NHKニュース防災アプリの利用方法は?受信料はとられる?

個別アプリ解説

※当サイトは一部アフィリエイト広告を利用しています。

皆さんスマホに防災アプリ入れていますか?
いつ起こるかわからない災害に対して、きちんと備えをしておきたいものですよね。

「NHK ニュース・防災アプリ」なら、災害情報をいつでもどこでもキャッチできます。

そこで今回は、災害時に役立つこのアプリについてご紹介します。
アプリの利用で受信料が請求されるのかという疑問にも、お答えしていきます!

この記事でわかること

①なぜ防災アプリが役に立つのか

②アプリ利用で受信料をとられないか

③アプリのインストールと設定方法

無料

NHKニュース防災アプリ

ニュース・災害情報をいち早‪く

  • App Store
  • Google Play

①NHKニュース防災アプリは役に立つ優良アプリ

出典:https://www3.nhk.or.jp/news/news_bousai_app/index.html

NHKニュース防災アプリは、命を守る情報をいち早く入手し災害に備えるのに最適なアプリです。

世界中で年々増える異常気象災害。現代の防災の観点からは、いち早く命を守る情報を得る重要性も増していきますよね。
「NHKニュース防災」は、もしもの時の貴重な情報源となってくれるアプリです。しかも無料で利用できます。アプリの具体的な良い点として、次の2点があります。

在住地域の災害情報の通知が来る

まず1つ目は、NHKニュース防災アプリなら在住地域の災害情報の通知が来るという点です。

テレビを見ていて、緊急速報で災害の情報が流れるのを目にしたことはありますよね。しかしテレビで見る緊急速報は、自宅付近が対象である場合の方が少ないでしょう。

このアプリなら、自分の地域の防災情報をピンポイントで知る事ができます。

離れて暮らす家族の在住地域など、3地域までの防災情報を得られるのもポイントです。

もちろん防災情報以外にもNHKならではの質の高いニュースも確認する事ができ、在住地域に特化したニュースをトップページに表示させることができます。

災害の種類で通知を切り替えられる

そして2つ目は、アプリからの通知を災害の種類ごとに変更できるという点です。

例えば内陸に住む方は、地震の通知がきても津波の心配がないので、津波の通知は切っておくといった利用方法が可能なのです。

通知が多すぎると慣れてしまって、内容を見ずに通知を消してしまうといった本末転倒なことになりかねません。

このNHKニュース防災アプリなら、必要な通知だけを受け取ることができます。

通知の有無を選択できる災害の種類は、以下の8つです。

①気象警報
②土砂災害警戒情報
③記録的短時間大雨情報
④河川情報
⑤避難情報
⑥熱中症情報
⑦津波情報
⑧地震情報

通知設定については、のちほど詳しく解説します!

②NHKニュース防災アプリは受信料をとられる?

出典:https://pixta.jp/

続いて、NHKニュース防災アプリと受信料の関係について解説していきます!

結論、アプリのインストールと利用によって、受信料は請求されません無料で利用できます。

その理由について、一緒に見ていきましょう!

理由① 受信契約の対象に当てはまらない 

NHK公式サイトによれば、受信料の支払いの根拠となる「放送受信契約」を結ぶのは「NHKの放送を受信できるテレビ」を設置した人です。

NHKの放送を受信できるテレビ(チューナー内臓パソコン、ワンセグ対応端末などを含みます)を設置された方に、結んでいただくものです。

この放送受信契約に基づき、放送受信料をお支払いいただきます。

引用元:「NHK放送受信契約・放送受信料についてのご案内」NHK受信料の窓口

よって、アプリをインストールしたり利用したりすること自体が、受信料を請求される根拠にはなりません

理由② アプリは無料で利用できる

NHKニュース防災アプリは、無料で利用できます。課金は不要です。

アプリ公式サイトでも、費用はかからない旨が明記されています。

出典:https://www3.nhk.or.jp/news/news_bousai_app/qa.html

アプリの利用によって、受信料は請求されません

安心してインストールできることがわかったら、いよいよ詳しい利用方法について見ていきましょう!

③アプリの詳しい利用方法

出典:https://www3.nhk.or.jp/news/news_bousai_app/index.html

ここからは、NHKニュース防災アプリの詳しい利用方法について説明します。

インストール方法や初期設定、さらには注意点までまとめていますので、ぜひチェックしてみてください!

まずはアプリをインストール

無料

NHKニュース防災アプリ

ニュース・災害情報をいち早‪く

  • App Store
  • Google Play

まずはアプリをインストールしましょう。下のボタンからストアに飛べるので、ご活用ください

インストールしたら、アプリを開きましょう。すると「インターネットサービス利用規約」という画面が出てきます。

画面下の「同意して次へ」をタップしましょう。次に表示される画面の「了解して利用開始」もタップすれば、NHKニュース防災アプリを無料で利用する準備が整います!

受信料は請求されない

中には、利用規約とプライバシーポリシーについての注意事項で「同意すると契約した事になり受信料を請求されるんじゃ…」と心配する人がいるかもしれません。

しかし安心して下さい。NHKニュース防災アプリは、無料で利用できます。

運営母体がしっかりしているので、利用規約や注意事項をしっかり明示しているのですね。

初期設定の方法

次は、アプリの初期設定について説明します。

自分が住んでいる地域を設定すると、その地域の防災情報やニュースが届くようになりますよ。


左の画像が、アプリのホーム画面です。歯車マークをタップして、設定画面に進みましょう。

右画像が「設定」の画面です。確認できたら「地域の設定1」をタップして、地域を登録します。

地域の登録は、2通りあります。「GPSを利用して現在地を登録する方法」「住所を入力して登録する方法」です。

登録に失敗しても、右画像の赤丸部分をタップすれば、登録地域を削除できます。何度かやってみてください。

登録地域は、3つまで設定できます。

「地域の設定1」に自宅がある地域を設定し「地域の設定2」では、離れて暮らす家族や仕事でよく訪れる地域を設定する…という使い方も可能です。

地域ニュースの設定方法

設定をすれば、気象情報も自分と関係のある地域の情報をキャッチできるようになります。

また、このアプリはNHKのニュースも配信しているので、在住地域の関心が高いニュースもピックアップして表示してくれるようになりますよ。

先ほど同様、左画像のホーム画面の歯車マークをタップ。設定画面に進みます。

右画面の「地域ニュースの登録」をタップ。ニュースを受け取りたい地域を登録しましょう。

完了したら、再びホーム画面に戻って下さい。

ホーム画面(左画像)の赤枠部分を、右にスワイプします。

すると右画像のように、登録した地域の項目が出てくるので、タップしましょう。

登録した地域のニュースが表示されましたか?これで地元の情報もバッチリです!

通知設定もしよう

最後に、「通知設定」方法を解説します。災害の種類によって通知有無を選択できる点は、このアプリの良いところの一つですよね!

ホーム画面(左画像)の歯車マークをタップして、設定画面(右画像)に進みます。

今度は「プッシュ通知の設定」をタップ。

「プッシュ通知の設定」をタップすると、左画像のような画面になります。赤枠で示したそれぞれの防災情報のボタンをタップして、通知の有無を切り替えましょう。

また地震情報の通知は、震度によって通知の有無を切り替えられる仕様になっています。

左画像の下部「震度4以上」をタップすると選択画面に移行できるので、ご自身の防災感度に合わせて利用してみてください。

もしNHKニュース防災アプリを防災の為だけに利用したい場合は、ニュースに関する通知をOFFにしておくと良いです。

設定画面(左画像)の「プッシュ通知の設定」をタップし、右画像の赤丸部分で示した部分を、全てOFFにします。

ニュースに関する通知は来なくなるので、防災情報のみ利用したい方にはおすすめです。

まとめ:NHKニュース防災アプリは役に立つ優良アプリ

出典:https://www3.nhk.or.jp/news/special/suigai/articles/6336/

NHKニュース防災アプリは、無料で利用できます。受信料は請求されません

記事では、インストールの方法や初期設定、通知設定についてもご紹介しました。

万が一の事態のとき、NHK公式の信頼できる情報がスマホに届くのはありがたいですよね。

本当に困った時の貴重な情報源として、このアプリは役に立ってくれます。

ぜひアプリをダウンロードして、いつ起こるか分からない災害に備えましょう!

無料

NHKニュース防災アプリ

ニュース・災害情報をいち早‪く

  • App Store
  • Google Play

※調査結果は2023年1月時点のものです。