将皇

将皇の遊び方解説!評価・口コミ、注意点までレビュー ボードゲーム

※当サイトは一部アフィリエイト広告を利用しています。

将皇

Kenichi Sato

iOS
無料
Android
無料
※当サイトは一部アフィリエイト広告を利用しています。
  • こんな人におすすめ
    • 入門編に慣れてきた初心者
    • CPUとの実践を積んで強くなりたい人

    将皇とは?

    あの日本将棋連盟が後援する将棋アプリ!CPUとの対局が楽しめる

    将皇は、コンピュータとの対局が楽しめる初心者向けの将棋アプリです。累計300万ダウンロードを突破し、日本将棋連盟の後援を受けています。

    通常の対局はもちろん、このアプリだけの特徴的なモードが「勝ち切れ将棋」。プロの対局の棋譜を引き継いで、ミスなく勝利まで漕ぎつけましょう。対局の終盤で、自分が有利な状態からスタートします。

    詰将棋の練習問題も、毎日更新中!また、指し手を2手戻す「待った」ボタンも。

    ただし、CPUの難易度は高めなので、慣れない初心者は「入門編」からスタートすることをおすすめします

    おすすめポイント
    • 日本将棋連盟が後援する将棋アプリ
    • CPUとの対局や詰将棋が楽しめる
    • プロ戦の棋譜を引き継いで戦う「勝ち切れ将棋」
    いまいちポイント
    • 対戦するCPUの難易度は高め
    • オンラインでの対人戦には非対応

    クチコミ

    😍 私は本アプリを、既に5年以上使わせて頂いております!実戦詰将棋と勝ち切れ将棋は、本アプリの高品質な問題のおかげでスッカリ慣れました。また、本将棋にもそれなりに強くなれました。

    😕 短所 ・通常対局のフィードバックがしづらい(棋譜解析やヒントがない。棋譜保存方法が特殊なので、他の検討・解析ツールに送ることも困難) ・勝ち切れ将棋や実戦詰将棋は2週間前までの問題しか解けない(勝ち切れ将棋は15問、実戦詰将棋は60問)

    将皇

    Kenichi Sato

    iOS
    無料
    Android
    無料