしたい人は、ぜひインストールしてみてはいかがでしょうか?

    JR東日本を利用する人は、モバイルSuicaを利用して電車に乗るだけでポイントが貯まります。存分に利用しないと、もったいないのです

    特におすすめなのが、ビューカードとの紐付け。ビューカードからのチャージで、最大1.5%の還元を受けられるのです。さらに、モバイルSuicaで「ビュー・スイカ」カードを紐づけた状態で定期券を購入すれば、その3%の還元が受けられます。

    もし生活圏内のお店がモバイルSuicaに対応しているのであれば、もうお財布を持ち歩かなくても良いでしょう

    おすすめポイント
    • Suicaがモバイル向けアプリとなって登場
    • アプリから定期券や新幹線の乗車券が購入できる
    • 交通機関利用&お買い物でポイントが貯まる
    いまいちポイント
    • 利用できるのは事前にチャージした金額のみ

    クチコミ

    😍 QRコードを出さないといけないタイプのアプリより、タッチで簡単に決済が出来るモバイルSuicaは便利。

    😕 チャージの上限は2万円なのが残念です。少し高いお買い物は、Suicaではなくクレジットカードを使っています。

    モバイルSuica

    東日本旅客鉄道株式会社

    Android
    無料